ご訪問ありがとうございます

一人息子・凸凹君の、発達障害や不登校や

お勉強のことを書いているブログです。

 

凸凹君についてはコチラ


こんにちは、凸凹君のママです。

昨日、2024/05/07で、D-1000でした

↓から100日経ちました。

 

 

今日から残り日数3ケタですねハッ

えっ、なんか、ヤバくない!?あんぐり

 

 

 

 

 

 

 

D-1100→D-1000の目標は「慣れる」でした。

 

 

 進学くらぶの学習ペースを掴む

 

 

 

 

↑こんな感じでスタート。

やり方は少しずつ変えていっていますが、とりあえず第10回まではなんとか遅れずについていっています。

 

といっても、この期間は春期講習とGWで3週分の余裕があったからなんとかなったというのが正直なところかなアセアセ

実際はこれだけで手いっぱいになっちゃってるので、もう少し効率的に進められるようになってくれるといいなと思っています。

そうしないと後期がヤバい予感しかしない泣き笑い

 

初めての季節講習もがんばりました気づき

 

 

 ノートの使い方トライアル&エラー

 

 

 

 

ノートは↑のやり方を続けています。

前項とも被りますが、あいかわらず算理社をコピーしてはペタペタ貼り、国語は漢字の枠線を引いています。

 

メリットは、学習内容を把握できること。

デメリットはめんどくさいこと泣き笑い

あとノリの消費が早いこと(笑)

 

 

 学校の新学年・新学期への対応&スムーズな移行

 

これは、思った以上に上手くいっています。

大きな要因のひとつが・・・

 

担任ガチャでSSRを引いたから!

 

凸凹君的SSRな先生。

もともと凸凹君のことを知ってくれている&特性のある子の対応が上手な方なんです。

 

 

3年生の時の担任はベテランで普通学級の先生としては良い先生だったと思いますが、支援的な理解・関わり方はイマイチでしたアセアセ

普通学級なんだから仕方ないといえば仕方ないのですが、特別支援学級の情緒クラスがないのでね~、我が自治体悲しい

 

 

つまり、学校は運ゲー泣き笑い

次年度はどうなるかわからないという、綱渡りな状態ではありますがアセアセ

せっかくの幸運に恵まれた今年度に、色々とできることを増やしていけたらいいなと思っています。

 

 

 通知表対策

 

 

3年生の3学期、1年ぶりに一部教科の成績を付けてもらえました気づき

前項で3年生の担任の先生の対応が・・・と書きましたが、こちらから提案やお願いをすればある程度柔軟に対応してくださる先生ではありました。

その点は助かりました。

 

目に見える結果が出ると、次の行動にもつながります。

先生間で引継ぎをしてもらい、4年生でも同様に対応してもらえることになりました。

次は成績のつく教科を増やしていきたいですね。

 

 

 情報収集

 

 

 

とりあえず聞くだけ聞いてきた程度ですが(笑)

 

 

 環境調整(?)

 

 

少しでも、集中できる環境にしたいです。

 

 

 検定

 

7級(小学5年程度)合格気づき

 

6級受検に向けて、がんばろうゲラゲラ指差し

 

 

 志望校が決まったかも?(笑)

 

 

少し未来の自分を考えるきっかけになったかな?

 

 

 

 

 

さて、次の100日後は、夏休み後半頃でしょうか。

 

D-1000 → D-900 の目標

「できることを増やす」

  • 学校で参加できる活動を増やす
  • 効率よく学習・行動する
  • スピードアップ!ダッシュ
  • ↑で余裕を作り、進学くらぶ以外の教材にももっと取り組む
  • 色々なことに挑戦する

 

最近調子がいいからと、ちょっと欲張りすぎかなアセアセ

でも、行き渋りが始まった頃にくらべると凸凹君自身が明らかに変わってきているので、良い方向に進んでるのではないかと感じています。

SSRのおかげかな(笑)