イメージしても叶わない訳。足りない自分からはじめていませんか? | 魂のよろこぶ生きかた

魂のよろこぶ生きかた

 やはぎのりか 矢作 典加 

こんにちは✨

 

魂のよろこびを生きる
ソウルコーチ 矢作典加


norica (のりか) です 赤薔薇
 

イメージしても叶わない訳。足りない自分からはじめていませんか?

今日はそんな“見方”の話をしたいと思います。
 

 

毎朝、息子プロデュースのアイドル

『ワセ女』を聴く幸せ。

 

 

ワセ女の逆襲(リベンジ)

 

 

アイドルもスタッフも

全員、現役大学生。


作詞・作曲・プロデュースまで

手がけていて

2026年3月15日までの

1年限定プロジェクト。

 

4年前は、赤ふん一丁で

舞台で叫ぶ男の世界だったのに(笑)

 


今は、アイドル。
その振れ幅も、彼らしい。

 

夢中で取り組んでいる姿を

見せてもらえるのが

ただただ幸せだな〜と思います。

 

楽曲も最高!(親バカ最高、笑)
そして、歌詞が本当にいい。
この言葉が、曲の中に

紡がれていることが本当に幸せ。

 

そんな朝、

 

ああ、そうか。

と、ふと気付いたのは──

 

息子のことを、私はいつも
「この子は、このままで十分だ」
そう見ていたのかもしれない、と。

 

人はみな、その人ならではの

天才性を携えて生まれてくる。
私はずっと、そう信じてきました。

 

小さい頃

新しいおもちゃに目が向くと
手に持っていたおもちゃを

ポトッと落としてトコトコ次へ。
(まさに、ふんどしからアイドルへ、笑)

 

お片付けは苦手だったけど、
「そういう子は創造性が豊か」

と書いてある本を見て


そのまま信じて
目をつむることにしました。

 

幼稚園も小学校も、
「機嫌よく行って、

機嫌よく帰ってきたらそれでいい」
そう思って見守っていました。

 

小学校3〜4年の頃。
運動会の組体操で

できないことを教えていたら


息子が聞いたんです。

「できないのは、悪いことなの?」

 

その言葉にハッとして


私は

“できない=よくないこと”

と見ていたんだと気づかされました。

 

テーブルを傷つけて怒った時には、
「テーブルと僕とどっちが大事なの?」
と言われたこともあります。

 

…そう、彼の中にすべてがある。


タネが芽を出し、花が咲くように。

息子の咲かせる花の

全ては、彼の中にある。

そう信じていました。

 

それは、言葉を変えると

「この子は十分な存在だ」

と信じていたんだと思います。

 

一方で、夫のことは?


価値観の違いから、
「ここが足りない」

「それは間違っている」

と責めていたことがありました。

 

彼を“足りない存在”として

見ていたんですね。

 

でも今は、
彼は彼のままで十分だと

感じられるようになっています。

 

そう感じられるようになった自分も
少しずつ変化してきた

証なのかもしれません。

 

そして、最後に気づいたのは──
自分のこと。

 

息子にも夫にも「十分だ」

と見られるようになってきたのに

 

自分に対してはどうだっただろう?

まだ「足りない」

という視点で見ていたんじゃない?

 

お金や豊かさのことも、そう。


「今が足りないから、それを叶えたい」

と思っていなかった?

でも
今こうして生きている、今日

“今ここ”が


すでに豊かで満ちている

そう感じられたら──
そこから世界は創られる。

 

今、ここにあるもの。
受け取っているもの。
与えているもの。

 

それらを

「十分だな〜」「幸せだな〜」

と感じられているか?

 

自分を十分「足りた存在」

として見られているか?

