夜の世界に見切りを付けて
ハワイに留学するまでのお話を
書いています
以前のものはザックリ書いたので
詳細を足しながらの再投稿です
ホステスを20年間してきた私が
37歳の時にすべてを手放し
ハワイに留学したお話
いつも読んでくださり
ありがとうございます
気軽にコメントくださいね
お久しぶりになってしまいました~
雇われママ時代に出会った
貧困でDV旦那に洗脳されていた
静香ちゃんのお話の続きです。
良かったら読んでね
静香ちゃんが































夜の世界に見切りを付けて
ハワイに留学するまでのお話を
書いています
以前のものはザックリ書いたので
詳細を足しながらの再投稿です
ホステスを20年間してきた私が
37歳の時にすべてを手放し
ハワイに留学したお話
いつも読んでくださり
ありがとうございます
気軽にコメントくださいね
お久しぶりになってしまいました~
雇われママ時代に出会った
貧困でDV旦那に洗脳されていた
静香ちゃんのお話の続きです。
良かったら読んでね
日韓 年の差夫婦です
バイリンガルの10歳娘の学習や
日本での暮らしの中で感じたこと
などを綴っています
この間、娘の学校で
新学年が始まってからの
保護者会があったんですが。
裁縫セットのお知らせのみで
調理実習で使うエプロンなどの
用意は言われなかったので
そっか、最初は裁縫で
調理実習は2学期なのかなって
思っていたら.....
家庭科の先生が通達を
忘れていただけだったって言うね
(お知らせが来たのが
使用する日まで1週間も
なかったから、焦ったママも
多かったはず)
ってことで、私も娘が選んだ布で
慌てて縫ったわ(綿麻)
今年の1月に10歳になってから
会話の内容だったり
言葉選びだったり
ますますにティーンに
近ずいている感が強まってる娘。
親から離れて
自分だけで行動したいって気持ちも
出てきてるのが良くわかる。
娘の成長が嬉しいんだけどね
だって
娘が私たちから自立し
自分の望む道を歩んでいって
もらえるように育てているんだもん。
でも、時間の経過が
凄く早く感じるから
可愛い子供の姿の娘と
もうちょっと長く、居たかったな
って、今から既に思っちゃうヨネ
とは言え、娘はまだまだ
食べものでこんなことをする幼さも。
ある日の夜
お過ごしください
自分の人生が
自分の望むように流れていない
そう感じているのなら
ぜひとも経験してみて欲しい
気学を利用した開運法
限定人数に達したため
お申込みは
締め切らせて頂きました
去年の6月ぶりに募集した
『天秤座満月波動をあげよう
気学鑑定』
凄く凄く有難いことに
9名の方からのお申込みがあり
先ほど、募集を締め切らせて
いただいたのですが
なんとこちらのメッセージにて
もう1名様から
お申込み希望をいただきました
(ありがとうざいます)
ってことで
駆け込み乗車
大歓迎 yo
あと2日ほど
募集フォームを
開けさせて頂きます。
(鑑定希望日は5月でも大丈夫ですので
まずはご希望をお聞かせください)
ご縁がある方へと
繋ながれますように
お申込みをいただいた2名ほどと
まだ連絡が取れていません
私からの返信がないな?と
思われていたら迷惑メールか
再度、ご連絡をくださいませ
料金 40分で 3000円
zoom鑑定(お互い音声のみ)
お支払い方法
◇Paypay ◇ゆうちょ ◇銀行
今まで、鑑定後のアンケートで
顔出しが恥ずかしいと言う
声を何度かいただいてるので
今回も
お互い音声のみのzoomです
シャイな方も
男性の方も
是非、どうぞ
また、本名やブログでの
ハンドルネームを明かさない
のも自由です
当たり前のことですが
お申し込み者様の個人情報や
鑑定時の会話内容については
すべて秘密を厳守いたします
どれくらいのお申し込みが
あるかわかりませんが
10人くらいと考えています
限定人数に達し次第
鑑定の募集は締切ります
前回の鑑定でご縁があった方から
嬉しいお言葉をいただきました
ですが、私が鑑定させていただいた
どの方がこのブログの方なのかは
わかっていません
それでいいのです
料金 40分で 3000円
zoom鑑定(お互い音声のみ)
お支払い方法
◇Paypay ◇ゆうちょ ◇銀行
日韓 年の差夫婦です
バイリンガルの10歳娘の学習や
日本での暮らしの中で感じたこと
などを綴っています
今月で結婚してから
満11年になりま~す
(今月は、Every day your day
ってことで、旦那が何でも
お願いを聞いてくれる~ )
結婚前に
2年間の交際期間があったので
もう13年間
一緒にいるとこになる。
付き合い当初の1年間は
本当によく喧嘩をした私たち。
その時の私たちの会話は
100%英語だったので
互いの重要と思ってるポイント
みたいなものの、細かい部分を
上手く伝えられなかったし
喧嘩の理由は
文化のギャップからくる
すれ違いと誤解なんだけど
例えば、お互いの思想の
センターにある
『思い』みたいなものが
図にするとこんな感じ....
とか、絵に書いて
説明しあったりしたよね
当時からお互いが納得して
その後の明確な
改善策をたてれるまで
とことん話しあったり。
カップルになった最初の1年間で
相手を理解することを
とことんやってきたからか
結婚してから今至るまでは
本当に喧嘩がないです
あ、ビジネスに関しては
時々だけど
むちゃくちゃ言い合いになるyo。
それは
アイディアなんかを伝え合う時
要点が上手く伝わらないとか
意見が対立したりした時とか
あとは
トラブルとも言えないような
取るに足らないことで
旦那の心がよくブレて
アイゴーって
面倒がるんだけど
そんなん、なにが大変なん?
って、私が論する...とか
旦那は
臨機応変に、その場に適した
言葉選びみたいなのが苦手だから
このケースでは先方に
なんと言えばいいのか?
って、考えすぎて
要らぬ緊張を
しちゃっうんだよね
でも、お互いが
自分の長けてる分野と
欠けてる部分を理解していて
ビジネスだけに限らず
家の運営も娘のサポートも
得意な方が担当する
っていうのが、最も効率が良いし
建設的な動きができると
お互いで思っているので
旦那も私もなんの不満もなく
全ての運営と日常の雑務を
楽しめていると思う
結婚する前も、したあとも
四六時中一緒にいるのに
喧嘩がなく仲良く出来るのは
お互いに小さなことでも
自分の気持ちを無視せず
きちんと相手に伝えて
解決策を見つけていくから
....なのかな。
あと、相手の気持ちを察したり
自分の気持ちを
察してほしいとは思わないので
何でもストレートに
話し合うから
すれ違いが起きにくいのかも。
あとは、意識したわけじゃないけど
うちは、娘も含め、家族間での
『ありがとう』の
言葉が本当に多い。
好物を買ってきても
ご飯作っても
上履きを洗ってくれても
ドアを閉めてくれても
掃除をしても
ゴミを出してくれても
『ありがとう 』
『ありがとう 』
『ありがとう 』
って、みなで言い合ってます