一人旅と兄弟構成

 

 


快適ひのとり電車たび中、


たまたま流れてきた

「一人旅ができる人を褒めまくる」動画









一人で旅行できる人は心理学的に非常に勇敢で卓越したメンタルを持っていることを解説している


紹介されている7つの魅力は....


1. 決断力と実行力:迷わず行動できる強い意思

2. 精神的な強さ:不安より好奇心が勝る力

3. 問題解決能力:冷静に最適解を導く思考力

4. 独立性:他人に頼らず自立できる力

5. 柔軟性・適応力:変化にも成長できる柔軟さ

6. 自己理解・内省力:人生の方向性を見つける力

7. 自信と自己価値観:外部評価に左右されない強さ


一人旅を寂しさの象徴ではなく自由の象徴として捉え、その勇気と行動力を誇るべき、と言っている





私は一人旅好きで、海外も国内も、経験ある方なんだけど、

ほとんど当たってないんだよなぁ.…


決断力ない優柔不断だし、メンタル弱め、コミュ力低い、全然自信ない、自己肯定感低い、HSP(※)気質、、、


※HSP:Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)の略、感覚感受性が高く敏感な気質を持った人


単純に


「ひとりが楽」


なだけ



コメント欄でどなたかがかいておられた

「移動するひきこもり」


が言い得て妙キラキラ







一人旅と兄弟構成


それで思い出したこと


以前、会社の飲み会で、


一人旅の話題になったのだけど


そこで


ハロウィン一人旅経験あり/好き


おばけ一人旅経験なし/したいと思ったこともない/意味がわからない



にちょうど半々ぐらいに分かれた


その兄弟構成が


ハロウィン前者は長女(長子)と一人っ子


おばけ後者が全員末っ子、だった


サンプル数が少ない(女性のみ10人ぐらい)ので、

偶然かもしれないけど、


これってけっこう関係あるかもなぁ、

と思った






長女って気ぃ使いなのよ!!


だから一人が楽なのよ!!



旅先で、たとえば行きたい所が違ったとき、

私はこっち行きたいけど、相手があっち行きたいと言えば合わせてしまう。

(ここで、別行動できる相手ならいい!)


甘え上手の末っ子が本当にうらやましい。





そういえば、

ずいぶん前に読んだ、この本、そういう兄弟構成による性格の違いとかがかいてあって面白かった


『不機嫌な長男・長女 無責任な末っ子たち』(五百田達成著)




人に合わせるのは得意だけど、それによってストレスたまって不機嫌になる、長女あるある笑(私含む)


みなさん(のまわり)はどうでしょうか?

よかったら教えてくださいニコニコ



お読みいただきおおきにキラキラ
イイネやコメントおおきにキラキラ
みなさんにいいことありますよーにクローバー

フォローしてね

サムネイル

 

 

 

 

 





旅行大好き夫婦、コレ買いました!ハリネズミがかわいくて、軽くて、良き音符

今だけ20%OFF!

 

 


自分へご褒美はコレ!

 

​プチギフトに最適。自分用にも。リピしすぎ商品照れ

 


コインたち【楽券】楽天マラソン等で1店舗扱いになり、
購入時に楽天ポイントがついてお得ダルマ私のお気に入り↓

 

 

 
 


 
 湧き上がるようなやわらか素肌へ

​ゼロでしぬ、目指してます

 

 

楽天市場

 

 

 

 

 

株主優待利用で行く!近鉄特急ひのとり京都・大阪〜名古屋レギュラーカーとプレミアムカー、どちらも乗って実感した“贅沢”の違い

 

 


名古屋へ小旅行


名古屋や岐阜あたりの喫茶店モーニング文化が大好きで、時々、”青春18きっぷ”で行っていたのだけど、その「青春が終わってしまった」ので、(夫が)近鉄の株主さんになって、今回は、近鉄で行ってみましたー!


「特急ひのとり」に乗ってみたくて!!

 




 移動時間そのものも楽しみたいブルー音符

せっかくなら、とレギュラーカーとプレミアムカー、両方試してみた





往路は京都駅~名古屋へ


ひのとりは京都を通らないため、京都から大和八木(奈良県)までは、急行で(特急券不要)、

約1時間


特急ひのとりは、大和八木から、名古屋まで、約1.5時間


まずレギュラーカー






シートはふかふかの布張りで、座り心地がよい


足のせもあって、いい感じ


窓も大きくて景色がよく見えるし、充電用コンセント(USBポートはなし)やWi-Fi完備で快適さが手元に揃う。必要なものはきちんと整えられており、落ち着いた気分で旅が始まる感じがある。


めっちゃ快適~









復路は、プレミアムカー


せっかくなので、始発の名古屋から終点大阪難波まで行く!