ここが、とっても大事だな〜って。

 

その“見方”が、世界に放たれていくから。

 

息子のことを

無条件にそう思えても


自分に対してはまだ
握りしめていた価値観や

古い信念から

自分のことを、見ていたのかもしれない。

 

そう気づけた朝。
軽やかにシフトした

空気を感じたよ。

 

感じてみてね、この空気。

深呼吸しながら✨

 

 

 

  ✨  ✨

 

 

 

お読みいただきありがとうございます。


のりか赤薔薇

 

 




赤薔薇「頭ではわかっているのに、
なぜか行動できない」


**「目標達成の直前で
ブレーキを踏んでしまう」**というジレンマ

 

このブレーキの正体と
その解除法を体系化した
無料体験セッションのご案内です。

 

▶︎▶︎▶︎こちらから

どうぞ、詳細をご覧くださいませ✨

 

 

 

 

キラキラ自分の本音で人生を再起動する

✔ 本音で生きたい
✔ 自分の人生を取り戻したい
✔ 軸を持って生きたい

そんなあなたへ。
このセッションが
「あなたの人生を再起動する」
スタートラインに。

               ダウン

ピンク薔薇 魂のよろこぶ生きかた体験セッション 
          

ラローズ3無料メルマガラローズ3

まじかるクラウンこちらにご登録いただけると、体験セッション・イベント・講座のご案内を優先的にお送りします。
 乙女のトキメキ メルマガ『Love My Life』〜ラブマイ ライフ〜  ぽってり苺ご登録はこちらから

 


❤️関連記事

夢を叶える人がもっている “地図”の共通点とは?
現実が動かない時、あなたに欠けているのは?
本気の決意が天気をも変える──私が体験したコミットメントの力


❤️コミットメントとバウンダリー

再誕生にむけて、今こそ、コミットする時
そうはいっても、コミットできない時は、どうする?

 

❤️3次元と5次元

五次元的創造は、こんな日常の中にも 〜話しあわない家事分担〜

現実創造:3次元的アプローチと5次元的アプローチの違いは?

 

情報の波動と意識の選択
175以下は達成困難ゾーン 200以上は達成可能ゾーン【意識レベルとその解釈】
3次元・4次元・5次元の違いは? わかりやすく解説〜スピリチュアルな意識の進化

「NO」という勇気が、あなたの未来を変える 【わたし革命・1】

 

❤️タフティ関連記事

 

【タフティレポ 01】 「気付きの中心点」から読むという実験 〜読むことは多次元的な創造だった

【タフティレポ 02】 最も影響をうけたのは、ココでした!!

【タフティ解説 01】 「気づきの中心点」に意識を向けるとは?

【タフティ解説 02】ゴールに向かって努力している場合じゃない!!
【タフティ解説 03】三つ編みを起動し新しい映画へ、タフティの台本シフト〜図解してみました!!
【タフティ解説 04】「眠り」から覚めて現実を変える〜体感に落とす3つのポイント

 

【タフティ解説05】今ここ、はどこにある? タフティが教える 本当に“現実を変える瞬間”とは

【タフティ解説06】あなたの「現実」は、どこでつくられているのか? 〜三つ編みを起動する理由〜

 

【タフティ解説07】罠から逃れる方法 〜3つのトリガー〜

 

❤️アーリートラウマ関連記事


アーリートラウマ 【5つの傷】 目次 (更新しました)
アーリートラウマとは
アーリートラウマ解放体験セッション感想集

 

『大好き』にまみれて生きよう
No!という勇気が、あなたの望む人生を創造する

 

 

❤️最近のトピック


すごい!! たった1回のセッションで月商7桁超えの変化!!
私の中の小さい人 『ちびのりちゃん』 との会話

 

感謝の先に受けとった大きなギフト 〜奇跡に感謝〜

過去は変えられます。 「過去」が変われば 「今」も そこから見える「未来」も変わります。

【お金の歴史を紐解くセルフワーク】お金の信念をアーリートラウマから見るとどうなるか?
 

脳のアルゴリズムは変えられる!もう繰り返さない、無意識の台本を変えるハートの力

脳のアルゴリズムと、ハートの領域が創る「あなたの世界」【実践編】

ハートの知性と「本音」を見つける実験

 

 

足指を読む Toe Reader
2020/Des,2023/April 
2018/May ,December,2019/May
マイケル・フレミングWS
ATP(Awakening To Presence)
グラウンディングコーチ (本郷綜海氏に師事)
米国NLP協会認定トレーナーアソシエイト®

コーチ・コンサル歴8年。
新しい人生にシフト
魂のよろこびを生きることに目覚め
現場管理まであらゆる仕事を経験した後
接客、プラン、設計、コーディネート
マネジメンント、マーケティング
経理、事務、顧客管理、宣伝広告
父の参謀を19年。社長を12年務める。
住宅会社で、31年間仕事をする。

赤薔薇やはぎのりかプロフィール