昨日、20年ぶりくらいに浴衣を着てみました花火

 

考えてみると、息子が生まれてから全く着ていなかった浴衣アセアセ最後にいつ来たのか思い出せないくらいでしたタラー

 

それなりのお年頃ですので、かわいすぎる帯結びではない、ちょっと変わった結び方に挑戦ダッシュ

 

半幅帯の結び方って無限大キラキラ

 

もっといろいろ勉強しなければ、と思います気づき

 

 

私立女子校での英語教師時代、卒業生の担任のときは袴で式に参列していたので、袴は数年に一度、自分で着付けていましたニコニコ

 

袴の着付けって意外と簡単で、浴衣と同じ半幅帯の簡単結びができれば、あとは袴の紐の結びだけです上差し

 

あまり上手に着付けられなくても、大部分が袴で隠れてしまうので、何とかなります爆  笑(私でも何とかなった)

 

というわけで、浴衣と袴だけは何とか自分で着付けができますが、ずっとハードルの高かったお着物アセアセ

 

2年前に再開したお茶のお稽古のおかげで、急に着物に対する興味が増してきて、必死に練習ダッシュ

 

この夏、家中の着物を一箇所にまとめて整理してみたところ、60枚以上もありました!!

 

新しい反物もたくさんニコニコ

 

びっくりですびっくり

 

母方の祖母は昔、呉服屋に勤務

 

父方の祖母の実家は呉服屋

 

母は嫁入り道具に、まだ着物を持参する時代の人

 

というわけで、眠っている着物が多いわけです拍手

 

実は自分のために仕立ててもらったのは、昨日久々に着てみた浴衣だけ気づき

 

父方の祖母の実家を訪れた際、夏祭りに間に合うようにと急いで作っていただいたお気に入りハート

 

せっかくたくさんあるお着物なので、眠らせておかないで、もっと着る機会を増やして、日本語とともに日本文化も広めたい、思っているところですニコニコ

 

 

 

さて、インターナショナルスクールでは、文化の多様性をお祝いするような行事がいろいろあります地球

 

制服がある学校でも、そういうイベントの日はドレスコードが「自分の国の伝統衣装」だったりします上差し

 

こんな自宅のお着物事情から、子どもの浴衣や着物も保管してあり、息子も浴衣や着物で参加グラサンハート(弟の昔の着物だったりしました)

 

子どもの浴衣は、前合わせさえ間違えなければ、帯はボリュームのあるヒラヒラとした兵児帯なので、ちょうちょ結びをちょっとアレンジするくらいで簡単に結べますグッ(とはいえ、私はいつも母にお願いしていましたニヤリ

 

 

 

 

 

あとは、はっぴも重宝します祭

 

さっと羽織るだけなので、自分で学校で着られるため、活躍の場面が多いグッ

 

 

 

 

 

そろそろ浴衣もシーズンが終わりに近づいていますので、ちょっとお安くなっているときに買っておくと、きっと活躍の場面があるはず電球

 

もちろん、そういうインターナショナルイベントって夏の時期だけではないのですが、浴衣は値段もお手頃でお手入れや保管も簡単!!

 

寒い時期でも、中にたくさん着せたりして、何とかなるものです照れ(濃いめの色を選んでおくと、寒い時期でも寒々しく見えません)

 

伝統衣装を身にまとって、子どもが校庭をパレードする姿は、本当に感動します泣き笑い

 

インターナショナルスクールって、本当にさまざまな国籍の生徒が在籍する、世界の縮図だな、って感じる瞬間です地球

 

 

 

来年度(SY2023-2024)インターの受験を考えている皆さん、あと1年です!!

