最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 20091月(56)2月(50)3月(37)4月(54)5月(44)6月(44)7月(39)8月(39)9月(31)10月(48)11月(44)12月(44)2017年4月の記事(54件)不振のドラですが応援続けます ; 早朝散歩で「ナゴヤドーム」行く高田寺を訪ねる…北名古屋市高田寺383「伊藤萬蔵さん寄贈の石造物巡り」桑名宗社(春日神社)を訪ねました…桑名市本町掛軸 深櫻ノ図(尾崎圭舟の画)を仕舞う書家 恒川宕谷の短冊「竹楼数間 負山臨水~~」➡K市〇〇記念館へ寄贈 中村区大門町の読み方「だいもん」or「おおもん」???浅田真央さん引退…「感動を、ありがとう」広讃寺を訪ねる…中村区城屋敷町3-30-2~「旧、稲葉地村」の史跡巡り(№5)心海寺の境内に鎮座するお地蔵様…東区東郵便局の東隣り宝珠院のイヌナシ…昭和区広路町字隼人22椿神明社を訪ねる…中村区則武2-4-10(旧 椿町2丁目41-1)瑞穂区瑞穂運動場・山崎川の近辺「さくらの道」を散策長久寺の境内に鎮座するお地蔵様…東区白壁三丁目24番47号笠寺観音(笠覆寺)に赴く…南区満開の徳川園の桜大ナゴヤ大学の依頼…大正ロマンの面影が残る「中村大門界隈」を案内桃巌寺を訪ねる…千種区四谷通2-16 :本山交差点建中寺の境内に鎮座するお地蔵様…東区筒井町1丁目7ー57隼人池公園を訪ねる…昭和区隼人町井上士朗の句を詠む:「我朝は 奈へてさくらの 木間かな」<< 前ページ次ページ >>