こんばんは✨
魂のよろこびを生きる
ソウルコーチ 矢作典加
norica (のりか) です
🍀感情を言えるとオキシトシン、ガマンするとコルチゾール
「感情を言えるとオキシトシン
ガマンするとコルチゾールが出る」
そんな話を聞きました。
ガマン強く生きてきた年月が長いと
それが当たり前になってしまい
「自分がガマンしている」
という自覚さえなくなってしまいます。
でも実は、ガマンを続けていると
脳の中では
“コルチゾール”
というホルモンが出続けています。
このホルモンは本来
身を守るために必要なもの。
けれど長時間出続けると
脳も体もずっと緊張モードになり
疲れやすくなったり
眠れなくなったり
自律神経が乱れたりしてしまうのです。
🌿ガマンで生き延びてきた私たち
「本当は断りたいのに、つい引き受けてしまう」
「頼むのが苦手。自分でやった方が早いし…」
「話を聞いてほしいけど、相手が忙しそうだから我慢する」
こうしてガマンを重ねるのは、
「その方が安全」
だと学習してしまったから。
自分の気持ちはガマンする。
そうして生き延びてきた
生存戦略なんですね。
でも、その代償に。
ガマン=緊張モードが
標準設定になっていったのです。
感情を言えるとオキシトシンが出る
逆に感情を言えると、
“オキシトシン”
というホルモンが出ます。
これは「つながり」を
感じたときに分泌される、
癒しと安心のホルモン。
「ちょっと限界かも」と弱音をはいたり、
「今日は疲れた〜」と家族に言えたり、
「最近ちょっと落ち込んでる」と友達にLINEできたり。
小さなことでも
感情を外に出せると
脳は「一人で抱えなくていいんだ」
と安心モードに切り替わります。
私が体験したこと
先日、息子が友達と帰省していて
一昨日帰りました。
休みをとっていた夫も
仕事に出かけていて、
私はひとりに。
さみしさが込み上げました。
ガマンせずに感じてみると
『さみしーーーー』
が身体中にひろがり
声にだすと、泣けてきました。。。
これって
2歳のころ、ガマンした
『さみしーーーー』かも。。
そんなことを思いながら。。
このまま、1人でいるのは
余計に辛くなりそうだったので
近くのスーパーへ
お散歩がてら買い物へ。
身体をうごかしたら
少しすっきり。
そして夫にLINEしました。
「急にひとりぼっちになって
さみしーーーってなった」
そう伝えたら、心が落ち着きました。
感情を感じる&伝えることの力
今回の体験で大切だったのは、
-
「さみしい」と感じられたこと
-
「さみしかった」と伝えられたこと
この2つ。
感情は、感じ切ると流れていきます。
そして伝えられると、安心と癒しが訪れます。
ガマンしてきた私も、言えるようになった私も
過去の私なら、
1も2もできずに、ただガマン一択でした。
そして、今は違います。
ガマンしてきた私も、
感情を言えるようになった私も、
どちらも「よしよし」
してあげたいなと思います(笑)
ガマンすることに慣れすぎてしまうと
心も体もいつのまにか
緊張モードに閉じ込められてしまいます。
でも、本当の自分の感情を感じ、表現できると
癒しと安心が広がり
つながりの中で生きていけるんですね。
だからこそ今、日常の中の
「小さなガマン」を
一つずつ手放していくことが
魂がよろこぶ生き方に
つながっていきます。
のりか
お読みいただきありがとうございます。
✨もっと深く変化したい方へ
わたしの本音とつながる時間をプレゼント
公式LINE登録特典|無料体験セッション 30分
“今ここ”を一緒に見つめる時間をプレゼント。
まずは、安心して話せる時間を体験してみてください🌿
[無料セッション】をLINEから受け取る
自分の本音で人生を再起動する
✔ 本音で生きたい
✔ 自分の人生を取り戻したい
✔ 軸を持って生きたい
そんなあなたへ。
このセッションは
「あなたの人生を再起動する」
スタートラインに。
無料メルマガ



❤️関連記事
現実を変えたいなら、あなたは何をやめますか?
情報の波動と意識の選択
175以下は達成困難ゾーン 200以上は達成可能ゾーン【意識レベルとその解釈】
3次元・4次元・5次元の違いは? わかりやすく解説〜スピリチュアルな意識の進化
「NO」という勇気が、あなたの未来を変える 【わたし革命・1】
❤️タフティ関連記事
【タフティレポ 01】 「気付きの中心点」から読むという実験 〜読むことは多次元的な創造だった
【タフティレポ 02】 最も影響をうけたのは、ココでした!!
【タフティ解説 01】 「気づきの中心点」に意識を向けるとは?
【タフティ解説 02】ゴールに向かって努力している場合じゃない!!
【タフティ解説 03】三つ編みを起動し新しい映画へ、タフティの台本シフト〜図解してみました!!
【タフティ解説 04】「眠り」から覚めて現実を変える〜体感に落とす3つのポイント
【タフティ解説05】今ここ、はどこにある? タフティが教える 本当に“現実を変える瞬間”とは
【タフティ解説06】あなたの「現実」は、どこでつくられているのか? 〜三つ編みを起動する理由〜
❤️アーリートラウマ関連記事
アーリートラウマ 【5つの傷】 目次 (更新しました)
アーリートラウマとは
アーリートラウマ解放体験セッション感想集
『大好き』にまみれて生きよう
No!という勇気が、あなたの望む人生を創造する
❤️最近のトピック
すごい!! たった1回のセッションで月商7桁超えの変化!!
私の中の小さい人 『ちびのりちゃん』 との会話
過去は変えられます。 「過去」が変われば 「今」も そこから見える「未来」も変わります。
【お金の歴史を紐解くセルフワーク】お金の信念をアーリートラウマから見るとどうなるか?
脳のアルゴリズムは変えられる!もう繰り返さない、無意識の台本を変えるハートの力
脳のアルゴリズムと、ハートの領域が創る「あなたの世界」【実践編】