ブラックバーン・ツインブラックバーン戦闘機(1:144) ペーパークラフト | ladder-23のペーパークラフトとか日記

ladder-23のペーパークラフトとか日記

模型(主にペーパークラフト、カードモデル)の製作日記や普段の出来事の覚え書き

ペーパークラフト
Blackburn TB (Scissors and Planes 1062) 1:144

ブラックバーン ツインブラックバーン戦闘機

 
ここ数日ちょっとバタついて更新が滞りましたが
ツインブラックバーン完成です
複葉機の中では珍しい双子型の双胴機
 
ドイツの飛行船を洋上迎撃する為に
長距離飛行可能な水上機としての要求仕様より製造されました
 
武装は特殊でランケンダートという銛型の爆弾を敵飛行船上空から自由投下
するものでした、まだ機関銃が十分な威力の無かった時代、飛行船と言う大物への
攻略法も試行錯誤があったようです
 
ブラックバーン社としては初の双発機でしたが
エンジンの出力不足から十分な速度・高度を確保できる性能に至らず
飛行中にフロートが炎上するという機体の欠陥もありその生産数は10機以下
マトモな運用がされる事もなく全機が廃棄されました
 
ここ最近で作ったイギリス複葉機たちと
同じくブラックバーン社のスカウトは対飛行船戦闘機仲間(そして欠陥機仲間)
フェリックストウ飛行艇も当初の導入目的は飛行船に対する洋上警戒でした
 
以前作った1:400縮小した同機
なにか飛行船関係の作品を見て衝動的に作った記憶…なんだったかな
 
 
 
前回の更新分から完成までの工程をざっくりと
 
上下の主翼は中にワイヤーを通して補強しています
 
支柱はフェリックストウ飛行艇と同じ方法で作製
 
主フロートはシンプルな箱型のもの

 

 

フロート用の支柱も針金を挟んで補強です
補強自体が丈夫になるのもありますが
余剰分を接続ピンとして使えるので作業自体が楽になります
機体尾部の補助フロート
こちらは細ワイヤーをそのまま支柱として使用
 
プロペラを付けて
 
完成です
 
先日のフェリックストウ飛行艇からイギリス水上機繋がり
もう一機印刷したものがあるので明日からはそちらに着手です