こんばんは!
KOICHIオフィシャルブログ 
☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます。

本日2回目の投稿は 疲労回復に効果ある豚肉を使ったレシピ。

9分で簡単に作れて 酢豚そのものの味わい!

豚肉とたっぷり野菜の甘酢醤油炒めです。

豚肉とたっぷり野菜の甘酢醤油炒め

 

照れ はじめましての方へ

コチラでブログの概要をぜひご覧ください

2018年 反響の高かった人気レシピ20選はコチラ

きっと見つかるはず !今日の献立はコチラ

 

最近の投稿はコチラ

大豆と緑黄野菜のいいとどり!枝豆のおいしい茹で方

【梅雨におすすめ料理6選】梅干し活用のさわやかヘルシーレシピ

甘辛のこってり感がたまらん!蒲焼き風 鶏むね肉とトロトロ茄子の照り焼き

ごはんが進むコクある旨み!絶品 牛肉トマトのケチャップ炒め煮

 

Amebaトピックスで掲載いただいたレシピです

 

フライパンで簡単!ふっくら ふわふわ お好み焼きの作り方

【シャバシャバなカレーレシピ】\激うま/鶏手羽元と夏野菜のトマトスープカレー

衣カリカリ!ジューシー♪鶏手羽元チューリップの塩レモンから揚げ

やみつきになる甘じょっぱい味わい!こってり美味しいトマトの牛丼

【熱中症対策のダイエットレシピ】 鶏むね肉と夏野菜のおかか梅醤油和え

 

スタッフの皆様、ご覧くださった皆様 ありがとうございます。ニコニコ

 

旬の食材を中心にレシピ記事を

日々コツコツ更新している料理ブログです。

ご登録によりアプリから更新情報が届きますので、

ぜひ最新の記事をチェックしてくださいねニヤリ

 

 

 

 

今夜のレシピは 豚肉とたっぷり野菜の甘酢醤油炒め

 

薄切りの豚肉に、冷蔵庫にある野菜で簡単につくった甘酢醤油炒め。

酢豚のように、油で揚げたりすることなく、時短で調理できる

甘酢のきいた節約できるレシピです。

豚肉とたっぷり野菜の甘酢醤油炒め

 

 

ひとくちめから、こりゃ酢豚や~言ってしまうほど

ほどよい甘酸っぱさととろみに、旨味のきいたやみつきになる美味しさです。

強火で炒めずに、豚肉も野菜も弱火~強めの弱火で炒めることが、

やわらかなお肉とベタつきのない

シャキシャキ食感の野菜に仕上げるコツとなります。

豚肉とたっぷり野菜の甘酢醤油炒め

 

関連記事

【初夏の紫外線対策 作り置きレシピ】ひんやり~♪食が進む鮭の南蛮漬けの画像 ひんやり~♪食が進む鮭の南蛮漬け

 

とろ~り甘酢あんがたまらん!ほっこり揚げ新じゃがと彩り野菜の酢鶏レシピの画像 甘酢あんがたまらん!揚げ新じゃがと彩り野菜の酢鶏レシピ

 

 

 

 材料(2人分) 調理時間 9分

豚肉薄切り(150g) 玉ねぎ(1玉) にんじん(2/3本)

ピーマン(2個) 生椎茸(2枚) 土生姜(1/2かけ)

ニンニク(1/2かけ) 鷹の爪(1本)

塩(小さじ1/3、少々) 胡椒(少々) 小麦粉(適量)

オリーブオイル(小さじ1×2、小さじ2)

酒(大さじ1) みりん(大さじ1) きび糖(大さじ1)

酢(大さじ1) 醤油(大さじ1)

*上白糖でかまいませんが、きび糖でコクある甘さになります。

*ピーマンの代わりに獅子唐でかまいません。

*土生姜とニンニクはチューブ式のおろしでOKです。

 

 

  調理器具や道具

フライパン、まな板、包丁、スライサー、おろし器、

バット、容器、爪楊枝、ペーパータオルなど

 

 

 

 作り方 

  豚肉の下ごしらえをします

常温に戻した豚肉薄切りは広げずに、横半分に切りバットに並べます。

塩(小さじ1/3)をふって3分おきます。

 表面から出てきた余分な水分をペーパータオルで

     拭き取り 臭みと雑味を抑えます。

軽く塩と胡椒をふって 食材の下ごしらえが終えるまで馴染ませます。

豚肉の下ごしらえ

 