エントランスからして雰囲気が違う。

天井が高く、シートはレギュラーよりさらに幅広でゆったり。


リクライニングも深めで、足を伸ばしても余裕がある。(足が前の席に届かない(笑))







一人ずつの空間が贅沢に使われ、静かな時間が流れる。


照明やインテリアも高級感あり


稼働式のヘッドレストがこれまた快適目がハート


カップホルダーや小物テーブルなど細部にこだわりが見られる


本読んだり、ブログ読み漁ったり、コーヒー飲んでまったりしたり、


2時間があっという間!!ニコニコ


飛行機のビジネスクラスに乗っている気分


あと5時間ぐらい乗っていたい笑



全然お尻が痛くならない快適な椅子で、

夫は

「この椅子、家にほしいなあ」というニコニコ







ただ、wifi完備なんだけど、トンネルが多いせいか、電波が安定せず、結局往復ともwifiはoffにしていた


この点だけ残念ショボーン




コーヒー200円







特急券代金

乗車券は往復とも株主優待券を利用したので、特急券だけ別払い(事前ネット購入)


かかった金額は、、、


<往路>

乗車区間: 大和八木 → 近鉄名古屋

乗換回数: 0回

人数: 大人2人  小児0人

乗車駅:大和八木

列車愛称:ひのとり

座席タイプ:レギュラー

降車駅:近鉄名古屋

合計金額:3680円

---

内訳

特急料金:3280円

ひのとりレギュラー料金:400円


<復路>

乗車区間: 近鉄名古屋 → 大阪難波

乗換回数: 0回

人数: 大人2人  小児0人

乗車駅:近鉄名古屋

列車愛称:ひのとり

座席タイプ:プレミアム

降車駅:大阪難波

---

合計金額:5660円

内訳

特急料金:3860円

ひのとりプレミアム料金:1800円


合計9340円/往復2人分






注意株主優待券は「片道有効」なので、大阪難波から京都に戻ることはできない。

(できたとしても、急行だと時間がかかりすぎる、特急利用したら特急代がかかる)


そのため、大阪難波から京都までは、大阪メトロ、JR、私鉄を利用して帰宅バス




結局、どっちがいい?


レギュラーとプレミアム、どちらが良いかというと、ライフスタイルや気分によるけど、数百円の違いなので、せっかくならプレミアムカーがオススメです二重丸

 

新幹線で40分で行ける所を、わざわざ2時間以上かけて行った価値は十分にあり!!ニコニコ

 

 

「近鉄電車」のたびバス


    

ハリネズミ最近の人気記事

 

 

お読みいただきおおきに音譜
イイネやコメントおおきに音譜
みなさんにいいことありますよーにクローバー

フォローしてね

サムネイル




 


音符チョコの季節がやってきた♪ハロウィン仕様かわいい!
 


コインたち【楽券】楽天マラソン等で1店舗扱いになり、
購入時に楽天ポイントがついてお得ダルマ

私のお気に入りはコレ↓







 

楽天市場

 

 

 

名古屋で初めて“おかげ庵”に入ってみた結果

 

 

 



    

コメダ おかげ庵
名古屋発祥の喫茶店「コメダ珈琲店」が運営する和風甘味喫茶の姉妹ブランド。
和のくつろぎをコンセプトにしており、抹茶やほうじ茶を使った和スイーツ、お団子を自分で焼いて楽しめるメニュー、四季折々の和菓子などを提供



名古屋に行ったら行ってみたかった場所♪





もうすぐ期限が切れる株主優待券も消費できるし〜



せっかくきたし、支払いは株主優待だし、モーニングサービスに追加して、お団子セットも食べよう♪





おにぎり、あずき茶、抹茶、和菓子と、コメダ珈琲にないメニューを楽しんだ照れ


あずき茶って初めて飲んだけど、「黒豆茶」と似た感じの美味しいお茶だったニコニコ


本わらび饅頭も美味〜


自分で焼くお団子も楽しい&美味しい!!








さて、お会計



 こちら自信満々にKOMECA(コメダの株主優待券)アプリを差し出す



「これでお会計、よろしく!」と満面の笑みニコニコ




しかし次の店員さんの一言、




「つかえません」



……はいはてなマーク



「これ見て」と指差された先には、、、










モバイルコメカは使えない、とな!!


外国人店員さんの


「リヨウデキマセン、ポイントモツキマセン」


という愛想ない言い方よ...えーん



ここに来るまでのワクワク感はどこへ?


「まさかのシステムNG」という落とし穴


カードからモバイルにした意味ないやんかぁガーン


泣く泣く現金でお支払 ネガティブガーン


美味しいモーニングの

大ショックな結末でした!



