こんばんは!

KOICHIオフィシャルブログ 

☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます。

毎年11月 第3木曜日に解禁となるボジョレー・ヌーボー

今年は11/15(木)が解禁日とされています。

近づくボジョレー・ヌーボー解禁日にちなんで、

本日の投稿は ワインが欲しくなる おつまみランキング9選です。

 

照れ はじめましての方へ、

コチラでブログの概要をぜひご覧ください

 

アメトピでご紹介いただいたレシピです。

スタッフの皆様、ご覧くださった皆様 ありがとうございます。

imageThumbnail サクサク!ジューシーで絶品 牡蠣フライの作り方のコツ

 

imageThumbnail フライパンで簡単!鶏肉とトマトのニラ卵とじとろみスープ

 

imageThumbnail 【白菜レシピ6選】時短・簡単!鍋物で残った白菜の有効活用レシピ

 

 

コチラのまとめ記事もぜひご覧くださいね!

【鍋物レシピ9選】あったか鍋料理ランキング

【おでんレシピ6選】美味しく仕上げるコツで 染み旨のあったかおでん鍋

【パスタレシピ6選】ハロウィンにおすすめ!人気パスタ料理

 

 

旬の食材を中心にレシピ記事を毎日更新しています。

ご登録によりアプリから更新情報が届きますので、

ぜひ最新の記事をチェックしてくださいねニヤリ

 

 

 


 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ココからは ワインをはじめお酒にぴったり!おつまみランキング9選

ご参考くだされば幸いです。

 

 

 さつまいもと小松菜のベーコンフランストースト

ベーコンとバケットのカリカリ食感に、さつまいものホクホク感がたまりません!!

ボジョレーヌーボーシーズンにおすすめのワインにぴったりのフランストーストです。

 

【材料(4個分)】 

バケット(1本) さつまいも(100g) 小松菜(1株) ハーフベーコン(8枚)

舞茸(1/2パック) ピザ用チーズ(適量) バター(10g) オリーブオイル(小さじ2) 

塩(少々) 胡椒(少々) あらびき黒胡椒(少々)

*バケットは長さ35cmのほっそりミニサイズを使っています。

作り方はコチラ

 

 

 

 イカと海老の旨み!たっぷり野菜の海鮮マリネ

高タンパクで低脂肪のイカと海老の旨みを活かした海鮮マリネ。

イカにはタウリン、海老にはアルギニン、アスパラギン酸など

アミノ酸の一種である疲労回復に効果が期待できる成分が含有されいます。

たっぷり野菜には抗酸化作用ある色野菜を中心に、レモンやビネガーなど

クエン酸でスッキリ!疲労回復に効果をもたらすマリネレシピです。

 

【材料(3人分)】  

いか(こぶり2杯) むき海老(6~9尾) きゅうり(1/2本) にんじん(1/3本)

玉ねぎ・紫玉ねぎ(各1/4玉) キャベツ(1/8玉) ミニパプリカ(赤2本) 

レモン(1個) 塩(作り方にて記載) 酒(大さじ2)

ドレッシングビネガーまたは米酢(50ml) オリーブオイル(50ml)

砂糖(大さじ2) 胡椒(5~6ふり) あらびきマスタード(5~6cm)

作り方はコチラ

 

 

 

 とろ~り サクサク!カニクリームグラタンピザ

冷凍庫たらばガニを使ってクリーミーで旨みあるグラタン風のピザ

とろ~り サクサク!2つの食感に カニの甘みと旨みが絶妙!

