50代から始まる自分らしい輝きへ~生き方Reデザインで見つける幸せなセカンドライフ

50代から始まる自分らしい輝きへ~生き方Reデザインで見つける幸せなセカンドライフ

「私の人生、このままでいいのかな?」
50歳前後の迷いや焦りをきっかけに、これからの生き方を見直したい方のためのブログです。
自分を縛る思い込みを手放し、自分が大切にしたいことを大切に、たった一度切りの人生をもっと楽しみませんか♩

 

自分に自信がなくなって、
落ち込んでいた時に、

ある女性の言葉に助けられました。

 

“あなたは完璧じゃないけど”

他人と比べるのをやめれば、

自分の本当の価値を知ることができる”

 

ゴールデングローブ賞を受賞した、

デミ・ムーアの受賞スピーチより

 

素敵な言葉だなぁと思って書き留めました。

 

必要な方に必要なタイミングで届きます様にむらさき音符

 

 

ご提供中のサービス/募集中のグループワーク
リンク→rサービスメニュー一覧
 

宝石紫どのサービスが自分に合っているか迷っている方、話を聞いてから決めたい方

無料相談をお受けしています(45分間)

無理なセールスなど一切ありませんので安心してご利用くださいね。

(画像をクリックしてご希望の日時をお知らせください)


 

【個別サポート】

リンク→r自分探求で見つける50代からの自分らしさ「生き方Reデザイン®ノート」3回コース

リンク→rしなやかな心を育てて軽やかに生きる「捉え方Reデザインコーチング」

リンク→r在りたい自分に近づくプロセスを重視する「パーソナルコーチング」
 

【グループワーク】

リンク→r価値観を軸に50代の生き方と働き方を再デザイン! 「生き方Reデザイン®ノート」3回コース
リンク→rオンラインcafe☆ドリパレ~自己理解を楽しむワークショップ

 

無料メール講座/メルマガ/無料診断

 

 

プロフィール

 

成人の日ですね

 

ある番組で、新成人のお母さんが

こんな風に言っていました。

 

「毎日、生きていて楽しいと思うような

人生を送って欲しい」

 

シンプルだけど愛情溢れる言葉に

ジーンとしちゃっいました

 

 

で、考えてみました。

 

「生きていて楽しいと思う毎日」って

どんな状態かしら?って。

 

わたしの場合はこんな感じかな

(浮かんだまんまに書いてみると)

 

信頼できる家族や友達、

お手本にしたくなるような人生の先輩がいて、

 

好きな仕事があって、

 

もっとこうなりたいなという目標(夢)もあるけど、

今の生活にもたくさんの感謝が見出せる

 

自分の存在が誰かの役に立っている

と思える瞬間があって

 

その誰かは家族や友達かもしれないし、

仕事で関わる方かもしれない

 

心配事が浮かぶことがあっても、

 

いやいや、

起きてないことで悩む必要ないよね

 

ってひょいと脇に置ける

 

自然の中でリフレッシュしたり、

 

時には、

ひとりの時間を楽しめる

心の余裕もあったらなおいい

 

わたしが思う

「生きていて楽しいと思う毎日」とは

こんな状態です


書いてみて気づいたのだけど、

今がそうだな、って。

 

あなたが思う

「生きていて楽しいと思う毎日」とは

どんなでしょう?

 

よかったら、この機会に

思いめぐらしてみてくださいねむらさき音符

 

では、また!

 

【関連記事】

【ご相談】不幸ではないけど幸せとも思えない

 

 

宝石紫このノートで、

あなたの「生きていて毎日が楽しいと思うような人生」を具体的に描いてみませんか?

 

 

ご提供中のサービス/募集中のグループワーク
リンク→rサービスメニュー一覧
 

宝石紫どのサービスが自分に合っているか迷っている方、話を聞いてから決めたい方

無料相談をお受けしています(45分間)

無理なセールスなど一切ありませんので安心してご利用くださいね。

(画像をクリックしてご希望の日時をお知らせください)


 

【個別サポート】

リンク→r自分探求で見つける50代からの自分らしさ「生き方Reデザイン®ノート」3回コース

リンク→rしなやかな心を育てて軽やかに生きる「捉え方Reデザインコーチング」

リンク→r在りたい自分に近づくプロセスを重視する「パーソナルコーチング」
 

【グループワーク】

リンク→r価値観を軸に50代の生き方と働き方を再デザイン! 「生き方Reデザイン®ノート」3回コース
リンク→rオンラインcafe☆ドリパレ~自己理解を楽しむワークショップ

