高知県「モネの庭 マルモッタン」訪問記3 ボルディゲラの庭と絶景展望スポットレビュー

友人と訪れたモネ展で、フランス・ジヴェルニーの庭を思わせる緑と水の情景に心惹かれて訪れた高知県、北川村 モネの庭 マルモッタン
↑この記事の続き...
期待以上に良かったので、長い記事になってすみません....
睡蓮の池(水の庭)はもちろんよかったのだけど、
事前情報なく、心惹かれたのが
「ボルディゲラの庭」
地中海風の庭園で、明るい南欧の空気感と温暖な高知の気候が見事に合わさっている
ここにも青い睡蓮
「ボルディゲラの庭」は、モネ自身が43歳の時、地中海のボルディゲラを訪れ、その美しい光景を30点ほど描いたことがきっかけで生まれたという
北川村のスタッフも現地の視察を重ねたそうで、遠くの青い海と山の「借景」を活かした造り
高知ならではの南国の豊かな自然と巧みに調和していると思う

アスレチックなどがある「遊びの森」があるので、家族連れ、お子様たちにもよさそう
園内図(公式HP)
私たちは時間に余裕があったので、
展望スポット「風の丘展望台」に行ってみた。
テクテク坂道を歩くこと10分ぐらい?で到着
雄大な太平洋を一望できる。
が、曇天(小雨)なのもあり、期待したほどの「展望」ではなかった。
時間に限りのある方は展望スポットは飛ばしてもいいと思うけど、
高知の自然とモネの色彩が一体となった
「ボルディゲラの庭」
はぜひ味わってほしい。
このエリアに「リヴィエラの小屋カフェ」あり。
景色を見ながらゆっくりお茶するのもいいかも?
公式HPより
モネの庭マルモッタン 見学 所用時間
9時の開園後、
水の庭→ボルディケラの庭→風の丘→ショップ→モネの家(カフェ)ランチ→花の庭→水の庭(再入場)
とゆっくり存分にまわって、出たのが午後1時ごろ
4時間ぐらいのんびりみてまわった
平均見学時間は、約1時間半〜3時間とのこと

クロード・モネは43歳の時、ピエール=オーギュスト・ルノワールと共に北イタリアの地中海沿岸に位置するボルディゲラ(Bordighera)を訪れた。この地の強烈な光と鮮やかな色彩に強く魅了されたモネは、興奮のうちに30点以上もの作品を描き上げた。
ボルディゲラでの滞在は1884年であり、モネ自身も「今度の旅で僕たちが見た最も美しい場所の一つだ」と高く評価している。
この旅はモネの画業に大きな影響を与え、その後フランス・ジヴェルニーでの“モネの庭”造りや画風にもその影響を見ることができる。特に「光による色彩」に対する表現力が深化し、作品はそれまで以上に明るくなっている。
後で気づいたのだけど、
から予約できるようです。
クーポンやポイントがある方はお得にいけるかも!
↓「モネの庭」に近い♨️人気の御宿なので、予約はお早めに!

旅のお供はコレ↓

#北川村 #モネの庭 #青い睡蓮 #ツアー #ランチ #マルモッタン #レビュー #見頃 #アクセス #チケット #ふるさと納税 #写真 #ディレクトリ #所要時間 #季節 #イベント #お土産 #口コミ #高知県 #イタリア #フランス
