日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ


2025吉方位旅行~ 車


まだまだ食べ足りず

遊びたりないので

また新潟へ行ってきたよ


旅行大好き年の差日韓夫婦です

韓国 × 日本




去年の12月初旬

初めての新潟旅行へ行きました。



が。


群馬県と新潟県を結ぶ

11キロと長い関越トンネルを出たら

大雪に襲われた、私たち 雪だるま



高速道路を40キロ走行で

到着時間が大幅に遅れ

予定変更を余儀なくされて...滝汗

(娘も腕を骨折してたし💦)



って、ことで今年は

混雑を避ける意味も含め

あえて紅葉前の9月を選んで

新潟トリップ第2弾へ~ おにぎり





自宅を出た早朝は

途中、雨がパラついていたけど


天候の悪い日は

人の『気』がはしゃいでいない


そんな感じで、逆に落ち着く~傘



途中からは、青空が見えたyo




※最近、2回ほど、ショッピング中に
ハギーを手放してしまい(下の青い子)

娘は顔面蒼白で探し回ったので
ハギーは、娘の手首と
リードに繋がれてます キメてる


長岡市に入ると、田んぼの中に
娘が社会で習った
お米を処理する場所
『カントリーエレベーター』が!



教科で習ったことを
実際に自分の目で見て
再度学べるって、本当にいいよねグッ





80キロ走行で安全運転に徹して 

新潟県寺泊市場まで4時間 車




まずは、遅めの朝食~ 寿司


各自好きなお寿司とお刺身を!



魚のアラの味噌汁が200円から

300円になっていたんだけど 


100円違うだけで

お得感が減るよね (知らんぷり)



刺身と寿司は鮮度抜群
厚みがあり、美味しかった拍手






揚げ物類を味見で買ってみたけど
ジャンクな感じで....(バイバイ バイバイ)




朝ごはんを食べたあとは

アーシングも兼ねて

寺泊海岸で遊んだよ~ 波











波の音が心地よい 拍手 波


釣りを楽しんでる地元民も多くて
海がある生活も素敵だよね


風もおだやかで本当に気持ちがよくて
気がついたら1時間半くらい
散歩してたわ





そのあとは、寺泊市場の
すぐそばにある
『きんぱちの湯』



ここのお湯は
海水温泉のようだけど
きっと塩素が
入っているんだろうな... と。

足に付いた海水を落とせるし
と思い、行ってみたけど

思ったよりも
塩素臭がキツくて、すぐ出ちゃった真顔


でも、ここに立ち寄った
1番の目的は

旦那にお昼寝をさせるため~
 ふとん1ふとん3 zzz



ゴロン出来る広い和室は
綺麗で広くて、お茶も飲めるし
Wifi freeグッ(レストランも大きい)

皆さん、横になりグーグー寝てたyo
(わたくし老婆も寝ちゃった キメてる)


ってことで、身体を
横にすることが出来るので
ここも最高でした~ 拍手





次に向かったのは
前回の時に食べれなかった

長岡 青島
しょうゆラーメン ラーメン
(めっちゃ静かな駅前にある)



スッキリとしっかりな醤油スープ

スープをゴテゴテの脂で
濃厚にして誤魔化すんじゃないタイプ

ラーメンがあまり好きじゃない私は
こーゆーのなら良い キメてるグッ

麺が透明感がありモチッとツルっと。
本当に美味しかったです ラーメン


ホテルにチェックインする前に
花火ミュージアム
にも行ったよ


昔から長岡の花火大会に
行ってみた~いと思いつつも
未だに未経験 花火
(誰か行った人いるかしら?)



花火の玉や筒が思っていたよりも
凄く大きくて 花火

日本の職人さんたちの
技術も知れるし
ミュージアム楽しかったです!


このあとホテルにチェックインして
DINNERは、去年も行った
炉端焼き ちぃぼうへ 

娘は前回、寝てしまい
お土産の焼き鳥しか食べれずで

彼女のリクエストで
再訪問となりました ナイフとフォーク



新潟って、お肉も
美味しいことが判明!目がハート
(鶏肉に臭みを全く感じないし
肉の旨みが凄い)

老婆は、ブロコリーの唐揚げが

1番美味しかったです キメてる


読んでくれてありがとうございます!


2日目に続く....



 夜の世界に見切りを付けて

ハワイに留学するまでのお話を

書いています!

 

以前のものはザックリ書いたので

詳細を足しながらの再投稿です

 

ホステスを20年間してきた私が

 37歳の時にすべてを手放し

ハワイに留学したお話 

 

いつも読んでくださり

 ありがとうございます

気軽にコメントくださいね 指差し




別れ話を切り出した日から

彼はホテルで

寝泊まりするようになり


一週間後に連絡がありました。





彼からの電話に出ると


これから飯を
食いに行こう

と言ってきたので




あなたを含めて
お金が全て!という考えの人達が
私には合わないと気がついたこと

あなたの目指す未来が
私の望む未来と全く違うこと

それを淡々と伝えると



頼むよ... 
機嫌直してくれよ...