 食材の下ごしらえをします

玉ねぎは8mm幅のくし形に切り、

ピーマンは種とワタを取り除いて、縦1.5cm幅に切ります。

にんじんはスライサーで長さ5cmほどの千切りにします。

生椎茸は軸を切り取り、縦4~5等分に切り、

鷹の爪はヘタを切り落とし、爪楊枝で種を取り除いて

小口切りにします。 土生姜とニンニクはすりおろしておきます。

 

 

 甘酢醤油たれをつくります

容器にすりおろした土生姜とニンニクを入れ、

酒(大さじ1) みりん(大さじ1) きび糖(大さじ1)

酢(大さじ1) 醤油(大さじ1)を加え混ぜ、甘酢醤油たれを作ります。

 ピーマンは変色しやすいので、別の容器に入れ、

      オリーブオイル(小さじ1)でコーティングさせることにより

      火が通りやすくなり、色落ち防止や青臭さが抑えられるメリットがあります。

 

 

 

 調理の開始です♪

 

  豚肉を焼きます

下味をつけた豚肉に小麦粉をまぶし、

フライパンにオリーブオイル(小さじ1)をひき、

火をつけずに 余分な小麦粉をはたいて豚肉を広げのせます。

 豚肉はかたくならないように、強めの弱火で焼きます。

     片面が焼けたら 返して ほんのり焼き色がつくまで焼きます。

焼けたらフライパンから取り出します。

 

 

 野菜を炒めます

フライパンの汚れを落としてから、オリーブオイル(小さじ2)を加えて、

弱火で温めます。玉ねぎを軽く胡椒をふって 30秒そのまま弱火で炒めます。

 野菜を炒める際には、弱火~強めの弱火にして、

     塩を加えずに炒めることが、水分を出さず、

     べたべたにならないコツです。

にんじんと生椎茸を加え、さらに弱火で30秒炒めます。

豚肉を戻し、オリーブオイルを馴染ませたピーマンを加え、

弱火のまま1分炒めて、甘酢醤油たれをまわしかけ 鷹の爪を加えます。

 

 

 煮詰めて仕上げます

木ベラでよく絡ませ、煮詰めていきます。

煮汁にとろみがついたら火を止めます。

 

 

 

 盛りつけます

お皿にバランスよく、盛って出来上がりです。

 

 

たまらん!甘酢っぱい味わい~♪

疲れやすい暑い日にぴったりレシピ。

9分で簡単につくれて、しかも免疫力アップが期待できますので、

ぜひお試しくださいね!

豚肉とたっぷり野菜の甘酢醤油炒め

 

 

 

 

 

アクセス上昇!人気の注目記事

お酢でさわやか♪ ひんやり冷たいレシピ4選

チキンと彩り野菜のグリル “ぎゅうぎゅう焼き”

【熱中症対策のダイエットレシピ】鶏むね肉と夏野菜のおかか梅醤油和え

フライパンで簡単!ふっくら 鱧の照り焼き

2種のオニオンとオクラのおかかレモン醤油和えのせサラダ豆腐

ほくほく!えんどう豆とじゃがいもの煮っころがし

秘伝のような?鰻のたれの作り方

GI値・カロリー コントロールで食生活の改善

茄子ときゅうりの梅ドレッシング和え漬け物サラダ

こってり!おいしい豚肉と玉ねぎのマヨネーズ醤油炒め

 

じめじめ暑い季節・・・えー

水分・塩分補給を忘れずに 熱中症対策なさってくださいね

紫外線対策の記事 食中毒予防のための記事

【夏バテ・疲労回復レシピ6選】彩り夏野菜たっぷりの免疫力アップ料理

ぜひ ご覧くださいね

 

 

 

ご覧くださり ありがとうございます。

献立やお弁当のおかずのご参考になれば幸いですウインク

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

 

“おいしく、楽しく、健康”をテーマに

食生活や献立に役立つ料理のコツや情報、

まとめ記事など旬な料理をどんどんアップしていきますので

引き続き お付き合いくだされば 嬉しいです。

 

ブログの更新情報がアプリでチェックできますウインク

フォローのほどよろしくお願いします。

 

“みにきたよ”のポチっとよろしくお願いします。

 

ネクストフーディスト

 

 

楽天ROOMをはじめました♪

いつもブログで登場している愛用品やお気に入りをご紹介していきますので

ぜひ覗いてみてくださいね!

 

ランキングに参加しています

ポチっと!更新の励みになります♪


料理レシピ集ランキング

 

 にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

 

よろしければ“いいね&フォロー ”お願いします!