セブ島 コンソラーション準市(10万人級)
— セブのきょうしろう🇵🇭 (@kyoshirocebu) June 24, 2020
感染者数
✅新規7
この数字だと油断しがちですが
比率からしてみるとセブ市感染者数で56人に匹敵
でかいですね…
感染者の10倍位は最低でもいるでしょうから
そしてコンソラーションは既に皆さんご存知の様に始まってますものね pic.twitter.com/7Ti9dkmcyx
DOHフィリピン保健省発表
— セブのきょうしろう🇵🇭 (@kyoshirocebu) June 24, 2020
6/24 4pm
✅新規470
(3日以内357+それ以上113)
✅合計32295
✅回復者数214
✅総回復数8656
✅死者数18
✅総死者数1204
今回は各地減少した印象
うれしい😃
フィリピン大学は月末までに
40000超えると予測
セブは11000 pic.twitter.com/kOyntGxQ89
連日コンソラーションも感染者数が増大しております。
これは、セブ市のスラム街からきているコロナ感染の移動です。
勢力がひと月以上をかけて、ラホッグ、マボロ、カサンバガン、タランバン、バカヤン等に到達。
マンダウエ市を侵食し、ハイウエイ沿いに横断し侵入
またバカヤンやタランバン方面からもコンソラーションに侵入しているようです。
その後リロアンの方にも上陸したようです。今日はダナオにも。
その方面のみなさんは注意警戒が必要です
また更新いたします。
参考
セブ島のマンダウエ市が優秀だった!
日本にも関連するあたり