うつ病は、多くのケースで体の不調があることが特徴です。
 
 
体の不調をともなっている場合、
 
単なる【気分の落ち込み】ではなく
【うつ病】になっている

と言えると思います。
 
 
 
 
 
 
うつ病でみられる身体症状としては、
次のようなものがありますよ。
 
 


眠れなくなる

 

寝つきが悪くなったり、
途中で目が覚めてしまい熟睡感がない。
 
朝方早くに目が覚めてしまい
再入眠できないなどがあります。
 
 
 

疲れがとれない・だるい


疲れがとれず、

つねに体のだるさを感じます。
 
 


食欲がない


お腹がすいたと感じにくくなります。


または、お腹がすいていても
食べたいものがないと感じます。
 
 
 
 
 
 


体重が減る


先の食欲低下とも関連してきますが、
体重が減ります。
 
 
 

異性(恋愛対象)の見え方が変わる


本などにはよく
「性欲減退」という表現で書かれていますが、
 
観察しやすい反応としては、
異性(恋愛対象)の見え方の変化です。
 
好きなアイドルや芸能人にときめかなくなったり
パートナーのいる方では、
パートナーへの興味が少なくなります。
 
 


トイレが近くなる


膀胱が活発になってしまうことにより

頻尿になる方が少なくありません。
 
緊張や不安などの精神状態から
トイレの回数が多くなることは
よく知られていますよね。
 
 
 
 
 
 


感覚(味や音の感じ方)が変わる


味がしなくなるなどの

感覚が鈍くなるケースもあれば、
 
音に過敏になるなど
感覚が過敏になるケースもあり
 
症状は多彩です。
 



 猫しっぽ猫あたま猫しっぽ猫あたま猫しっぽ猫あたま


気分の落ち込みに加えて
このような体の不調が見られる場合には
 
うつ病の可能性がありますので
早めに受診してお医者さんの診察を受けてくださいね照れ



ケースによっては
身体疾患が潜んでいることもありますので、

精神的な要因だと決めつけずに
検査を受ける、他の科の診察を受けるなど
適切な医療を受けることが大切です!
 
 
 
《関連記事》
 
 

うつはとてもしんどい病気です。

うつの方のカウンセリングもお受けしております。
主治医の先生と連絡を取りながらのサポートも
可能です。


また、ご家族がうつを抱えておられるなど
ご家族の精神疾患に悩む方のご相談も
多数お受けしています。


 

サムネイル

電子書籍を2冊出版しました!読んでね気づき

 

私についてはこちら矢印野村涼子プロフィール

 

 

ご提供中のメニュー

無料!人生を振り返りたい方に矢印人生の木ワークショップ 

親子関係改善!矢印子どもとの向き合い方 無料メール講座 

個別での相談&カウンセリング受付中矢印個別相談・カウンセリング 

傾聴を基本から学びたい方に矢印カウンセリング講座
アメブロ集客サポート矢印アメブロ集客個別コンサル 告知記事作成代行サービス 

 

猫しっぽ猫あたまお問い合わせやお仕事依頼はお問い合わせからお願いします