アーリートラウマ 【5つの傷】 〜境界線を引いて自分を取り戻す〜 あなたの気持ちは、あなたのもの | 魂のよろこぶ生きかた

魂のよろこぶ生きかた

 やはぎのりか 矢作 典加 

こんばんは✨
「魂の望みを叶えるパートナー」矢作典加 のりか です 。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。


今日は、暖かかったですね〜

 

花屋さんで見かけた、かわいいお花



     合格     合格     合格

 

 

NOが言えない時、言いにくい時

人と自分との境界線があいまいになっています。

 

人の気持ちと自分の気持ち

人のエネルギーと自分のエネルギーが、混ざり合い

境目がわかりにくくなっています。

 

境界線を意識することが大切

 

もし、この状態から抜け出して

NOを言える自分になりたいと思ったら

 

まずは、人と自分の間に『線』を引くことが大切です。

 

たとえば…

 

お母さんがいろいろ介入してくる

嫌なんだけど、、イヤと言いない。

 

 

そんな時、まずは、「自分ひとりで」心の中で言ってみる のです。
 

実践ステップ

 

1. お母さんに

「こうしてほしい」

「こうしなさい」

「こうした方がいいんじゃない?」

 

と言われて、モヤモヤしたり、違和感を感じた時。

 

 

2. お母さんは◯◯してほしいんだね。

お母さんはそう思うんだね。と言葉にしてみる。

 

3. お母さんと自分の間に『線』を引くイメージをする。

実際に自分の身体とお母さんの身体の間に

手で線を引く動作をすると、実感しやすくなります。

 

 

4. 「それは、お母さんの気持ちだね。
でも、私の気持ちは、そうじゃない。」
と自分の気持ちを意識的に確認する。

 

「線」を引くことで変わること

 

なんだ、そんなことで?

と思われるかもしれません。

 

でも、この線があるか、ないかの違いが大きいのです。

 

モヤモヤ、違和感を感じた時は

本当の自分の気持ちとつながるチャンスです。

 


 

アーリートラウマ 5つの傷

今日ご紹介したパターンは、マゾキストの例でした。

===============================

 

スキゾイド(胎内から自閉期)

エネルギーが身体から抜け出るタイプ

この世にいるけど、この世にいない。

(*拒絶による傷)

 

オーラル(授乳期)

エネルギーを他人から吸い取ろうとする

愛されたい

(*見捨てによる傷)

 

マゾキスト(トイレトレーニングの頃)

内面に引きこもる

周りとなじみやすい。自分がわからない。

(*侮辱による傷)

 

サイコパス(概ね2〜4歳)

他人や人生をコントロールする

自分しかいない

(*裏切りによる傷)

 

リジット(概ね4〜6歳)

完璧な自分であろうとしてコントロールする

自分を感じられない。人の気持ちがわからない。

(*不正による傷)

 

(*はリズブルボーさんの5つの傷による分類)

 参考のために記しています。

 

===============================

 

しかたないと
あきらめてきたこと...

まずは試しに、やってみてくださいね。




のりか赤薔薇

❤️関連記事

NOと言いにくい人のアーリートラウマ〜潜在意識を書き換えても変わらない理由

”Love My Life  〜ラブ・マイライフ 〜”