 

そろそろ出願を受け付けているインターも出てきましたメール

 

 

現在、願書添削のサービスを行っておりますニコニコ(全て税込価格)

 

 

とにかく、どのように願書を記入したらよいかわからない方はこちら下矢印

 

◆インター受験のための願書記入対策講座:¥19,800(60分)
インターナショナルスクールの願書作成にはコツがあります。書類審査を通過するためには、面接試験を意識した願書作成が必要です。願書記入の上で、注意しなければならないこと、必ず書くべきこと、などを理解していただく講座です。

 

 

すでに志望校の願書を記入済みで、出願前のチェック、アドバイスを希望される方はこちら下矢印

 

◆願書記入のスクール別アドバイス講座: ¥25,300(1校)
願書に記入する内容について、スクールに提出する前にアドバイスいたします。記入済みの願書を送付していただき、(オンライン出願の場合はページのスクリーンショットなど)内容をチェック後、オンラインでのフィードバックミーティング(20分程度)を行います。

 

お申し込みはこちらから下矢印

お申し込みフォーム

 

インターナショナルスクールの出願準備、余裕を持って行いたいですねキラキラ

 

 

    

初回コンサルティングセッション

(¥5,500/50分)

インターナショナルスクールの学校選びや、国際バカロレア(IB)に関する疑問、発達障害などのスペシャルニーズ対応など、インターナショナルスクール受験に関する質問に対応しています。

 

インター受験マンスリーサポート

(¥29,700~/月)

 

インター受験スポットサポート

(¥13,200~/回)


日本語レッスン

(50分 ¥5,500/回~)

 

各種、インター受験サポート・日本語レッスンの詳細はこちらキラキラ

 

 

お申し込みフォーム

フォーム受信後、土日祝日を除き原則48時間以内に、メールでご連絡を差し上げます。その後、コンサルティング日時やサポート開始時期を調整し、お振込方法などをお知らせします。

 

お問い合わせフォーム

ご自身にどのプランが向いているのかわからない、サポートのもっと詳しい内容が知りたい、など、お気軽にお問い合わせください。

 

 

【インターナショナルスクール合格の人気記事】

お祝いKISTに見事合格!保護者の声

 

【インターナショナルスクール関連の人気記事】

地球国際バカロレア(IB)との出会い

地球インターナショナルスクール(IB)探し

地球インター受験にプリスクールは必要?

地球プリスクールなしでインター合格!家庭でできる準備とは?

地球インターナショナルスクールの種類って?!

地球プリスクール選びは慎重に!

 

【インター受験関連の人気記事】

メモIBインター受験当日!〜服装編〜

メモIBインター受験当日!〜面接編〜

メモインター面接対策!家庭の教育方針を考えるヒント

メモインター面接対策!「学び方を学ぶ」ということ

メモインター面接対策!持続可能な学び

メモインター面接対策!英語で学ぶことの意義

メモインター受験のスクリーニング対策に!キッザニアのすすめ

メモIBインター受験保護者の必読書?!

メモインターナショナルスクール出願前に絶対確認すること!

 

【インターナショナルスクール事情 人気記事】

ベルインターナショナルスクールの新年度準備

ベルインターナショナルスクールの新年度、始まる

ベルインターナショナルスクールの秋休み

ベルインターナショナルスクールの三者面談

ベルインターナショナルスクールの冬休み

ベルインターナショナルスクールの春休み

ベルインターナショナルスクールのゴールデンウィーク

ベルインターナショナルスクールのサマースクール

ベルインターナショナルスクールの夏休み

ベルインター生のサマースライド?!

ベル自宅でできる、インター生のサマースライド対策!

ベルインター生におすすめ!サマーキャンプ

 

【インターと公立校関連 人気記事】

学校インター小学校受験前に知っておくべきこと

学校インターナショナルスクールと公立校在籍

学校インター生に対する公立校の対応

学校インター息子、公立中学校卒業!

学校教育委員会から届いた恐怖の書類、発見!

学校インター生でも、もらえる?就学支援金制度・続編

 

【インターファミリーにおすすめの本 人気記事】

本IBインター受験保護者の必読書?!

本教養としての茶道と着物

本インターっ子必読!?考える力を育む絵本

 

【インターと日本語教育関連 人気記事】

日本バイリンガルになる努力!漢字検定のすすめ

日本バイリンガルになる努力!子ども新聞のすすめ

日本バイリンガルになる努力!子ども新聞の活用法

 

【インターと発達障害 人気記事】

宝石ブルー発達障害とインターナショナルスクール

宝石ブルー発達障害とバイリンガル環境

 

 

インターナショナル教育コンシェルジュ地球

木本寿美(きもとひさみ)

プロフィール