インターナショナルスクールは、夏休みに入って1ヶ月びっくり

 

インターの夏休みに関する記事はこちら下矢印

 

もう、夏休みの半分が過ぎてしまったショボーン

 

私も、サマースクールにワークショップ準備など、なんだかんだと忙しく、ブログがなかなか更新できずアセアセ

 

気づけば7月も半ばガーン

 

昨日「もう7月も半分過ぎちゃった〜」と家で一人で大騒ぎしていたら

 

「まだ半分もあるよ!」と、冷静かつ前向きなうちの高校生男子グラサンハート

 

ものも考えようですね上差し

 

息子は8月からDP(IBのDiploma Programme)が始まるため、夏休みは続々と海外から届く教科書類に目を通して予習しつつ、マンガやらアニメやら、音楽やらスポーツやら、いろいろ楽しんでおりますグラサンハート

 

そんな息子が、先日ふと「それにしても、夏休みに毎年漢検の勉強させられたのは、辛かったけど、今となっては本当に役に立ってるな」とつぶやきまして爆  笑

 

「勉強させられた」って何と人聞きの悪い!と思いましたが、もちろん私がさせておりました気づき

 

どんなふうに勉強させていたか??

 

詳細こちら下矢印

 

息子が使っていた漢字検定過去問題集鉛筆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

漢字検定10級=小学校1年生修了程度
漢字検定9級=小学校2年生修了程度
漢字検定8級=小学校3年生修了程度
漢字検定7級=小学校4年生修了程度
漢字検定6級=小学校5年生修了程度
漢字検定5級=小学校6年生修了程度
漢字検定4級=中学校在学程度

漢字検定3級=中学校修了程度

 

 

中学生修了程度の漢字がしっかり読み書きできれば、DPで困ることはない、と聞いたことがあります気づき(本当にそうなのか、今後の見極めたいと思います)

 

息子にもっぱら使わせていたのは、この過去問題集でした本

 

コピーして回答させ、私が採点する方式ダッシュ

 

やはり、回数を繰り返すうちに点数も上がっていき、本人の自信にもつながりますニコニコ

 

夏休みに、前の学年の復習をさせるのがポイント上差し

 

新年度に入る前に、しっかり定着させておくことが大切ですウインク

 

そして、時間があれば、検定受検もおすすめですメモ

 

「母語もしっかり身につけてもらいたい」という思いから、半ば強制的にさせていた漢字の勉強ですが、息子のつぶやきから、ちょっとだけ自信を得ました照れ

 

あと1ヶ月もある夏休みやしの木(前向きに考えます笑い泣き

 

お子さんに必要な勉強や、さまざまな体験をさせてあげてくださいねヒマワリ

 

 

    

初回コンサルティングセッション

(¥5,500/50分)

インターナショナルスクールの学校選びや、国際バカロレア(IB)に関する疑問、発達障害などのスペシャルニーズ対応など、インターナショナルスクール受験に関する質問に対応しています。

 

インター受験マンスリーサポート

(¥29,700~/月)

 

インター受験スポットサポート

(¥13,200~/回)


日本語レッスン

(50分 ¥5,500/回~)

 

各種、インター受験サポート・日本語レッスンの詳細はこちらキラキラ

 

 

お申し込みフォーム

フォーム受信後、土日祝日を除き原則48時間以内に、メールでご連絡を差し上げます。その後、コンサルティング日時やサポート開始時期を調整し、お振込方法などをお知らせします。

 

お問い合わせフォーム

ご自身にどのプランが向いているのかわからない、サポートのもっと詳しい内容が知りたい、など、お気軽にお問い合わせください。

 

 

【インターナショナルスクール合格の人気記事】

お祝いKISTに見事合格!保護者の声

 

【インターナショナルスクール関連の人気記事】

地球国際バカロレア(IB)との出会い

地球インターナショナルスクール(IB)探し

地球インター受験にプリスクールは必要?

地球プリスクールなしでインター合格!家庭でできる準備とは?

地球インターナショナルスクールの種類って?!

地球プリスクール選びは慎重に!

 

【インター受験関連の人気記事】

メモIBインター受験当日!〜服装編〜

メモIBインター受験当日!〜面接編〜

メモインター面接対策!家庭の教育方針を考えるヒント

メモインター面接対策!「学び方を学ぶ」ということ

メモインター面接対策!持続可能な学び

メモインター面接対策!英語で学ぶことの意義

メモインター受験のスクリーニング対策に!キッザニアのすすめ

メモIBインター受験保護者の必読書?!

メモインターナショナルスクール出願前に絶対確認すること!

 

【インターナショナルスクール事情 人気記事】

ベルインターナショナルスクールの新年度準備

ベルインターナショナルスクールの新年度、始まる

ベルインターナショナルスクールの秋休み

ベルインターナショナルスクールの三者面談

ベルインターナショナルスクールの冬休み

ベルインターナショナルスクールの春休み

ベルインターナショナルスクールのゴールデンウィーク

ベルインターナショナルスクールのサマースクール

ベルインターナショナルスクールの夏休み

ベルインター生のサマースライド?!

ベル自宅でできる、インター生のサマースライド対策!

ベルインター生におすすめ!サマーキャンプ

 

【インターと公立校関連 人気記事】

学校インター小学校受験前に知っておくべきこと

学校インターナショナルスクールと公立校在籍

学校インター生に対する公立校の対応

学校インター息子、公立中学校卒業!

学校教育委員会から届いた恐怖の書類、発見!

学校インター生でも、もらえる?就学支援金制度・続編

 

【インターファミリーにおすすめの本 人気記事】

本IBインター受験保護者の必読書?!

本教養としての茶道と着物

本インターっ子必読!?考える力を育む絵本

 

【インターと日本語教育関連 人気記事】

日本バイリンガルになる努力!漢字検定のすすめ

日本バイリンガルになる努力!子ども新聞のすすめ

日本バイリンガルになる努力!子ども新聞の活用法

 

【インターと発達障害 人気記事】

宝石ブルー発達障害とインターナショナルスクール

宝石ブルー発達障害とバイリンガル環境

 

 

インターナショナル教育コンシェルジュ地球

木本寿美(きもとひさみ)

プロフィール