1戸建て4月の電気代 | 3人子育てめざせ年間貯蓄200万!発達障害夫子を持つ妻のドタバタ家計管理

3人子育てめざせ年間貯蓄200万!発達障害夫子を持つ妻のドタバタ家計管理

男子3人育てる共働きアラフォーの家計育児ブログ。
次男は発達障害。
旦那はアスペルガー。
仕事と家事と育児に奮闘しながら、アスペ旦那に振り回される日々をつづっております。

 
    

 

5人家族の母リリアンですニコニコ
 
中学生・小学生・園児の男の子3
次男は発達障害
旦那はアスペルガー症候群

 

2馬力で教育資金、老後資金のため、

年間貯蓄200万目指しますにっこり

 

自己紹介はこちら→

マネカテにいますが
発達障害のこと
アスペ旦那のこと
日々のことについて
つづっております指差し
 

 ご訪問いただきありがとうございますニコニコ

 

 

 

4月だろうが1月だろうが

我が家では暖房のためのエアコンは使用しませんグッ

 

石油ファンヒーター&石油ストーブです。

 

 

 

石油ファンヒーターは電気も使いますし

寝室で使用しているパネルヒーターの電気代は結構高いです不安

 

しかし4月は使用していません。

使ったのは石油ストーブのみ。

 

 

電気代は主にエコキュー物申す

気温が高ければ高いほど電気代が少なくなります。

 

 

今回の電気料金はこちら



 

 

 

 

 

これが高いか安いか

4年間でみてみましょう指差しルンルン

 

 

【4月の使用料 - 使用量】

R3 16,146円 - 702kWh

R4 17,828円 - 613 kWh

R5 13,534円 - 526 kWh

R6 13,974円 - 471 kWh

 

 

料金は昨年とほぼ同じですが、使用量が年々減っています

(今年単価高すぎムカムカ

 

 

物価上昇の中、唯一といっていいほど頑張っているのが

この電気料金ですグーキラキラ

 

でも、頑張れることは冬のみであり、

冷房の時期は毎年大差ないので

これからの時期は、電力会社の単価次第物申す

 

 

でもエアコンも冷蔵庫も古くなってるから

電気代かさむんだよね~えーん

 

 

これからの節電は

 

 

何度でも使えるコレ下矢印

\2点で1点あたり580円/

 

 
フォローよろしくお願いしますニコニコ
下矢印下矢印下矢印
フォローしてね

 

ブログランキング・にほんブログ村へ