★ 2016年開催の展覧会


【12月↓】
・『岩合光昭写真展「ふるさとのねこ」』(名古屋栄三越)
【10月↓】
・『女性を描く』(古川美術館)
・『川瀬巴水』(大田区立郷土博物館)
・『もういちど、はじめましてスヌーピー。』
(スヌーピーミュージアム)
【9月↓】
・『ダリ展』(国立新美術館)
【8月↓】
・『シンジカトウ・ワールド』(神戸ファッション美術館)
・『ムーミンマーケット 2016』(そごう神戸店)
【7月↓】
・『世界遺産 ポンペイの壁画展』(名古屋市博物館)
・『藤田嗣治展』(兵庫県立美術館)
・『山本二三展 リターンズ』(神戸ゆかりの美術館)
・『神の手・ニッポン展』(テレピアホール)
・『チェコ絵本をめぐる旅』(芦屋市立美術博物館)
【6月↓】
・『花鳥の宴』(古川美術館)
【4月↓】
・『デトロイト美術館展』①(豊田市美術館)
・『デトロイト美術館展』②(豊田市美術館)
・『郷愁と未来の輝き―クレパス画名作展』
(姫路市立美術館)
・『我が名は鶴亭』①(神戸市立博物館)
・『我が名は鶴亭』②(神戸市立博物館)
【3月↓】
・『岩合光昭の世界ネコ歩き』②(そごう神戸店)
・『ルノワールの時代』(名古屋ボストン美術館)
【2月↓】
・『魔女の秘密展』(ラフォーレミュージアム原宿)
・『岩合光昭ミニ写真展「ねこのとけい」』
(星ヶ丘三越)
【1月↓】
・『蕭白・松園…日本美術の輝き』(奈良県立美術館)
・『猫まみれ展』(神戸ゆかりの美術館)
・『ボッティチェリ展』(東京都美術館)
・『ピカソ、天才の秘密』(愛知県美術館)



★ 2015年開催の展覧会


【12月↓】
・『岩合光昭の世界ネコ歩き』①(名古屋栄三越)
・『岩合光昭写真展「ねこ・いぬ」』(あわぎんホール)
【11月↓】
・『野田弘志展』『小磯良平作品選 III』
(神戸市立小磯記念美術館)
【10月↓】
・『村上隆の五百羅漢図展』(森美術館)
・『岩合光昭写真展「ねこ」』(テレピアホール)
・『プラド美術館展』①(三菱一号館美術館)
・『プラド美術館展』②(三菱一号館美術館)
・『英国の夢 ラファエル前派展』(名古屋市美術館)
【9月↓】
・『ボストン美術館 ヴェネツィア展』
(名古屋ボストン美術館)
・『ユトリロとヴァラドン 母と子の物語』
(美術館「えき」KYOTO)
【8月↓】
・『ミッフィー展』(大丸ミュージアム〈神戸〉)
・『ちひろと世界の絵本画家たち』(明石市立文化博物館)
【7月↓】
・『うらめしや~、冥途のみやげ展』
(東京藝術大学大学美術館)
・『マグリット展』①(京都市美術館)
・『マグリット展』②(京都市美術館)
【6月↓】
・『天野喜孝展』(兵庫県立美術館)
・『ルーヴル美術館展』(京都市美術館)
・『片岡球子展』(愛知県美術館)
・『耀きの静と動 ボヘミアン・グラス』(神戸市立博物館)
【4月↓】
・『美の饗宴』(徳島県立近代美術館)
・『いつだって猫展』(名古屋市博物館)
【3月↓】
・『岩合光昭写真展「ねこ歩き」』①(そごう神戸店)
・『岩合光昭写真展「ねこ歩き」』②(そごう神戸店)
・『CUT!de☆ART 二人展 vol.3』
(ノリタケの森ギャラリー)
【2月↓】
・『ロイヤル・アカデミー展』(愛知県美術館)
【1月↓】
・『チューリヒ美術館展』①(神戸市立博物館)
・『チューリヒ美術館展』②(神戸市立博物館)
・『だまし絵Ⅱ』②(名古屋市美術館)
・『だまし絵Ⅱ』③(名古屋市美術館)
・『ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展』
(名古屋ボストン美術館)


2021年~2030年の展覧会の記事一覧へ →
2011年~2020年の展覧会の記事一覧へ →
2001年~2010年の展覧会の記事一覧へ →
1989年~2000年の展覧会の記事一覧へ →