2011年08月のブログ|中華街の魅力 -3ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2011
1月(66)
2月(43)
3月(60)
4月(62)
5月(108)
6月(93)
7月(78)
8月(76)
9月(73)
10月(99)
11月(91)
12月(93)
2011年8月の記事(76件)
大世界(南門)の入口の土産物屋、「チャイナドレス」のバーゲン
廣翔記の本店が閉店?四川館が本店に変わった。
状元楼(大通り)では震災応援メニュー
まだ食べる機会が無いが聘珍樓「シェフズランチ」(大通り)
久々に感動したランチ獅門酒楼「M(ミステリーランチ)」・中山路
中華街の花 「百日紅②」 見事な百日紅の木が警察署の裏手にありました
中華街の数少ない和食処(開港路)、あい川。休業していた。
和楽のランチ、健在でした。
裏路地(広東路)の揚州麺房も頑張っています。
吉兆(北京小路)では、あさり麺ににくわえて「ジャージャー麺」
やはりありました「翡翠・鱶鰭冷麺」。大通り「彩園」
焼小籠包戦争。王府井(大通り)では呼び込みまで繰り出した。
接延(関帝廟)の丼も進化している「どんぶり」、ワンコインランチ
冷やし中華を物色し関帝廟を歩いてれば、東園で「汁無し麻婆豆腐麺」
今度はイタリアン、上海路「TRES」。また際コーポレーションかな?
中国貿易公司2号店(大通り)では韓国・中国?限定えびせん
開帝廟・金陵がまた食べられるようになったらしい。今度は定番焼き物!
今年も東光別館は「東光茶」のサービス。呑めば美味しい。
萬珍楼では、夏限定「肉まん(ピリ辛・カレー)」
おしゃれなブティクを展開する「楊貴妃」。喫茶の方もがんばっています。
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