本日は夜中に大統領とそのスタッフとIATFでの話し合いがライブで行われた。
会見という形も兼ねているようだった。
その中で発表があった。
セブ市はECQに戻る https://t.co/X0vMmMo7Ik
— セブのきょうしろう🇵🇭@GCQ〜6/15マデ (@kyoshirocebu) June 15, 2020
セブ市ECQ6/16→6/30
— セブのきょうしろう🇵🇭@GCQ〜6/15マデ (@kyoshirocebu) June 15, 2020
推薦だが確定と言っていいだろう
統計的に全て受け入れるのが
慣習のようなので。
意義を唱える事も前回していた
今回どうするのか? https://t.co/fokBaoWbYd
プライマーさんによれば
— セブのきょうしろう🇵🇭@GCQ〜6/15マデ (@kyoshirocebu) June 15, 2020
ドゥテルテ大統領は「16日もしくは17日に業界や財界の人々と話し合い、最終的な決定を下したい」とも言及しています。 https://t.co/mbPCBcIYdj
【フィリピン速報】首都圏マニラは6月30日までGCQ(一般的な防疫地域)継続の見通し
ドゥテルテ大統領とIATFは15日深夜から16日未明にかけてテレビ演説を実施。IATFは首都圏マニラでは6月30日までGCQ(一般的な防疫地域)の継続を提案しました。
またセブシティに関しては新型コロナウイルスの感染の拡大をうけて規制を強化し、ECQ(強化されたコミュニティ隔離措置)に戻すことも提示。 その他の地域の隔離措置に関しては、現地のニュースサイトなどが報道しています。
フィリピンでは首都圏マニラなどが6月1日からGCQ(一般的な防疫地域)に移行しており、その後の動向が注目されていました。
ドゥテルテ大統領は「16日もしくは17日に業界や財界の人々と話し合い、最終的な決定を下したい」とも言及しています。
フィリピンでは6月14日時点で新型コロナウイルスに感染した患者数は25,930人、死者数は1,088人にのぼっています。最新の情報はフィリピン保健省のサイトからも確認できます。
詳しくはこちらのリンクから。【フィリピン速報】首都圏マニラは6月30日までGCQ(一般的な防疫地域)継続の見通し
ドゥテルテ大統領は「16日もしくは17日に業界や財界の人々と話し合い、
最終的な決定を下したい」とも言及しています。
各市町からの異議申し立てをして
その提案は受けられないとレターを送る事ができていました。
そうすると再審査にかけられます。
しかし
・ほとんどの市長がその提案を無条件に受け入れる
・市長が永遠に決められない。
・異議申し立てをしても、拒否される
・再審査でも市長は蚊帳の外でいれてもらえない。
以上の状況から、実質命令だといっても差し支えないでしょう。
儀礼的に、IATFらが提案し、それを受け入れるのが通例のよう。
東ネグロスやレイテもセブ市の影響でECQにもどっております。
セブ市がもどるといったら、怒られてしまうかもしれませんね。
✅メトロマニラはGCQ継続 https://t.co/0SnWiMTnMA
— セブのきょうしろう🇵🇭@GCQ〜6/15マデ (@kyoshirocebu) June 15, 2020
メトロマニラの各市はGCQ
セブ島
— セブのきょうしろう🇵🇭@GCQ〜6/15マデ (@kyoshirocebu) June 15, 2020
✅ラプラプ市GCQ
✅マンダウエ市GCQ
✅セブ州GCQ(セブ市はECQ) https://t.co/C49wyIeWoa
メトロセブとセブ島の各市は以上
セブ島
— セブのきょうしろう🇵🇭@GCQ〜6/15マデ (@kyoshirocebu) June 15, 2020
✅タリサイ市はMECQ
✅マンダウエ市、ラプラプ市はまだ不明
タリサイ市はMECQ。
セブ市で一番蔓延しているエリアから一番近い距離にあり、
市民もよく生活や仕事で使いますので
検疫が強い事は正しいと思われます。
まずは、メトロセブとメトロセブがコンプリートしたので
一安心です。
またご一緒に見ていきましょう。
フィリピンセブ島感染者数6/14GCQ→MGCQ変更を前に、各市を見てみました
いつもあやふやで行き当たりばったりなんでこんなことになってます
フィリピン空港近くで約600人野宿、410万人帰郷不可、(半ば)難民キャンプが林立なのか
【速報】フィリピンボホール島先行してGCQ6/16以降の予定確定。セブ島などの参考になりそうです
【速報】セブ島ラプラプ市長新型コロナ感染!隔離中。市長ジュナルドアホンチャン陽性
【速報】セブ島マンダウエ市感染状況。マンダウエ初の大量感染者発生とは?
セブ島のマンダウエ市が優秀だった!
【速報】セブ島新感染!ジンベエザメの世界的観光地オスロブでの感染とは?
【速報】セブ島マンダウエ市感染状況。マンダウエ初の大量感染者発生とは?
【朗報】セブ島、IATFが承認GCQからMGCQへ6/16から移行予定
フィリピン大学デモ④セブ島の新英雄『セブ8』セブの八人衆どこへいく?
【注意】6/16にセブ市がECQアップグレード確定というフェイクニュースについて
6/13感染者数・セブ市は最高記録級更新167。今後まだまだ増えるとは?
日本にも関連するあたり
【既に準備開始】10万円 海外在留者にも支給へ特別定額給付金まにら新聞
【速報】【治療薬ワクチン】「アビガン」承認に向けた臨床試験 予定より遅れ 新型コロナ