カニ缶やカニ蒲鉾でも美味しく作れますよ♪

 

【材料(3~4人分】

ピザクラフト(9インチ約23cmサイズ1枚) 冷凍たばらガニ(殻を含め200g)

マッシュルーム(6本) たまねぎ(1玉) 冷凍スイートコーン(大さじ2) パセリ(少々)

ピザ用チーズ(適量) 白ワイン(小さじ2) バター(25g) 小麦粉(30g) 

牛乳(300ml) コンソメ(小さじ2) 

作り方はコチラ

 

 

 

 作り置きにも便利!牛肉と3種のたっぷりキノコのワイン煮込み

やわらか牛肉に歯切れのいいキノコは、

どことなく佃煮の牛肉しぐれ煮の趣きある洋風煮込み。

お弁当のおかずに、お酒のおつまみにもぴったハマる芳醇な味わいです。

 

【材料(3人分)】 

牛肉切り落とし(200g) 玉ねぎ(1玉) ひらたけ(150g) ぶなしめじ(100g)

エリンギ(2本) ニンニク(1かけ) ローリエ(1枚) パセリ(少量)

バター(10g) オリーブオイル(小さじ2)

塩(作り方にて記載) 胡椒(少々) 顆粒コンソメ(小さじ1)

赤ワイン(80ml) トマトケチャップ(大さじ4) ウスターソース(大さじ3)

*ひらたけは日本産のヒラタケ×欧州産のヒラタケ属を

交配して誕生させた食感ある新しいタイプのキノコ。

ホクトの霜降りひらたけを使っています。

作り方はコチラ

 

 

 デパ地下風 ぷりぷり海老と帆立の香り豊かなハーブソテー

旨み豊富な海老、帆立の海鮮に、じゃがいもとブロッコリーの組み合わせ。

デパ地下の惣菜コーナーのハーブグリルのようですが、ソテーしたレシピです。

ワインやビールなどのおつまみに ぴったりハマってしまう、

食材の旨みに 香り豊かなハーブソテーです。

 

【材料(2~3人分)】

海老(6尾) 帆立の貝柱(8個) じゃがいも(200g) ブロッコリー(1株)

ニンニク(1かけと1/2かけ) 塩(小さじ1、少々) 片栗粉(小さじ2) 胡椒(少々) 

ハーブ塩(小さじ1/3)  ピンクペッパー(適量) オリーブオイル(小さじ2、小さじ2)

*ピンクペッパーはカラーアクセントとして使っているので、

なくてもぜんぜん問題ありません。

*ハーブ塩でなくても、バジルやパセリ、セージなどがあれば刻んで

使って、塩(少々)を加えてもOKです。

作り方はコチラ

 

 

 

 クリームチーズがとろっ!ねぎ肉味噌の激うま里芋ボールコロッケ

旬の里芋をベースにねぎ肉味噌を混ぜ合わせて、

団子のように、まんまるボール型に模ったコロッケです。

なかに詰め込んでいるのが、ほのかな塩味にクリーミーな舌触りが

アクセントになったkiriクリームチーズ。味噌とチーズはどちらも発酵食品で 

組み合わせてればお互いの旨みが引き立て 絶妙な味わいです♪

 

【材料(2~3人分)】 

クリームチーズ(2個) 里芋(500g) 牛豚合挽き肉(150g) 

奴ねぎ(3本) マッシュルーム(2本) ニンニク(1かけ) パセリ(少量) 

酒(大さじ1) みりん(小さじ2) だし入り味噌(大さじ1と1/2) 砂糖(小さじ2) 

塩(少々) 胡椒(少々) 小麦粉(適量) パン粉(適量)

卵(1個) 酢(小さじ2) オリーブオイル(小さじ2) サラダ油(適量)

*クリームチーズにはkiriクリームチーズを使っています。

*マッシュルームでなくても 舞茸やエリンギなどのキノコでOKです。

*味噌がだし入りでない場合は、味噌(500g)に

顆粒和風だし(小さじ1/2)を混ぜ合わせて対応してください。

作り方はコチラ

 

 

 

 サクッと!ほっこり 鰯とマッシュポテトのパン粉焼き

オリーブオイルを湿らせたパン粉をオーブンした料理なので、とてもヘルシー!

