Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪

そこのけそこのけ 聡太が通る  

 

追記型記録

2020年7月16日スタート

 

現在2025/6/30

 

2025年

賞金総額が5000万円と大幅に上がり、

竜王戦の4400万円を上回ったことで注目される事となった

ヒューリック杯第96期棋聖戦五番勝負

 

 

第三戦 6月30日

藤井棋聖の2連勝で迎えた第三局

千葉県木更津市:龍宮城スパホテル三日月にて

藤井棋聖の後手番 VS 杉本和陽六段

終盤まで均衡が続く中、

 84手にて杉本六段が投了

 

 藤井聡太 棋聖戦3連勝で 6連覇達成

 

 タイトル獲得は歴代5位の30期となった

  

 

 タイトル戦を前に語った杉本六段

  「劣等感は今も拭えていません」

  

 

 対局後の感想戦では終始笑顔で

 初のタイトル挑戦を大いに楽しめたようだ

 

 

 

 

 

 

鉛筆以下 タイトル獲得までとその後の経過

 

数々の記録を塗り替え将棋界の頂点に立つ

  藤井聡太くんにとって 初めてのタイトルは【棋聖】

 

2020年

  コロナ過に於いて「最年少記録」のかかる最後のチャンス

  右矢印 一次予選 を勝ち抜kけ 二次予選 もクリア

   決勝トーナメント を勝ち抜き タイトル最年少挑戦者となる

  右矢印 第91期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負

        当時最強と言われた渡辺 明4冠から3勝1敗でタイトル奪取

   右矢印 藤井棋聖誕生! 

 

2021年

  右矢印 第92期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負

  挑戦者は 昨年とは逆になった 渡辺 明氏

  3連勝で返り討ちに

 

2022年

  右矢印 第93期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負 

  挑戦者は 永瀬拓矢王座 

   ここまでの対戦成績は7勝3敗と苦手ではないが

   勝率8割超えの藤井にとっては 最も難敵と言える存在だ

   1局目は 2回にわたる千日手、指直しで 永瀬棋士に軍配

   やはり難敵であったが、その後3連勝し 2度目の防衛に成功した

 

2023年

 4月24日

  挑戦者決定戦で 佐々木大地七段が165手投了で 永瀬拓矢王座を下した

  第一局は6月5日 ベトナム:ダナン三日月にて開催される

 6月5日

  先手番 113手にて 佐々木七段を下し先勝 棋譜

  次回は 6月23日兵庫県洲本市の「ホテルニューアワジ」にて

 6月23日

  佐々木七段が徐々にリードを広げるも

  藤井棋聖終盤で逆転、が、その後 勝機を逃し

  時間に追われる中、再びリードを許し 

  後手番 111手にて 藤井棋聖投了  棋譜

  1勝1敗のタイに

  次回 第3局は、7月3日

 7月3日

  先手番 第3局

  107手で佐々木七段が投了、対戦成績は藤井棋聖の2勝1敗 棋譜

   第4局は7月18日

 

2024年

 6月6日 第一局 後手番 対 山崎隆之八段

  中盤から徐々に藤井曲線が現れ 90手を以て 山崎八段投了

  防衛5連覇で達成する永世資格獲得を目指し

  幸先よい1勝目をあげる   棋譜

 

 6月17日 第二局 先手番 対 山崎隆之八段

  111手にて  山崎八段投了

  2勝目をあげタイトル防衛に王手 棋譜

  第三局は 7月1日(月)

 

 7月1日 第三局 先手番

  100手を以て  山崎八段投了 棋譜

  3連勝で4連続防衛により

   タイトル5期にて永世称号「永世棋聖」を獲得

  

  なお、21歳11カ月での永世称号は史上最年少の記録となった

 

  これまでの記録は 中原誠十六世名人の23歳11ヶ月

  53年ぶりに更新である  

 

2025年 第96期棋聖戦五番勝負

 賞金総額が5000万円と大幅に上がり、

 竜王戦の4400万円を上回ったことで注目される事となった

 ヒューリック杯第96期棋聖戦五番勝負

 

 6月3日 第1局 後手番 VS 杉本和陽六段(タイトル初挑戦)

 終盤 杉本六段の激しい攻め危ない場面が続いたが

 これを正確に受け切り

 144手にて 杉本六段投了

 藤井棋聖 幸先よく一勝をあげる 棋譜

 

 6月18日 第2局 

 先手番 兵庫県洲本市「ホテルニューアワジ」にて

 均衡が続く中、中盤から藤井棋聖がやや有利に

 87手にて杉本六段が投了 棋譜

 

 6月30日 第3局

 後手番 千葉県木更津市:龍宮城スパホテル三日月にて

 終盤まで均衡が続く中、

 84手にて杉本六段が投了 棋譜

 

 藤井聡太 棋聖戦3連勝で 6連覇達成

 

 通算タイトル獲得を歴代5位の30期とする

 

 

 

棋聖戦

一般棋戦の産経杯からタイトル戦に昇格し

1962年~歴代タイトル保持者は21名である

 

  注意 記載に誤りがございましたら ご一報くださいませ 

 

  応援ポチ よろしくで~す  右矢印  星 

 

【棋聖】藤井聡太 最初のタイトル

【王位】藤井聡太 二つ目のタイトル

【叡王】藤井聡太 三つ目のタイトル 2024/6/20失冠

【竜王】藤井聡太 四つ目のタイトル

【王将】藤井聡太 五つ目のタイトル

【棋王】藤井聡太 六個目のタイトル

【名人】藤井聡太七個目のタイトル

 

関連記事

 

才能が無くても頑張る!  2020.6.28

世紀の大逆転:第61期王位戦七番勝負第2局 2020.7.14

藤井棋聖誕生!棋聖戦5番勝負第4戦 &藤井聡太7段の負けた相手 2020.7.16

お~いお茶杯王位戦:藤井聡太VS豊島竜王 2021.7.13~14)

お~いお茶杯王位戦第三局二日目:藤井聡太が走る現在 2021.7.22

藤井聡太竜王誕生 最年少四冠達成!逆転の瞬間 2021.11.13

将棋界のエース 藤井聡太竜 最年少5冠達成! 2022.2.13

時間を止める男: 藤井聡太竜王最年少5冠  2022.2.13

将棋の指し手 何億手?「ふじいそうた」 2022.2.13

将棋の藤井聡太くん タイトル獲得までと、その経緯  2023.4.30

 

その他 藤井聡太 関連記事

 

囲碁将棋TV -朝日新聞社-

AMEBA将棋チャンネル

    乙女のトキメキ  星 

Happy Dance  ☆  Enjoy Dancing♪