こんにちは✨
魂のよろこびを生きる
ソウルコーチ 矢作典加
norica (のりか) です
私たちはふだん、
“自分で選んでいるつもり”で
人生を進めています。
でも、タフティの視点に立つと
実は「台本に生かされている」のだと
気づかされます。
『タフティ』
タフティ・ザ・プリーステスとは
ロシアの作家で元量子物理学者
ヴァジム・ゼランドによって書かれた
世界が変わる現実創造のメソッドです。
台本とは=無意識に受け取った指令書
親から、学校から、社会から
あるいは集合無意識から
過去の記憶や過去生から。
タフティは、その台本を捨てて
新しい台本を生きろ!!
と言います。
別の言葉で言うと
過去の一切の囚われを捨てて
生きながら
一度死んで生まれ変わるくらいに
そして、新しい台本
新しい映画のフィルムに交換して
その映画の登場人物に
成りきって、現実を構築していく。
昨日、どんな一日を過ごしましたか?
あなたは
「現実に対処する」側にいましたか?
それとも
「現実を構築する」側にいましたか?
タフティはこう言います。
あなたが現実のコマに埋もれて生きているとき、
人生の出来事は、勝手に目の前で展開しているだけ。
あなたはその“過酷な台本”に、
無意識に従わされているのだと。
では、
なぜその台本から逃れられないのか?
タフティはその理由を3つ挙げています。
💡 台本に囚われ続ける3つの理由
-
自分が登場人物の一人だとは知らない
-
反射的に反応してしまうあり方
-
可能・不可能という思考の枠から生きている
そして、
それを固定化しているのが 「習慣」と「物の見方」
この2つが、私たちをコントロールしているのです。
🌀 習慣に飲まれるとこうなる
-
なにかを期待して待つ
-
うまくいくかどうか、不安視する
-
問題が起きるとすぐ対処しようとする
期待しますよね...
不安になりますよね...
対処しますよね...
でも、これらは全部、受け身の態度!!
ゆえに、現実に振り回されるだけ。
Oh my Godなご指摘….
では、どうすればいいの?
Photo by UnsplashのJakob Owens
🌱 幸せになるには「能動的な構築」へ
現実は、見つめて「従う」ものではありません。
創り出すもの。
これからやってくる未来のコマに、
あなたが何を乗せるか、なのです。
タフティは言います。
コントロールすべきなのは
「今この瞬間」ではなく、
これから来る “未来のコマ” である。
今はすでに起こったことだから変えられない。
でも、未来はまだ何も決まっていない。
今ここに、いながら(気づきの中心点)
未来のコマを構築しつづける、のです。
そのためには
期待する...
不安になる...
対処しようとする...
この3つのトリガーに対する
反応を変えていくのです。
🔑 未来のコマに光を当てる「3つのトリガー」
-
期待...して待たずに
→ 先に構築せよ
-
意図...(何かをしようとするとき)
→ すぐ動かないで、まず構築せよ
-
問題...
→ 騒がず、受け身にならず、構築せよ
✨ 現実構築のプロセス
-
まず、自分が「どのトリガー」に反応しているか気づく
-
目覚める(=自分を見る、現実を見る)
-
三つ編みを持ち上げ、感覚を保ち、未来のコマを描く
-
三つ編みの感覚を手放す
-
もしそれが、大切なものなら何度も繰り返す
現実に反応するのではなく、
未来をしなやかに**“構築”する。**
別の言葉で言えば、妄想する!
そのシーンをありありとイメージし、
その中に 先に入り込んでしまう。
たとえば、
「うまくいきますように」ではなく――
「もう、うまくいった世界」を感じて、そこから動く。
映像のように、
“見て・聞いて・感じて” から行動する。
そんな風に、未来のコマを創っていきましょう!
今日という映画の
未来のコマを構築しつづけてみましょう!
最初からうまくいかなくても大丈夫
(いってもいいよ〜)
やってみた自分を褒めながら
進んでいきましょう✨
のりか
読んでくださってありがとうございます。
はこちら
ご質問やご感想、お問い合わせは
LINEからどうぞ。
▼▼▼
▽ 魂のよろこぶ生きかた
体験セッション
詳細はこちらからご覧いただけます🌿
❤️関連記事
感謝の先に受けとった大きなギフト 〜奇跡に感謝〜
過去は変えられます。 「過去」が変われば 「今」も そこから見える「未来」も変わります。
【お金の歴史を紐解くセルフワーク】お金の信念をアーリートラウマから見るとどうなるか?
脳のアルゴリズムは変えられる!もう繰り返さない、無意識の台本を変えるハートの力
脳のアルゴリズムと、ハートの領域が創る「あなたの世界」【実践編】
❤️タフティ関連記事
【タフティレポ 01】 「気付きの中心点」から読むという実験 〜読むことは多次元的な創造だった
【タフティレポ 02】 最も影響をうけたのは、ココでした!!
【タフティ解説 01】 「気づきの中心点」に意識を向けるとは?
【タフティ解説 02】ゴールに向かって努力している場合じゃない!!
【タフティ解説 03】三つ編みを起動し新しい映画へ、タフティの台本シフト〜図解してみました!!
【タフティ解説 04】「眠り」から覚めて現実を変える〜体感に落とす3つのポイント
【タフティ解説05】今ここ、はどこにある? タフティが教える 本当に“現実を変える瞬間”とは
【タフティ解説06】あなたの「現実」は、どこでつくられているのか? 〜三つ編みを起動する理由〜
❤️アーリートラウマ関連記事
アーリートラウマ 【5つの傷】 目次 (更新しました)
アーリートラウマとは
アーリートラウマ解放体験セッション感想集
『大好き』にまみれて生きよう
No!という勇気が、あなたの望む人生を創造する
❤️最近のトピック
すごい!! たった1回のセッションで月商7桁超えの変化!!
私の中の小さい人 『ちびのりちゃん』 との会話
やはぎのりかプロフィール
住宅会社で、31年間仕事をする。
父の参謀を19年。社長を12年務める。
経理、事務、顧客管理、宣伝広告
マネジメンント、マーケティング
接客、プラン、設計、コーディネート
現場管理まであらゆる仕事を経験した後
魂のよろこびを生きることに目覚め
新しい人生にシフト
コーチ・コンサル歴8年。
米国NLP協会認定トレーナーアソシエイト®
グラウンディングコーチ (本郷綜海氏に師事)
ATP(Awakening To Presence)
マイケル・フレミングWS
2018/May ,December,2019/May
2020/Des,2023/April
足指を読む Toe Reader