学校になにか要望があるなら、
まずは口にして伝えてみることが大切かなーと思います。
 
 
 
内容によっては
聞き入れられないこともあるかもしれませんが、
 
そういう要望を持っている人がいる、という事実を
知っておいてもらうことは大事です。
 
 
 
 
 
自分のときは要望が通らなくても、
次に他の誰かが同じような要望を学校に伝えたとき、
 
「そういえば、前にも同じこと言われたな~」
「検討してみてもいいいかもな~」って
なる可能性だってあるのですから・・!!!
 
 
 
次に要望を伝える誰かのためにも
勇気を出して伝えてみましょう!
 
 
 
前々からブログにも書いていますが、
うちの長男さんはフリースクールに行っています。
 
 
 
フリースクールは、
制度上学校と認められていないので
 
公立中学に籍を置きながら、
校長の許可を得てフリースクールに通う、という形になります。
 
 
 
 
 
 
すると、通っていない公立中学の名簿に名前がのり、
クラスにもずーと使われない机といすが置かれ続けます。
 
 
 
うーーーん。
どうなのかな、これ。
 
 
 
復学の可能性が少しでもあれば
置いておいてもらうことに意味があるかもしれないけれど、
 
うちの長男のケースは、
本人の気持ちとしてはほぼ「転校」で、
二度と公立中学に戻ることはないかなーって
感じだったのですよ。
 
 
 
《関連記事》
 
 
 
でも、名簿に名前が載ったり
クラスに机が置いてあれば、
 
家庭でも「ああ~この子学校来てないよ」とか
話題になることもあるかもだし、
 
クラスでも「今日も来てないな~」って
ふと思われちゃうのかな。
 
って考えると
なんとなくイヤだな。。。と思いまして。
 
 
 
 
 
 
長男と相談して、
それから学校の先生に要望を伝えに行きました。
 
 
 
・在籍クラスから机といすを撤去してほしいこと。
・家庭に配る名簿からは、名前を消してほしいこと。
・ほかの生徒さんや保護者から聞かれたら、転校したと言ってほしいこと。
(仲のいいご家庭には自分で説明してましたし・・)
 
を要望として伝えました。
 
 
 
先生は最初、とても困っておられたんですが
何度も理由と、
そのほうが私たち親子は楽なんだと伝えて、
 
管理職の先生と協議してくださることになりました。
 
 
 
 
で、結果。
 
 
要望全部とおりましたドキドキ
 
 
 
 
 
 
はじめてのケースだったようで、
何回か確認のお電話だとかはありましたが
 
思ったよりスムーズ!!
 
 
 
言ってみるもんだな~って思いました。
 
 
ちなみにPTAも退会しましたが
このときも、思ったより簡単にスムーズに
できちゃいましたね~。
 
 
 
《関連記事》
 
 
 
聞いてくださる先生もたくさんいるし、
真剣に上に掛け合ってくださる先生もいますよ。
 
 
 
モヤモヤしていることがあるなら、
クレームではなく、要望として
まずは学校に伝えてみてくださいね!
 
 
 
《関連記事》
 
 
 
発達特性のあるお子さんのための
学校への要望や合理的配慮。
どんなふうに頼めばいい?
どこまでお願いしていいの?
そんな疑問は相談会でお答えしていますドキドキ
 
 
 
 
不登校や発達障害などのお悩み
個別でのご相談はカウンセリングへどうぞドキドキ
 

右自分のことも家族のことも!お悩み相談&ココロをまるごと整理するカウンセリング

 

 

 

1対1のカウンセリングより

同じ悩みを持つ人どうしで語り合いたい。

そんな方はグループでのカウンセリングがオススメです!

 

右かたつむりCafe90~同じ悩みを持つ小グループでお互いに聴こう♪語ろう♪~ 

 

 

 

 

 

 

 

 

《人気記事》

ブルーハートPTA退会のススメ。思ったより簡単に、退会できちゃいました~!

ブルーハート中学校に行くより大切なこと【発達障害グレーゾーン】

ブルーハート祖母が救急搬送されました。もう聞けないけど祖母のココロの中には何があったんだろう。

ブルーハート長男のフリースクールの卒業式でした~♡ここまで元気にしてもらい、いくら感謝しても足りない。

ブルーハート二次障害を予防するために絶対に必要なこと【起立性調節障害】

ブルーハートフリースクールに行って、心からよかったと思うこと。

ブルーハートうつ病でよくみられる体の症状を解説!

 

クラウンカウンセリング、タロット、イベントのご案内右ご提供中のサービス一覧
book*出版しました!右心がラクになる不登校のお守り本

youkuインタビューを受けました!右看護+ONERerise-news
電球相談無料!ブログ記事で回答します♡右無料お悩み相談室
手紙お問い合わせはこちらから右 お問い合わせ
チェック(透過) つながりましょう♡ 基本タイプ Twitter / facebook Facebook / Instagram Instagram

 

専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