成功への道・・・フランクリンの格言 NO 017 |   Mr コサックのささやき

  Mr コサックのささやき

横浜市、上大岡で美容室をオープンしてから36年目に成りました。人生の半分以上をこの店と共にそして沢山の方達に支えられてここまで来れました、本当に感謝しています。
これからも宜しくお願い致します。

みな様お早うございます107店長のコサックです(^^)

 

 

 

ベンジャミン・フランクリンをしってますか?

 

ベンジャミン・フランクリンとは、

 

貧しい平民から、

実業家として大富豪へと成り上がり、

のちに国家の独立にまで寄与した人物で

 

アメリカ建国の父のひとりと呼ばれ、

100ドル紙幣にも肖像画が描かれている

政治家でした。

 

フランクリンの13の徳目 (思考習慣)

でも知られています。

 

 

そんなフランクリンの書籍

 

弱さに一瞬で打ち勝つ

「無敵の言葉」

より

 

 

 

 

一言を抜き出して

コサック独自の解説をしています。

 

 

image

 

 

 

017

時間は決断の質を保証しない

 

「 簡単に手に入れられたのもが、

 非常に価値あるものだったりする。」

 

 

直ぐに決断して決めたり買ったりしたものは

後でやっぱり買わないほうが良かったと

後悔するので

 

決断を下すときには時間をかけた方が

良いと思いがちだが

 

決断にかける時間と結果とは

何の関係もない

 

常日頃から自分軸がしっかりしていれば

決断力が早くなり

 

価値あるものが直ぐに手に入ってくる

 

 

だから成功者は皆、

即決即答即行が多いいのは

うなずける

 

 

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました m(__)m

 

 

 

☆  FaceBookも連載してます購読はこちらから

  https://www.facebook.com/kosakku107

 

 

 

☆ クーポン、ショップカードなど盛り沢山の

情報をお届けしているライン公式。

是非気になる方はお友達追加してくださいね!

  https://lin.ee/8Y1sU3v 

  

    友だち追加   

 

髪のお悩み、ご相談、問合せもOKです ニコニコ

 

 

☆★ 類似記事 ★☆

 

♡ 信長の草履

♡ 人間関係での調和のコツ

♡ 傾聴力を身に着ける

♡ 承認力を身に着ける

♡ 観察力を身に着ける(1)

♡ 観察力を身に着ける(2)

♡ 質問力を身に着ける(1)

♡ 質問力を身に着ける(2)

♡ 質問力を身に着ける(3)

♡ 質問力を身に着ける(4)

♡ 肯定的解釈を身に着ける

♡ 肯定的解釈を身に着ける(2)