うちの次男は中2で、
公立の中学校に籍を置きながら
フリースクールに通ってます。
 
 
 
で・・
全く通っていないのに活動が負担だったため・・
 
PTAを退会しました真顔
 
 
 

籍を置いているといっても

学校との関わりがほとんどない中、

 

PTAの委員を引き受けるっていうのは

ちょっと無理かなぁ・・

 
と思って。
 
 
この記事では、不登校の中2次男のPTAを
退会したときのお話をシェアしていきますね。
 
 
 
 

ここが変!PTAの問題点


 

PTAっておかしいよな~って思うのは
 
任意の団体だと言うわりには
入会・退会の意思を確認する機会がないこと
 
昨今の世の中の流れではありえないくらい
個人情報保護の認識が低いこと
 
の2点が大きいです。私の中では。。。
 
 
 
退会を考えたとき、
 

まずはダメ元で担任の先生に

 

今の状況(完全不登校)でPTAの委員はできないし、

退会できませんか?」と

 

率直に聞いてみました。

 

 

 

 

 

すると、

 

管理職にかけあってみます

 

と言ってくださり、

 

 

2,3日後に教頭先生から

 

任意の団体ですのでもちろん退会可能です。

おうちの事情を考えても

退会されて当然だと思います。

ただ、PTA会長に退会の旨を

説明しなければならないので・・

どこまで事情を話しますか?

 

とのお電話がありました。

 

 

 

PTAの退会理由は「家庭の事情」でOK


 

私が大会を考えた当時のPTA会長は

昨年委員に当たっていたので

何度かお会いしたのですが

 

とにかくPTA活動大好きな方。

 

 

・・誤解を恐れずに言えばPTA体質満開の方。

個人情報管理の感覚が甘いし、PTAは子どものために絶対にすべき!!と思ってる。

悪い方ではないですよ、でも私はちょっと苦手。

 

 

 

不登校だとか、

起立性調節障害だとか、

ひとり親家庭だとか、

詳しく知られたくないな・・滝汗

 

って思っちゃいました。

 

 

よかれと思い、いろんなお世話を焼かれたり

心配されたりするのはちょっとしんどいのよ。

 

そっとしといてほしい。

 

 

 

 

PTAを通じて知った他の家庭の情報って、

絶対に他で話したりしちゃいけないと思うんですけどね。

 

 

けっこう、みなさん(特に委員慣れしている方)

世間話で垂れ流していて

ドン引きです・・

 

 

 

というか、PTAをすることで

他の家庭の個人的な事情にアクセスできてしまうことが

本当はアウトですよね。。このご時世。。

 

 

 

もし、会長が退会の理由を聞かなければ

納得できないようなら

うちの抱える事情を

伝えてもらってかまいませんが、

一切外に持ち出さない、口外しないという

念書をもらってください。

 

と、お返事しました。

 

 

 

 

 

すると教頭先生は、

 

いえ、知られたくないなら

言うのはやめましょう。

ご家庭の諸事情で、と私から言います。

 

と言ってくださいました。

 

 

結果、けっこう簡単に

退会できることになりました。

 

 

もっと早く聞いてみればよかったかも。

 

 

 

 

 

もはや時代に合わないPTA いったい誰のため?


 

長男のときに、

委員に当たっていた年に完全不登校になり

(しかも地区委員と指名委員を兼任してた)

 

学校は不登校の原因になった不適切指導をみとめず

なんの謝罪も対策も取られない中

 

さんざん委員会に引っ張り出され、

子どもを家に置いて

夜に家々をまわって次年度の役員をお願いして歩いたのが忘れられず・・

 

 

そのあたりの出来事はこのへんの記事に書いています

宝石赤ぼろぼろに傷ついて、居場所をなくした~親子で「ふつう」になりたくて、すごく苦しかったときの話④~

宝石赤一歩もひかず戦う決意をする~親子で「ふつう」になりたくて、すごく苦しかった時の話⑤~

 

