【駅探訪】名鉄空港線・中部国際空港駅 | 温泉野郎マクガイバーが行く!

温泉野郎マクガイバーが行く!

最近“えっ!そうだったけ?”が多いので、特におでかけした時の事を中心に綴っていま~す。

【りんくう常滑駅】←中部国際空港駅

 

電車は連絡橋を通り海の上を通っていきました。

空港島が見えてきました。

東横インさんもありました。

次の目的地へ到着しました。名鉄空港線中部国際空港駅です。

乗って来た電車は②番線ホームに到着しました。

プラットホーム(電車の乗降)とは別に硝子を隔てて中に通路兼待合室的な空間がありました。

東側より①・②番線ホームと③番線ホームがありました。

まずは①・②番線ホームの北側へ歩いて行きました。

歩いていると②番線側の自動ドアが開いたのでちょとビックリしました。

おそらく10両編成の電車も停車できる位長いホームです。

また硝子越しの中へ入っていきました。

①・②番線ホーム北端に到着しました。

南側へ戻って行きました。

②番線ホーム南側に待合室がありました。

忍者やサムライのラッピングが硝子に施されていました。

①・②番線南端につきました。

その先にファミマと改札口がありました。

ファミマ横に駅トイレがありました。

改札出口のようす。

①・②番線ホームを振り返りました。

隣の③番線ホームへ向かう事にしました。

改札前のようす。

③番線ホーム側へ向かいました。

③番線側の待合室にも忍者とサムライのラッピングが施されていました。

現在ワンピースREDの映画公開中に合わせて名鉄もワンピースの何らかのキャンペーンを催しているようです。

③番線の北端へ向かう事にしました。

少し②番線ホームの外に出て車止めを見ました。

また中に戻っていきました。

何か忍者のパネルがありました。

今気づいたのですが、④番線ホームの構想もあったようです。

③番線ホーム北端にも忍者がいました。

北端の窓から外を見ました。

線路を敷く空間が見て取れました。

④番線ホームをつくると通路兼待合室がスゴク狭くなるような気がしました。

改札口へ向かう事にしました。

改札出口が見えてきました。

フリーパスを使って改札を通り抜けました。

改札前のようす。

名鉄空港線・中部国際空港駅改札口のようす。

少し、セントレア(中部国際空港)を見に行くのでした。

 

(作成202211)

 

【名鉄空港線:(常滑方面)りんくう常滑←中部国際空港駅(終点駅)

 

【リンク:りんくう常滑駅】

 

 

■特急・急行・準急列車

名鉄特急列車(中部国際空港駅~名鉄岐阜/新鵜沼駅方面)】(一部特別車)

【中部国際空港駅】 【常滑駅】 【新舞子駅】 【朝倉駅】 【尾張横須賀駅】 【太田川駅】 【神宮前駅】 【金山駅】 【名鉄名古屋駅】

名鉄名古屋駅より名鉄岐阜方面→【国府宮駅】 【名鉄一宮駅】 【新木曽川駅】 【笠松駅】 【名鉄岐阜駅】

名鉄名古屋駅より新鵜沼方面→【岩倉駅】 【江南駅】 【柏森駅】 【犬山駅】 【犬山遊園駅】 【新鵜沼駅】

 

名鉄準急列車(中部国際空港駅~新可児駅)】

【中部国際空港駅】 【りんくう常滑駅】 【常滑駅】 【大野町駅】 【新舞子駅】 【古見駅】 【朝倉駅】 【尾張横須賀駅】 【太田川駅】 【聚楽園駅】 【大同町駅】 【大江駅】 【神宮前駅】 【金山駅】 【名鉄名古屋駅】 【栄生駅】 【上小田井駅】 【西春駅】 【岩倉駅】 【石仏駅】 【布袋駅】 【江南駅】 【柏森駅】 【扶桑駅】 【木津用水駅】 【犬山口駅】 【犬山駅】 【富岡前駅】 【善師野駅】 【西可児駅】 【可児川駅】 【日本ライン今渡駅】 【新可児駅】

 

 

■のりかえ

 

【中部国際空港・国内線カウンター】

 

【中部国際空港・国際線カウンター】

 

【中部国際空港バスターミナル】

 

 

 

■アクセスプラザ・案内所(中部国際空港内の店舗等へご案内)