皆さまもお気をつけて!!







 

 

 

 

    

ハリネズミ最近の人気記事

 

 

お読みいただきおおきに音譜
イイネやコメントおおきに音譜
みなさんにいいことありますよーにクローバー

フォローしてね

サムネイル




 


音符チョコの季節がやってきた♪ハロウィン仕様かわいい!
 


コインたち【楽券】楽天マラソン等で1店舗扱いになり、
購入時に楽天ポイントがついてお得ダルマ

私のお気に入りはコレ↓






 

楽天市場

 




 


修学旅行生の思い出の地が....




以前に書いた記事、またまた最近修学旅行生が多くなってきたので思い出した






こないだ、ミニストップに行ったら、


店内の商品棚がスカスカのガラッガラだった....あんぐりあんぐり




あの不祥事のせいでね







「賞味期限偽装」


白い恋人(石屋製菓)、赤福、船場吉兆、等等

色々ありましたねえ


なんでこうも色んな会社で繰り返されるんだろう....


意味がわからん



私、ミニストップ好きなんです!!


ソフトクリームはへたな「◯◯牧場」とかより美味しいし、

プリンパフェも美味しいし、

毎年アップルマンゴーパフェを楽しみにしているし飛び出すハート

(今年ももちろん食べた)



公式HPより


コンビニスイーツの中では、モンブランも圧倒的に美味しかったし!



ピュアな修学旅行生の思い、もうピュアじゃないアラフィフの思いも裏切らないで〜〜!!



と思う



店舗が減りつつあるけど、

なんとか潰れずにがんばってほしいお願い







花束こちらもよかったら読んでね



よろしければ

フォローしてね




ココスの モンブランを食べてみた!正直レビュー&小布施堂とマールブランシュが好き

 

 

 大好きなモンブランの季節!





モンブランとプリンでけっこうな数の(役に立たない)ブログ記事が書けると思う、私爆笑



COCO‘Sのモンブランが美味しい、とうわさを聞きつけたので、亀岡エリアに行った際、行ってきましたよー




COCOSって初めて入ったかも





繊細な絞りとトッピングで美しいラブ


使用しているマロンペーストは本場イタリア産の栗と砂糖のみで作られていて、栗本来の豊かな風味と自然な甘さが味わえる


素材の良さ!


ペーストは注文ごとに絞る方式で提供されるため、なめらかな口当たりと香りの広がりが際立つ



公式HPより


中は、サクサクとしたパイ生地にバニラアイスとホイップクリームを重ね、その上からマロンペーストがたっぷりとかかる構造


1食あたりのカロリーは控えめ(約319kcal)なのも魅力




はげちらかしてみた (断面)



美味しかった!!


美味しかった、ですよ、

ファミレスと思えないぐらい


しかし


私は、パイとアイスというのがあまり好みじゃない

(個人の感想です)


ちなみに、メレンゲもあんまり好きじゃない


一時大行列していた(最近めっきり行列みなくなった)某店の”10分モンブラン”もメレンゲで好みじゃなかった

(個人の感想です、2回目)



しっとりスポンジ生地が私の好み!!


私が好きなのは、王道マールブランシュ


(茶の菓で有名になったけど、とにかくモンブランが美味しい!!)



あと、モンブランの概念かわるレベルの、小布施堂!


一度だけ現地(長野県 小布施)にわざわざ食べに行ったことがあるけど、あれは、普通のモンブランとは別格の、

モンブランの形状をした「栗」

とでも言おうか



ココスでモンブラン食べたら、やっぱりもっと美味しい(私好みの)モンブランが食べたくなってしまった笑い泣き




なかなか長野まで行けないけど、



小布施堂(朱雀モンブラン)、今年も京都(高島屋)にきてくれる!はず



なかなかタイミングが合わないんだけど

(平日は行けないし休日はすぐ売り切れるし!!)

今年は行けるといいなあ飛び出すハート



今HPみたら1個2700円だってポーン 家族サイズじゃないよ...

タイミングが合ったとして、もう買えないかもしれない泣くうさぎ


 

 

 

 

 

 

本物のMont-Blanc(モンブラン)


 

 

    

ハリネズミ最近の人気記事

 

 

お読みいただきおおきに音譜
イイネやコメントおおきに音譜
みなさんにいいことありますよーにクローバー

フォローしてね

サムネイル




 


音符チョコの季節がやってきた♪ハロウィン仕様かわいい!





コインたち【楽券】楽天マラソン等で1店舗扱いになり、
購入時に楽天ポイントがついてお得ダルマ

私のお気に入りはコレ↓






 

楽天市場

 

 #2025 #モンブランパフェ #ミニ #かき氷