ご訪問ありがとうございます

一人息子・凸凹君の、発達障害や不登校や

お勉強のことを書いているブログです。

 

凸凹君についてはコチラ


こんにちは、凸凹君のママです。

いよいよ今週末は初の組分けテスト!

凸凹君の新4年生が近づいてきました。

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

↑で書いた算数のノートの件。

問題をコピーして貼る方法に決めたので、さっそく算数のノートを作ってみました気づき

 

まぁ、予習シリーズや演習問題集をコピーして切り、ノートにペタペタ貼っていくだけなんですが(笑)

 

 

↑こんな感じです。

 

この辺の簡単な問題は問題集に直接記入でもいいくらいだとは思うのですが、きちんと式を書くことを習慣にしてほしいので、あえてスペースを広くとってノートに貼っています。

 

右側のページは計算(筆算)のスペースとして空けておきました。

これは少し小さい字が書けるようになってきたら、1ページを左右に分割して計算スペースを作るようにしたいなと思っています。

だって、この方法で貼っていくと、ノート1冊に2回分入るかどうかなんですよアセアセ

 

ノートの消費量、パネェあんぐりハッ

 

 

ノートに貼るのは、とりあえずウチにあったスティックのりを使いました。

で、気付きました。

 

のりの消費量も、パネェあんぐりハッ

 

もともと使いかけだったとはいえ、すぐに1本使い切っちゃいました。

スティックのりなんて、たいてい使い切る前にベタベタになっちゃって買い替えるような物だったのに!

そして探せばどこかから2~3本は出てくる(笑)

 

あともう一つ。

このとき四角タイプと丸タイプのスティックのりを使ったんですが・・・

 

塗りやすいのは

断然四角タイプでした!

 

ということでダイソーに四角タイプを買いに行ったのですが、なんと三角タイプもありました!

 

ぱっと見、のりっぽくない(笑)

 

四角タイプより容量が多かったので、今回は三角を買ってみました(笑)

 

三角もなかなか使いやすいです♪

 

要は角と辺があることがポイントのようです。

それだけで、紙の角や端にも塗りやすいんですね。

 

 

 

算数は

  • 予習シリーズ
  • 演習問題集
  • 計算

の3種類のノートを作りました。

やっぱりノートの消費量パネェ(笑)

 

ひとまずこれで使ってもらってみて、使いやすいように色々と工夫していきたいと考えています♪

 

 

 

 

 

当ブログからお申込みいただいています!

ありがとうございます!ひらめきキラキラ