常滑市中部国際空港・セントレア
名鉄電車沿線ハイキング セントレア空港島ぐるっと一周コース
2025年5月11日(日)
名鉄の電車沿線ハイキングに参加してセントレアへとウォーキングに行ってきました
天気予報では曇り~雨と言った予報だった日曜日ですが
午前中は気持ちよく晴れ、事前に調べていて行き先候補にしていた
セントレアのウォーキングに出発しました
金山から特急に乗ってセントレアには良いけれど…一般車は満員で混雑した電車内でずっと立つことに
いつも混むので指定席券を買った方が良いですねこの路線は
セントレアに到着、因みに乗って来たのは先日カサマツに行ったときにはお目にかかれなかった
ウマ娘シンデレラグレイのコラボラッピング車両、終点のセントレアでじっくり見る事が出来ました
ハイキングのスタート地点は第一ターミナルの1階エントランス
名鉄アプリでスタート地点のQRコードを読み込みチェックインして出発です
気持ちよく晴れ風も吹いてて涼しくハイキング日和
立ち入り禁止、と言う訳では無いですが
普段は中々歩かないであろうセントレアの空港や商業施設以外の区画を歩いていき
次々と飛び立っていく旅客機を見送りながら
空港島の北側、貨物地区に
歩いていきセントレア北端
対岸の常滑、セントレア大橋が見渡せる景色のよい海岸
防潮堤と防風林の間の道を歩いていき
セントレア大橋をくぐり
至る所に生えている白い花の木
どこから種が来るのか…は後で判りましたが
防潮堤や消波ブロックの隙間なんかからも生えてて中々逞しい
因みに何の花だろう、なんて眺めていたら
同じハイキング参加者の方からシャリンバイだと教えて貰えました、感謝
堤防からセントレアの東側地区に
滑走路や空港施設からは離れているこの辺りは空き地が広がっています
空地の一角、水が張って湿地のようになっている茂みから謎の大轟音
音の主を探すと
正体は大きなカエル
姿が見えたのは1匹ですが鳴き声的にはとんでもない数が居そう
海の上の埋め立て地にカエルの群れ、どこから来たのかと思うと中々不思議で面白いですね
ウォーキングは空港島東側からホテルなどが並ぶ中央部へ
因みに北側に自生していたシャリンバイは
この辺りの道路の街路樹でした、実を鳥とかが運ぶのでしょうかこちらも興味深いですね
ハイキング参加者しかいなかった道もこの辺になるとホテル利用者で混むように
国際展示場でアイドルのコンサートがあるようでホテルからそちらに向かう人の列でした
セントレアターミナルへの連絡路へ
第二ターミナルビル、フライトオブドリームズを通り抜け
第一ターミナルビルへの連絡路
動く歩道もあるけど折角ウォーキングに来てるので歩いて行き
見慣れた第一ターミナルに
スカイデッキ入口のゴール地点でスマホでチェックインしてゴールです
全長約6km、1万4千歩ほどのウォーキングでした
折角来たのでスカイデッキで飛行機ウォッチング
今日は大型貨物機ドリームリフターの姿も
お昼は前回セントレアに来た時には断念したまるは食堂で…と思ったのですが
開店前からえらい沢山並んでいたので諦めて今回も味仙で台湾ラーメン、美味しくいただきました
ハイキングでかいた汗を風の湯で流して
帰りはゆったりミュースカイで帰路につきました