腸活蒸しパンを作ってみました | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

最近疲れやすいなぁと

度々、感じます。

 

50代の終わり

 

年齢の節目だから仕方ないと

諦めたくはありません。

 

そのために取り組みたいのは

この3つ

 

1.運動

2.睡眠

3.食べ物

 

運動はようやく定着しました

 

 

7、8時間睡眠

出来る限り確保しています。

 

最後の課題は食べるもの

 

・タンパク質を増やす

・糖質を減らす

 

が私の課題

 

で、

友人から教えてもらった

腸活蒸しパン

作ってみました。

 

image

 

 

材料は

・おからパウダー

・卵

・ベーキングパウダー

・水

 

ちょっとパサつくよ

 

と聞いていたので、

思いついて

冷蔵後にあったバナナを

潰して入れてみたら

いい感じチョキ

 

 

facebookにも投稿したら、

他にも作っている方もいらして

 

ヨーグルトやオリーブオイルを入れる

パサつき防止策や、

 

ココアパウアーや抹茶の

味変アイデアなどを

もらいました。

 

心身の健康の要は

 

タンパク質も摂れて

低糖質な腸活蒸しパンを

しばらく続けてみたいと思います。

 

ちなみにわたしが参考にしたのは

コチラのサイトですが、

 

 

検索すると、

他にもいろいろなレシピが

出てきますよ~ブルー音符

 

脳腸相関

 

一緒に腸から

しあわせになりましょ~音譜

 

 

 

 

音譜人生にやり残しを残さないために

「生き方Reデザインノート」を一緒に書きませんか?音譜

 

 

 

 

グループワークと個人サポートで迷われている方へ

 

 

【生き方Reデザイン】その他のご感想

1.グループワーク

右このまま消化試合みたいに人生を終えていくのかな?~生き方Reデザインノートご感想】

右偶然は必然!?メンバーが最高です~生き方Reデザインワークショップ

右全員が初対面同士でも初回から息がピッタリ♡生き方Reデザイングループワーク

右私の人生は悪くないなぁと思った★子供のいない女性限定★生き方Reデザイングループワーク【ご感想】

 

 

2.個人サポート

右【ご感想】心の声に従い退職を決断しました

 

【こちらにも他のご感想を掲載しています】

右50歳からのしあわせ設計図を描く「生き方Reデザイン」ワークショップ

右生き方Reデザイン(HP)

 

 

1.メルマガ・メール講座のご案内

 

リンク→r幸せに年齢を重ねるための5つの秘訣

 

 

リンク→r<<無料診断>>あなたは4つのうちのどのタイプ?

 

 

 

リンク→r50代からを自分軸でイキイキと楽しみたい方向け

 

 

リンク→rグループワークで見えてくる幸せな年齢の重ね方