ドラマ版「山女日記」「残照の頂」湊かなえ 原作

NHK BSプレミアムのドラマ『山女日記』にはまっている
最初のシリーズは2007年ごろ(続編は2016年頃)の古いドラマなんだけど、はまり中
きっかけは原作を読んだこと
これがU-NEXT(株主優待で見放題パック活用中)で見られると知って。
画面いっぱいに映し出されるのは、槍ヶ岳や上高地といった信州ならではの絶景
ドラマは単なる山岳紀行ではなく、登山を通じて人生を見つめ直す女性たちの物語。
仕事や家庭に揺れる姿に、自分自身を重ねる瞬間が多い

主演は工藤夕貴さん
青春時代に映画や雑誌でよく目にした女優
ハリウッド進出とかで話題になったよね〜
その彼女がガイドとして山を歩く姿がいい!!
めっちゃいい!
原作では、北海道の利尻山とかに登る章とかもあるのだけど、
ドラマ版『山女日記』は、全部信州の山が舞台
朝焼けの稜線、澄み切った空気
紅葉の時期、いつか訪れたいなあ。
日本にはまだまだこーーーんな美しい景色がある
夫は雨男だけど
やっぱり晴れた景色が見たい!!
FIRE (早期退職)したらやりたいことに、
日本アルプスの麓に長期滞在して、天気のいい日に絶景を楽しむ!!
というのを追加しておこう
たぶんマルティニーク島よりは現実的かな
なぜ人は山に登るのか
「そこに山があるから」
という理由だけではなく
人生に色々かかえて、やってくる
恋愛や結婚に悩み、山登りを通じて自分の気持ちを整理したいから
人生の迷いや葛藤があり、自分自身の答えを見つけたいから
ゆっくり一人で考えたいから
自分なりの挑戦を続けたいから
といった多様な理由でやってくる人たちが描かれている
(初心者で登る山じゃないやろ、というツッコミはさておき w )
物語の中では、山は人生の節目や心の整理の場であり、登山を通して自分と向き合い、成長していく女性たちの姿が丁寧に描かれている
スクリーン越しに景色を味わいながら、いつか実際の稜線に足を運びたい。と思う。

主演の工藤夕貴(くどうゆうき)さん(登山ガイド・立花柚月役)、
最近ドラマとかでは見ないけど、たまーーに、
「あの人は今」的な番組でお見かけする
無農薬の自然農法で季節の野菜と主にお米を育てており、収穫したお米を使った純米酒「賜(ギフト)」も手がけているという。
農業歴はすでに20年以上におよび、地元の自然に根ざした活動を続けている。
その他、かたせ梨乃さん、若村麻由美さん、中村俊介さん、本仮屋ユイカさん、田中健さん、
小林綾子さんや一双麻希さん、南野陽子さんや萩原聖人さん、上原多香子さんらがゲスト出演していたり、
「なんか懐かしい!」
を感じる俳優陣が揃っている
最近の俳優さんとかがぜーーんぜんわからないアラフィフ、名前を知ってる(わすれてるけど)方ばっかりでているのもハマりポイント

もう9月が終わっちゃう〜(見放題パックが終わる)
最終回まで見なきゃ!!

ドラマではあっさり描かれていた、原作で好きなシーンがあるのだけど、長くなりそうなので、また別の機会に
U-NEXTでは、NHKオンデマンド経由で『山女日記』シリーズの過去全話が視聴可能であり、31日間の無料トライアル期間中にももらえるポイントでNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を利用すれば、初月は追加料金なしで作品を楽しめる。
最近の人気記事
旅行大好き夫婦、コレ買いました!ハリネズミがかわいくて、軽くて、良き
今だけ20%OFF!
プチギフトに最適。自分用にも。リピしすぎ商品
ゼロでしぬ、目指してます
