京都 老舗和菓子屋「仙太郎」水無月、祇園祭限定饅頭

 

 

今年、めっちゃ仙太郎の和菓子にはまってます

なぜ今まで敬遠していたのだろう…(行列が嫌いだからです、はい)

 

 

 

 

祇園祭、長刀鉾近くに行ったついでに、大丸百貨店の地下に行ってみたところ、、、

 

全然行列していない!!

 

しかも、まだ水無月がある!!

 

実は食べたことがないので、食べてみたかった。


・白と抹茶の水無月


夏らしい和菓子、

・葛饅頭 桜

・<薯蕷・祭> 祇園祭〜期間限定販売〜

 

もいっしょに買ってみた

 

 



 我が家は2人暮らし。食べられるんかい?

食べられるんですラブ

最近の和菓子小ぶりだし、ねぇ笑)いつものセリフ

 


そういえば、おはぎと六方焼は、売ってなかった(と思う) ←販売休止中らしいガーン


 

 

 

祇園祭の期間限定、

黒文字楊枝を挿して

団扇に見立てた薯蕷饅頭

 

鉾の焼印の上に、

輪郭を濃くした寒天の飾りで涼やか

 

黒文字楊枝は、もちろんそのまま使える

 

 





 


↓で食べたふたばの水無月




仙太郎

もちもち・ねっとりとした外郎生地

お餅のような弾力があり、上質な小豆がぎっしり乗っている


出町ふたば

つるつる・しっとりしたなめらかな外郎生地で、ふんわり軽やかな口当たり。

豆の風味や塩気がアクセント

バリエーションは4種以上、抹茶味は風味が強い。甘さすっきり。



どちらも賞味期限は当日中。

保存料不使用のできたてを味わうのが基本!



どちらも美味しいけど、どちらか選ぶなら、

ふたばの水無月かなぁ。 ←好みの問題







今回は、夏らしい和菓子、こしあんの葛餅がダントツ美味しかった!!

桜の葉っぱがいいアクセントで。



6月よりも暑いし、食べる時期によっても感想はかわるかも....ニコニコ

 

 

水無月を食べ損ねた方はぜひ!




 

 

 


 

 

 

 

 

 

サムネイル

お読みいただきおおきに音譜
イイネやコメントおおきに音譜
みなさんにいいことありますよーにクローバー

 

 

 

あしあと

 

↓ハリネズミがかわいくてお気に入りラブ 

アラフィフ夫婦の相棒音譜 今だけ20%OFF!


 

 

 

↓この冷凍食品常備。50%OFF!クーポンあり。

 

 


 

 

【アクティビティジャパン】遊び・体験・レジャーの予約サイト

 

【ゼンブヌードル】8食モニターセット