【京都】松尾山と嵐山、山頂へ

 

 

 

月曜日だけ出勤して、火曜日がまた休みっていうのは嬉しい!!


お彼岸のお墓参りは終わったし、

急に涼しくなったし、やっぱり散策に出かけよう!


前回、東山に行ったので、


今回は西山に、いってみよ〜ブルー音符


阪急で嵐山駅まで

朝はまだ人が少ない



駅裏手の住宅街にハイキングコース入口


「ここはモンキーパークちゃうで!!

Google mapは間違ってるで!!」


という英語の案内(笑)


以前来たときはなかったと思う、この案内、

道中しつこいぐらいにあったので、

よほど間違う人が多いのだろうか



京都一周トレイルの道なので、道標多く、迷うところはなし



ビューポイントカメラ


手前の橋が渡月橋(とげつきょう)

今日はまだそんなに人多くない


これからのシーズン、恐ろしい人混みになる

そんなとき、上から見る景色が好きラブラブ 爆笑








五山送り火の鳥居(曼荼羅山)と、岩田山モンキーパーク


↓五山送り火の日





トレイルコースから道をそれて進むと(3、40分)

嵐山山頂、嵐山城址

眺望なし




松尾山山頂

こっちは眺望よしキラキラ




トレイルコース中にある、古墳群




なかなかいい道でしょ?


西山から東山を眺める


拡大して、京都タワー、桂大橋


竹林に始まり、竹林に終わる、ハイキングルート、2、3時間ぐらいの、ちょうどいい運動



ここでトレイルルート終わり

 

 

 

 

 
嵐山城址
戦国時代のはじめに香西元長によって築かれた山城。
築城は1499年頃で京都西部の嵐山山頂に位置した。
永正四年(1507年)の争乱で落城し、その後まもなく廃城となった。
歴史的には香西氏や細川氏などが関与した記録が残るが、存在期間はきわめて短かった城である。

 


桂川沿い秋のお花盛り

 






トレイル終点の最寄りバス停は、苔寺



なんだけど、


食いしん坊夫婦は、

花より団子、

山より山の幸!ウインク

なので、まだ帰らないよ爆笑


次回につづく...



紅葉京都旅行したい方はぜひ飛び出すハート



    

ハリネズミ最近の人気記事

 

 

お読みいただきおおきに音譜
イイネやコメントおおきに音譜
みなさんにいいことありますよーにクローバー

フォローしてね

サムネイル




 


音符チョコの季節がやってきた♪ハロウィン仕様かわいい!
 

50%OFF!クーポンあり

 



コインたち【楽券】楽天マラソン等で1店舗扱いになり、
購入時に楽天ポイントがついてお得ダルマ

私のお気に入りはコレ↓






 

楽天市場