と、私の本気度を
伺っているような

そんな様子だったけど


全ての荷物をまとめてある

顔を合わせたくないので
他の人に取りに来てもらうか
郵送するつもりでいる....

そう伝えて、電話を切った。




それから、時々
彼から、着信があったけど

全て無視して、出なかったら


使いをよこして

店に寿司だの、ケーキだのを
届けてくるようになったけど...

全て、拒否した。


そんなこんなで、気がついたら
1ヶ月も経っているのに
まだ荷物を取りにこない... もやもや



そんな時、私の耳に
ある情報が届いたの。


彼が、とあるクラブのママの部屋で
寝泊まりしている... と。


その情報をくれたのが
そのママのお店で働く
女の子だったんだけど

(その子とうちで働く女の子が
友達だったので、お客さんを連れて
よく飲みに来てくれていたの)


その子が言うには

以前から直樹ちゃんは
ママのお気に入りで

彼の乗っているレクサスも
実はママが彼に
プレゼントしたものらしい



は ?

私が別れを切り出す数ヶ月前に
彼が乗り換えた
あの新車の
レクサスが

そこのママからのプレゼント?


で、その子が言うには

そこのママが一方的に
直樹ちゃんに熱をあげていて

お金で男を釣るのが
彼女がよく使う手だから

レクサスをプレゼントする前から
彼らが関係を持っていたかは
定かじゃないけど....と。

でも、今はママの家で
寝泊まりしてる....と。




つか、彼らが以前から
関係があろうがなかろうが

別れているんだから
もう、どうでもいいわっ ムカムカ


さっさと、全ての荷物を
そのママの部屋に
持って行ってくれよっ ムカムカ





その数日後に、また彼から
着信があったので、電話に出た。


ねぇ、雅(Miyabi)のママの所に
いるんだよね?(店名仮名です)

そこの住所、教えてくれる?
荷物を送るから。



そう、私が言うも、彼は

なんの話しかわからない
今ホテル暮らしだと...

絶対に認めない.... もやもや



はぁ...ダッシュダッシュ



で、二言目には

ホテル暮らしだと
寝た気にならなくて
精神も休まらない....

そろそろ、部屋の鍵を
返して貰えない? 

とか、言ってきて....  真顔ナイフ





別れるって伝えたじゃん ムカムカ

とにかく、早く
荷物を持っていって欲しい

と、何度も伝えたけど

埒が明かないので
その日は、電話を切りました。



そして、その日の夜に

雅で働いている女の子に連絡を取り
ママのマンションの場所を
教えてもらい....


部屋番号まで聞くと
関係ないその子を
巻き込む可能性もあるから

自分で動いて、マンションの前で
張り込むことにしました

(その時の気分は探偵yo キメてる)



このあと、修羅場に
展開します... 


 夜の世界に見切りを付けて

ハワイに留学するまでのお話を

書いています!

 

以前のものはザックリ書いたので

詳細を足しながらの再投稿です

 

ホステスを20年間してきた私が

 37歳の時にすべてを手放し

ハワイに留学したお話 

 

いつも読んでくださり

 ありがとうございます

気軽にコメントくださいね 指差し


最初①からはこちらになります下差し




彼が今いる会社を

辞めないことを悟った日


私は彼との関係を

終わらせる決意をしました。


そんなお話『#53』の続きです。



別れを決意した数日後の深夜

帰ってきた彼に
『別れたい...』と伝えたの。



彼と5年間付き合っている間で
何度か『出ていって欲しい』
と言ったことがある。

だから彼は、また私が
なにかに激怒していて
そう言っているんだと
思っていたようで

最初のうちは、何に怒ってるの?
と、真剣に取り合っては
くれなかったんだけど....



お互いに進もうとしている道が
大きく違う事が明確になった

直樹ちゃんの欲しい未来は
私が望んでいない未来... 

