気の散る女ですが、
まだアップしていなかった記事を発見。
ADHDか、私?
(余談ですが、人間の何割かは軽いADHDだそうです)
家を改修工事することになり、主人から片付けないと全部捨てると脅されて片付けから現実逃避しています。(子供か!)


随分と前のお話です🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️


娘が私と主人にホテル宿泊のプレゼントをしてくれました!
息子は現在7日間連続で仕事をしているので
お留守番。(その当時。今は2つの勤務先を1つに絞りました。)
 
第1弾はイズミルで
この後フェティエ、チェシメ
と1週間周遊(?)の旅行です。
 
 
2年前はこのホテルに宿泊し、
6年前はこのホテルの施設を利用し、
すっかりイズミルの我が家的存在。
ゴージャスホテルではないけれど、
(とはいえ一応5つ星ホテル)
温泉と温泉プールが超絶気持ちいいんです。
 
 
image
極楽極楽。
 
部屋はこんな感じ。
三人部屋
 
 海外では珍しくシャワーとバスタブが別です。
 アレ?
2年前に比べたらボロくなってきた感が・・

気になって消毒液で拭き拭きしました。
 
9月なのでプールは寒すぎて入れず。
高台にあるホテルなんで寒いんです。

トルコ人は日焼けとセルフィーに忙しいので誰もプールの水の中には入っていませんでした。
 
 
夜はイズミルの街を散策。
 
 お年頃のせいか早起きしてしまう。
 
2年前の朝食ビュッフェの記憶がないけれど、
結構種類が豊富で美味しかったです。
手間はイズミル名物ボヨズ。サクサクです。
 
蜂蜜とトルコのクロテッドクリーム、カイマック。
 トルコの危険な食べ物。(美味しすぎ)
 
 
これも温泉プールなんです。
なんともまあ温かくて気持ちが良いことデレデレ
リハビリ施設として病院と提携しているので水質は良い(多分)
 
 もう少しリノベーションしてくれれば最高なのになあ。
 

料理教室、ワイナリーツアー、アテンド、通訳など

お仕事のお問い合わせなどは

こちらからお願いいたします。

 

↓読書登録できますお願い

イスタンブルのキッチン - にほんブログ村

 

IMG_2684イスタンブルのキッチン
トルコ最大料理学校MSAにてプロフェッショナルシェフコース卒業。

HACCP(世界基準衛生管理)取得。

喜代村塾すしマスターコース修了。

辻調理師専門学校通信教育 日本料理修了。

バスク・クリナリーセンター、モダンテクニックコース修了。
ル・コルドンブルーや数々のワークショップを受講。

ただいまトルコワインを勉強中。(現在ワイン国際資格WSET2。レベル3の道は程遠い・・)
トルコ料理を中心とした料理教室をトルコと日本で開催している。

 

 


にほんブログ村

 

  
トルコ(海外生活・情報) ブログランキングへ

 「レシピブログ」ランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=85011