こんにちは✨
「魂の望みを叶えるパートナー」矢作典加 のりか です
いつもブログをお読みいただきありがとうございます!
朝から海へいきました。
霞んでいて、とても幻想的な海でしたよ。
風〜空気〜波の音に癒されました。
先日動画をとって
SNSにupして
ストーリーズの文字にちょっと手間取って
久しぶり2日連続夜更かしになっちゃって
目の酷使もしたものだから
目から前頭葉あたりが疲れが残っている昨日でした。
今朝も若干残っていたので
お手当して、海に行って波に癒されよう!
と思いついて、随分楽になりました。
✨ ✨ ✨
先日、私は私の情熱につながり直す
という体験をしました。
そして
私たちは、どんな風に
情熱を失ってきたか?
ということが、あると思うんです。
それは、アーリートラウマに繋がるところなんだけど
この間も海に来ていて
足元に寄せては返す波を見ながら
ふと湧いてきたんですよね。
あぁ、私はこの波に
じわぁぁ〜〜〜っと濡れてみたかったなって(笑)
靴を履いたまま、濡れてみたかった
やったことないですよ、多分。
それは、してはいけませんって教わって
それを守って生きてきました。
だから海へ入る時は
靴を脱いで裸足になって海に入ります(笑)
多くの人がそうだと思うけど...
幼児のパッションって
もう、好奇心むき出しで
わぁ、何々〜これ何〜
うわぁ〜波さんだ〜〜〜
うわぁ、来る来る来る来る
こっちに来る〜〜〜
どんな感じかな〜〜(ワクワクしかない♡)
って思う時に
くつを脱ぐっていう発想はないわけです。
もしも、そのまま動かないでいたら...
はっ、って抱き上げられて
『濡れるでしょっ』て言われたり
『ダメよ、こっちにいらっしゃい』って手を引かれたり
万が一濡れてしまったら
『ダメでしょ、靴脱がないとダメなのよ』って
言われたり、しちゃうんですよね。
その時、子供は
あ〜〜波さん、波、波〜〜✨✨
のワクワク状態から
えっ!!って
氷ついちゃう
パッションが氷ついて
どこかに行っちゃう。
お母さんのお父さんの言いつけは
守らなくてはいけません。
そして、靴のままで濡れないっていう選択を
してきた訳です。
その時に、何が起こっていたかというと
純粋な好奇心、ワクワク、パッションを
失ったという表現がいいのかな?
ぐっと我慢して氷ついたのと同時に
その中に閉じ込めちゃった感じでしょうか。
似た所で言うと
ちっちゃな子供が水たまりに入って
パシャパシャ、パシャパシャってやってる場面は
あんまり見ないけど
動画で見ましたね。
中には、水たまりで泥んこになって
ビチャビチャになってる子がいて
最高に嬉しくなってしまって
本当、私、これやりたかったんだ!!っていうのが
ヒシヒシとわかる。
そういうパッションを取り戻したいですね。
波に靴のまま濡れてみてもいいですよ。
でも靴のまま濡れたら、どうなるかって
もう想像できちゃいますよね。
波には濡れたことはないかもしれないけど
雨でビチョビチョになった運動靴とか
気持ち悪いことを知っているし...
やってもいいけど(笑)
そして、もう一つ失ったものは
やってみて
あ、これは嫌だな、これは失敗だな
ということを、自分で感じて
自分でやってみて、わかるっていう体験も
取り上げられている...
という表現がいいか、わかりませんが
ある意味そうなんです。
それは、親の愛だし安全への配慮だし
実際、私たちはそれを受け取っているんだけど
物事は一面的ではないですね。
いろんな所から光をあてることができるとしたら
ある所からみると
取り上げられてるんです。
それは、誰がいい悪いじゃなくて
もしそうだとしたら
取り戻すことができる、取り戻していい
って言う所にいけばいいんです。
そして、そう決めたら
パッションにつながって
波に濡れてもいいし、濡れなくてもいい
今、自分のパッションは何なんだろう。
そしてそれを生きるっていうことを
どんなに小さなことでも選ぶ
ということを自分に受け入れる。
自分に許可する
それを選択する
それを行動するっていうのが
本当の願いを生きるっていうことに
本当の気持ちにつながって
魂の望みを叶えるってことに
繋がっていくというか
ほぼほぼイコールというか、そう思います。
そんなことを感じた朝でした。
✨ ✨
海でブログの下書き〜〜
スマホに話しました。
音声を聞いてみると....
途中、少し咳き込んでいるところがありますが
途切れることなく、話していました。
思いついてスタンドfmに
アップしてみました!!
1000回再生突破✨
たくさんの方に届いています✨感謝♡
情熱を生きる
心からそう思えた瞬間を3分の動画に込めました。
ぜひ、お付き合いくださいませ♡
❤️関連記事
古いものを手放して 新しいステージへ、新しい自分を生きる 〜 あなたは何を手放しましたか?
「大好き♡」に振り切って、至福の満月を。あなたは何を手放しますか?
『大好き』にまみれて生きよう
アーリートラウマ 【5つの傷】 を目次にまとめました。
スキゾイド
アーリートラウマ 【5つの傷】スキゾイド 『この世にいるけど、この世にいない』 拒絶の傷
オーラル
アーリートラウマ 【5つの傷】オーラル 『愛されたい』 見捨てによる傷
マゾキスト
アーリートラウマ 【5つの傷】マゾキスト『我慢、我慢、ほとんど何でも我慢できる』 侮辱による傷
アーリートラウマ 【5つの傷】『NO』と言えない理由とその仕組み
アーリートラウマ 【5つの傷】『イヤ!!』 を 感じる力を取り戻そう
アーリートラウマ 【5つの傷】 〜境界線を引いて自分を取り戻す〜 あなたの気持ちは、あなたのもの
サイコパス
アーリートラウマ 【5つの傷】自分が信用を失いたくないので、他人を悪人にする防衛パターンとは
リジット
アーリートラウマ 【5つの傷】リジット 正しいか間違っているか、それが大事だ
アーリートラウマ 5つの傷 防衛パターン
*私はバーバラブレナンヒーリングスクール(BBSH)
を卒業した先生から教わったので
BBSHで扱われている性格構造学に基づいた5つのパターンとして
学びました*
++++++++++++++++++++++++++++++++++
スキゾイド (拒絶による傷)
エネルギーが身体から抜け出るタイプ
この世にいるけど、この世にいない。
オーラル(見捨てによる傷)
エネルギーを他人から吸い取ろうとする
愛されたい。
マゾキスト(侮辱による傷)
内面に引きこもる
周りとなじみやすい。自分がわからない。
サイコパス(裏切りによる傷)
他人や人生をコントロールする
自分しかいない。
リジット(不正による傷)
完璧な自分であろうとしてコントロールする
自分を感じられない。人の気持ちがわからない。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
❤️関連記事
アーリートラウマとは
アーリートラウマ解放体験セッション感想集