自分に合う人と一緒じゃないと
この先私は、幸せを感じれない


そう伝えたの。


その後、彼がどう答えたのかは
よく覚えていないんだけど

彼は、私がブレない心の持ち主で
メンタルが強い事を知っているので


突然の本気モードの
『お別れ宣言』
を突きつけられた? という感じで
狼狽えていたのは覚えてる。



私は、現在、50歳を過ぎて
あの頃の自分を
もう一度、振り返ってみても

若い頃から感情に流されない
理性的な人間で

『冷静に先を読む人』
なんだと、自分で思う。


とはいえ、常に
先読みしているわけではなく
先々の不安に悩むこともない。

ただ、物事を決断するときには

ものすごく直感的な本能が働くの。




その直感は自分の

勘のようにも感じるけれど


実際には守護霊や

スピリチュアルな

導きの声なんじゃないかな。



だからなのか

私はこれまで一度も


自分の決断に

後悔をしたことがないの。






彼との別れを決めたときも

心の奥で『今、離れるのがいい』

という声がした。



声に従って

真剣に自分の未来を見据えて


1番、賢明な道を探し

自分のこれからの行動を決めた。




 いい意味でも悪い意味でも


情に流されることがない



そんな性格だから


割り切りが上手で

同時に冷たい人と思われて


結果的に人を傷つけてしまったことも

多々あったと思う...





彼はその日の明け方に



しばらくは、ホテルに

寝泊まりするから....と

数日分の着替えを持ち


その間に、考え直して欲しい


また、話そう....


と言って出て行ったの。





でも 私は


このタイミングで彼との関係を

終わらせなきゃ...


と、強い意志があったので


どこかでバッタリ出会わない限り

彼の姿を見るのは、これが最後...


と思いながら....  翌日


ダンボールを用意して

彼の荷物を全てまとめました。






彼とは大きな喧嘩があったり

裏切りが判明したわけでもない。


ただ、彼の生きている世界を

深く知れば知るほど


お金に支配されている

そんな人ばかりというか


お金のあるところには

それなりの人が集まるというか


それが、嫌だなって

感じるようになったの。



そして、その気持ちは次第に


私も同じ人間なのでは?

だから、彼と一緒に

いれるのでは?


と言う考えに

発展していったんだよね...



彼に家賃の全てを払ってもらい

彼の持ってきたお金で

飲み食いをする



そこで生きていくの?

それでいいの?


それが自分の

欲しい環境なの?



って....。




そんなことを考えだした

ちょうどそのタイミングで


彼が仕事を辞めるという話が

持ち上がり....



 けれど最終的に彼が

『辞めない』という決断をしたので


私にとっては、それが

大きな決定打になりました。



最後まで読んでくれて

ありがとうございます キメてる






 夜の世界に見切りを付けて

ハワイに留学するまでのお話を

書いています!

 

以前のものはザックリ書いたので

詳細を足しながらの再投稿です

 

ホステスを20年間してきた私が

 37歳の時にすべてを手放し

ハワイに留学したお話 

 

いつも読んでくださり

 ありがとうございます

気軽にコメントくださいね 指差し


最初①からはこちらになります下差し



お久しぶりになってしまいましたが

今日から通常運転に入ったので


こちらのお話の続きをまた

書かせていただこうと思います鉛筆


良かったら読んでください キメてる




5年間同棲していた元彼。


上司が辞めるタイミングで

彼自身も業界を去る決意をした。


この流れの中で

彼は将来、私との結婚を

意識しているように見えました。






私は元々、結婚願望が
全くなくて。 



もう少し深く言うと

当時25~6歳の私は自分のお店を持ち
気の合う仲間が集まる
コミュニティも沢山あって

人間関係も仕事もお金も
プライベートも

すべてが充実していて
本当に楽しかった。


だから、誰かと結婚する意味とか
必要性も分からなかったし

自分が結婚して
子どもがいる姿なんて
全くイメージが
沸かなかったんだよね。


そもそも、興味がそこにないから

誰かに『結婚』なんて言う
言葉を言われたとしても

なんだか別の次元の
話をされているような....
そんな感覚だった。



今、あの頃を振り返ってみると

私と彼は

パートナーシップで
大切だとされる

精神的な結びつきや
信頼関係に基づいた関係を

お互いに求めてなかったんだと思う。


今の生活スタイルや
環境に合っているっていうだけの
楽しい相手と居る...

それが当時の私たちの
関係性だった気がする。


だから、あの時、私は
このままの関係の延長線上に
結婚なんて想像出来なかったんだけど


彼が今の仕事を辞めると聞いた後
私の心に少しだけ変化があったの。




彼が今の仕事を辞めれば
深夜まで続く忙しい生活から
彼が解放されるのは間違いない....


そう考えると

『結婚』うんぬんは置いといて


彼とこの先も一緒にいるっていうのも
『あり』かもしれない...って

そんなふうに思えてきたんだよね。



彼が今の業界を去ったあとに
新しいことを始めることを
想像してみたら

ワクワクする変化が
いっぱいあるようにも思えたし

成功する彼の姿も見えたし。





今の環境、状況の彼との結婚は
将来にもないなって思っていたけど

彼が違う世界で挑戦するのなら
彼との『未来』もあるのかな...って。


だから、彼の決断は
今後の私たちの関係を
決めることになる

大きな事柄だな...って

そう思った。





そして、ついに彼の上司が辞めた。 


その後まもなく
引っ越しもしたようで

気づけばあっという間に
彼の前から上司は消えていった。


そのことにより
彼は、会社での立場が変わって

しばらく、バタバタと
さらに忙しくしていだんだけど....



