2011年08月のブログ|中華街の魅力 -2ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2011
1月(66)
2月(43)
3月(60)
4月(62)
5月(108)
6月(93)
7月(78)
8月(76)
9月(73)
10月(99)
11月(91)
12月(93)
2011年8月の記事(76件)
中華街の花「百日紅」。ここにも山下町公園。
何か魅力的な宝福楼の「麺飯セット」
大通りにできた「龍」。何かおもしろい機械が登場「オレンジジュース」
京華楼別館「刀削麺」が冷やしで提供。
廣新楼では選べるコース飲み放題が4000円。「あんかけチャーハンシリーズ」
六福楼(中山路)で「醤爆双丁(鶏肉とイカの甘味噌炒め)」
そういえば、開業前の山東(香港路)は、忙しそうだった。
場所を示せば中山路?(開港路との交差点)「紅」。昼はランチ。
「あい川」さんは一時休業でした。ひとまず安心。
優味彩も元気に始動。メニューも再整備。
ここまで来ればルール違反もすごい物。警察も取り締まらない街「中華街」
善隣門近くの角地(四五六隣)で営業する小さな土産屋「甘栗がパンダ」
そうか「韓流百貨店」も1年経過した。
龍鳳酒家(中山路・海岸側)の8月のオスすすめは、さっぱり系
香港路・山東新館が開店。
中華街はお盆価格、ランチ(価格)営業の店が半減。
今日はめずらしく「中華丼・角煮丼」がワンコイン。龍城飯店(香港路)。
リーズナブルで美味しい料理を提供する「龍興飯店」。太っ腹1品サービス
謝甜記本店では、油条(揚げパン)をサービスしている。
たまには上方を。消火栓にコマーシャルがついて居ます。
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