酸味ある梅ソースで 鰯の美味しさ より引き立てたレシピです。

ほっくほくのなめらかポテトも味わえ絶品です!

 

【材料(2~3人分)】 

◎鰯パン粉焼き

鰯(中サイズ 8~9尾) 塩(小さじ1+少々) パン粉(80g) 粉チーズ(大さじ2)

胡椒(少々) ニンニク(2かけ) イタリアンパセリ(少量) オリーブオイル(大さじ3~4)

◎マッシュポテト

じゃがいも(350g) バター(20g) 牛乳(大さじ2) 顆粒コンソメ(小さじ1/3)

ドレッシングビネガーまたは米酢(大さじ1) 塩(少々) 胡椒(少々)

◎梅ソース

梅干し(1粒) 酒(大さじ2) みりん(大さじ3) 顆粒和風だし(小さじ1/4) 

淡口醤油(大さじ1) 濃口醤油(小さじ2)

作り方はコチラ

 

 

 

 ポルチーニ香る 4種のキノコのバケットチーズトースト

マッシュルーム、ぶなしめじ、舞茸に乾燥ポルチーニ。

キノコ類の中でも、それら4種は旨みと風味豊かな品種、

ガーリックバターよりも漂う、ポルチーニの香り♪

トーストのカリカリ香ばしい風味に、とろ~りチーズとキノコの歯切れのよさ!

じわっと旨み広がり、すごく美味しいキノコのバケットチーズトーストは

やはりワインに合う惣菜パンです。 

 

【材料(2人分)】 

バケット(1本) マッシュルーム(5本) 舞茸(1/2パック) ぶなしめじ(1/3パック)

乾燥ポルチーニ(5g) ニンニク(1かけ) バター(20g) パセリ(少々)

ピザ用チーズ(大さじ4) 塩(小さじ1/2) 胡椒(少々)

作り方はコチラ

 

 

 

 濃厚でコク旨!ベーコンと4種のキノコの月見カルボナーラ

秋にふさわしい、卵黄をのせて月に見立て、

ベーコンとたっぷりキノコで仕上げた濃厚カルボナーラです。

卵黄を絡ませ、めちゃ濃厚のコク旨!ベーコンとキノコの旨みがじわっと広がり、

食べた気分にさせてくれる月見カルボナーラです。

 

【材料(2人分)】 

スパゲティ(180g) ハーフベーコン(4枚) 玉ねぎ(1/2玉) 

エリンギ(2本) ぶなしめじ(1/2パック) 舞茸(1/2パック) マッシュルーム(4本)
にんにく(1かけ) 卵(4個うち2個は黄身のみ使用)

生クリーム(150ml) パルメザン粉チーズ(大さじ4、適量) 塩(大さじ1、少々) 

あらびき黒胡椒(適量) 白ワイン(大さじ1) オリーブオイル(小さじ2)

作り方はコチラ

 

 

 

 

 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

コチラもおすすめ!おつまみメニューのまとめ記事。

タイトルをクリックして ご参考くだされば幸いです爆  笑

 

【レシピ】おつまみにぴったり料理20選

 

【簡単おつまみレシピ20選】 お酒のお供やお弁当のおかずにおすすめの料理

 

 

 

本日も最後までご覧くださり ありがとうございます

お試しくだされば嬉しいです♬

ブログの更新情報がアプリでチェックできますウインク

フォローのほどよろしくお願いします。

 

これからも食生活に役立つ料理のコツや情報、

まとめ記事など旬な料理をアップしていきますので

今後とも ご覧くださればとても嬉しいです。

 

“みにきたよ”のポチっとよろしくお願いします。


レシピブログに参加中♪

 

ネクストフーディスト

 

ランキングに参加しています

ポチっと!更新の励みになります♪

料理レシピ集ランキング

 

 にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

 

応援クリック よろしくお願いします。

 

よろしければ“いいね&フォロー ”お願いします!