 

 

誰のためのなんの活動だよ!!!ムキームキー

 

 

という思いが消えなかったので

今回は思い切って学校に相談してよかったです。

 

 

もう、時代にまったく合わないシステムですよね。

 

「もうPTAを維持するのは無理では・・?」

って多くの人が思っていそうだけど

 

このテの当事者がクルクル入れ替わっていくものは

なかなか改革がされにくいという難点があります。

 

 

当事者でいる数年の間だけ我慢すれば、

過ぎ去っていってしまいますから・・

 

 

そういう私も、過ぎ去るのを待ち

改善のためには何もしてこなかったクチです・・

 

 

 

 

 

PTA退会のデメリットは・・なかった!!


 

うちの学校では、書類の記入などもなく、

巷で聞くような、

PTAに入っていないと不利益を被る、的な

話もありませんでした。

 

 

退会してもうすぐ1年になりますが、

なんの不利益を被ることもなく、

誰かから何か言われることもなく

 

今日まで過ごしています。

 

 

宝石赤不登校+フリースクールでの出席+定期テスト自宅受験 での通知表はどうなる?? 

宝石赤私が考える、不登校回復期の3段階~特徴・必要な対応・気をつけること~

宝石赤【不登校】安心安全が必要だと言われる理由 

宝石赤フリースクールに通うメリットは?~実際に子どもを通わせてみてよかったと思うこと~ 

宝石赤【不登校】毎朝の学校への欠席連絡・電話など「学校とのやり取りがつらい!」を解消する方法

宝石赤【起立性調節障害】中学校の定期テストに合理的配慮をお願いしました

宝石赤【不登校】家では元気なのに、学校には行けないんです 

宝石赤【不登校】「見守る」と「放置」の違いは?? 

 

 

 

子どもの不登校って本当につらいです。

 

私は実際に不登校の親を経験し

どん底~回復まで伴走しました。

当事者の親御さんの苦しい気持ち、不安な気持ちがわかります。

 

ご相談をお受けしてますよ。

ぜひいらしてくださいね音譜

 

宝石赤誰にも言えない悩みをじっくり丁寧に整理する個別相談・カウンセリング 

 

 

 

お話し会やワークショップも開催しています!

 

気持ちのリフレッシュに、

自分を見つめなおす時間に、

どうぞご参加くださいね!

 

宝石赤【初回無料】ちょっとした悩み相談に!質問&相談会~かたつむりCafe~

 

宝石赤人生が宝物に変わる「人生の木」ワークショップ

 

 



 

 

 

あじさいカウンセリングご予約受付中矢印生きづらさを丁寧に紐解いてラクになる!心を回復させる個別相談・カウンセリング

あじさいカウンセリングを学びたい方へ矢印基本を丁寧に学びセッション力を高めるカウンセリング講座 アメブロ集客マニュアルつき♪

あじさいアメブロ集客コンサル矢印忙しい人も大丈夫!自分のペースで確実に結果を出すブログ集客個別コンサル&起業相談

あじさい告知記事代わりに書きます!矢印お客さまの心をギュッとつかんで売り上げUP!告知記事作成代行 

あじさいアメブロカスタマイズ矢印お申込みにつながる素敵ブログに整える!記事作成・整理・カスタマイズ代行

あじさい無料で学べる!矢印思春期・反抗期の子どもとの向き合い方 7日間メール講座

 

宝石赤野村涼子プロフィール

宝石赤お客さまのご感想

宝石赤ご質問やご不明点、セミナーのご依頼など矢印お問い合わせ


宝石ブルー不登校に関する記事一覧

宝石ブルー発達障害/グレーゾーンに関する記事一覧

宝石ブルー二次障害/精神疾患に関する記事一覧

宝石ブルー子どもとの向き合い方に関する記事一覧

宝石ブルー起業・アメブロ集客に関する記事一覧


本Kindle本を出版しました!読んでね!