そんな彼の姿を見て
私が直感で感じたことが...

彼はこの仕事を
辞めないな.... ってこと。



上司が辞めてから
2~3ヶ月経った頃かな。


辞める意思があることは
もう会社に伝えてあるの?

って、聞いてみたんだよね。


そしたら、彼が

俺は、本当は辞めたくない
この業界に残って上を目指したい
諦めたくない....

それが、俺の本音だ

って。



それを聞いた瞬間

あ...彼との関係を終わらせるのは
今しかないな.... 

って思ったの。


この後
彼と縁を切る過程で
ゴタゴタが続いていく
ことになります。


最後まで読んでくれて
ありがとうございます キメてる  気づき




日韓   年の差夫婦です

韓国  日本  気づき

 バイリンガルの10歳娘の学習や

日本での暮らしの中で感じたこと

などを綴っています 指差し 


今年の夏休みの想い出記録です鉛筆


今日は、長いようで短かった

娘の夏休みの最終日です~ カキ氷



今年は、ダンスの発表会が

8月だった為

練習やらリハーサルやらで忙しく

泊まりでの海水浴は断念ダッシュ



とは言っても、ダラダラと

未定で過ごすのは勿体ないので


夏休みに入る前に

娘のリクエストを聞いて予定を立て


今年も家庭学習と共に

充実した40日間を

過ごすことが出来ました 花火浮き輪気づき




夏休みに入り最初の週は
今年で3年目の参加になる
アメリカンスクールの
1週間のサマーキャンプ アメリカ

娘は、去年、一昨年と一緒だった
気の合う男の子とも同じクラスになり
とても楽しい時間を過ごしたよう。


来年は、2週間、参加したい!
と言われたけど......

い、行きも帰りも
渋滞に怯えながらの送迎が
めちゃくちゃ大変なのよ 滝汗あせる


それに、2週間だと参加費が
20万弱...(可愛くないお値段)

だったら、その予算で
私と旦那は旅行に行きた~い 笑い泣き
(ま、来年になったら検討しましょうあせる)





娘の体調不良もなく
無事にキャンプを終えたので
お弁当を持ってカラオケに行ったり



娘お気に入りの
ホテルのバッフェへもGo ステーキシャンパンコーヒー




ババからお貰ったお小遣いを握り
モールへお買い物に~ 財布
(老婆はスタバで待ってるだけ)



娘、初めてのスタバフラペチーノ
(甘い...と半分残す... あせる)




お盆は、妹家族も一緒に
関東の2県へ、お墓参り~ ひまわり

久しぶりに、従兄弟たちや
その家族にも会え、楽しかったキメてる





老婆のリクエストで
埼玉県の道の駅に野菜を買いに車




甘すぎるものは苦手なのに
シナボンは大好き❗コーヒー

ハワイを思い出すのよね~ 
(娘も気に入りよく食べてたな )






埼玉県川口市
SKIPシティ映像ミュージアム

ここ、体験が沢山あり
めちゃくちゃ楽しかった~
4時間も滞在してたよ
(入館料も安い札束)



ニュースキャスター体験!

ひらがなのテロップを読む旦那が
ポンコツすぎて大爆笑~ 泣き笑い
(娘は上手だった 拍手)

これらの体験は
500円でDVDを買えば
すべて入れてくれます(お買い上げ)






ニューヨークからの
アーティストの墨絵クラスにも参加カラーパレット

なにも考えるな
感じるがままに
ひらめきで筆を動かす!
とアドバイスをされ

墨と珈琲、ハイビスカス
カレーで色を付ける










曇りの日を狙って
久しぶりな公園にも行ったよ
(暑い時期はやらないので
ウォーキングは3ヶ月ぶりあせる)





娘はひたすら、抜け殻あつめ
(やばいくらいに大量 あんぐりあせる)


カマキリの赤ちゃんの
抜け殻も発見 !





で、本日、夏休み最終日は
おうちでBBQをしました
(扇風機2台、水をまきながらやっても
暑すぎて暑すぎて... ゲロー)




娘は、夏休みが残り10日頃から
友達に早く会いたいと
学校が始まるのを
指折り数えて待ってました~ 
(学校大好きっ子です 学校)


てか、明日、起きれるかな?
(知ってのとおり私がね.... 真顔)


我が家の夏休み記録でした拍手

読んでくれてありがとうニコニコ飛び出すハート