 

無料メール講座/メルマガ/無料診断

 

プロフィール

 

「大人になると友達ができない」

 

とよく言われますよね。

 

「本当の友達ができるのは学生時代まで」

とも。

 

 

確かにね、

それも一理あるというか・・・

 

“オトナ”になってからの出会いは

純粋に友達関係を育てにくい環境もある

 

これは事実だと思います。

 

職場での出会いは

「個人としての付き合い」以前に

「立場」や「役割」が優先するし、

 

 

(わたしには経験がないからわからないんだけど)

 

ママ友に関しても

「子供が絡むから純粋じゃないのよね~」

なんてセリフをよく耳にしたものです

 

 

じゃあ、学生時代の友人との友情が不変か?

 

と言えば、そんなこともない

 

これは、

多くの人が経験済みではないでしょうか。

 

何でも話せて、

何でも分かり合えていたはずの親友でも、

 

アレ?

なんか話が合わないなぁ

 

なんてことになっていく場合もある。

(友達と思う気持ちは変わらないんだけどね)

 

そんな自分、薄情なのかな?

なんて思った時期もあったけど、

 

今は、

「それはそれで当たり前だよね」

と割り切れています。

 

だってね、

社会に出てからの経験は

わたしたちに大きく影響するのだから

 

歩んだ道の違いによって

「興味のある話題が違ってくる」

のは仕方ない

 

これって、

どちらがいいとか悪いじゃなくて

「価値観の違い」

 

 

 

と、ここまでだと、

 

「大人になってからは友達ができない」

「学生時代の友人とも疎遠になる」

 

うわ~

どちらにしても友達がいなくなるじゃん驚き

 

いえいえ

言いたいのはそういうことではないです~

 

むしろ、こういう経験を経ているからこそ、

 

宝石紫どんな人と自分は合うのだろう?

 

と自分を見つめ直すきっかけにもなるし、

 

宝石紫いい関係を作りたい!

 

と前向きに努力もできる

 

つまり、

 

友達を作ろうとすることで

自己理解や自己成長につながる

 

と思ってます

 

 

 

人生には、

自分の置かれた役割(仕事・家庭)に全力投球で、

友達付き合いを楽しむ余裕のない時期も

あると思うんです。

 

でも、50歳前後からは、

若い頃みたいに

もう一度、チャンスがやってくる

 

それこそ第二の青春(?)笑

 

わたしは60代になった今だからこそ、

 

この先、年をとってからも

仲良くしていける友達を

増やしていけるんじゃないかな

 

と思っています

 

今の年齢だからこそ、

 

宝石紫自分の価値観がよくわかる

 

宝石紫わかるから合った友人が選べる

 

 

そして、

良い人間関係に恵まれるためには

まずは自分が土台だよね

 

そうわかっているのも

オトナになって賢くなったおかげウインク

 

 

だからこそ、

自分を整えて

心地良いコミュニケーションのできる人で在りたい

 

と思っています。

 

というわけで、

タイトル「大人になると友達ができない」をどう思いますか?

へのわたしの考えは、

 

そう思うのもわかるけど

「友達、できますよ~」

です!

 

自分の価値観に合う友人を見つけて、

たった一度きりの人生を楽しみましょう!

 

【関連記事】

右大人の友達の作り方~心地よいつながりを見つけて育てる6つのコツ

右もともとは知らない間柄同士なのに親しくなれる機会

 

ご提供中のサービス/募集中のグループワーク

宝石紫どのサービスが自分に合っているか迷っている方、話をしてみてから決めたい方
無料相談をお受けしています(45分間)

 

無理なセールスなど一切ありませんので安心してご利用くださいね。

(画像をクリックしてご希望の日時をお知らせください)

 

【個別サポート】

リンク→r自分探求で見つける50代からの自分らしさ「生き方Reデザイン®ノート」3回コース

リンク→rしなやかな心を育てて軽やかに生きる「捉え方Reデザインコーチング」

リンク→r在りたい自分に近づくプロセスを重視する「パーソナルコーチング」
 

【グループワーク】

リンク→r価値観を軸に50代の生き方と働き方を再デザイン! 「生き方Reデザイン®ノート」3回コース
リンク→rオンラインcafe☆ドリパレ~自己理解を楽しむワークショップ

 

無料メール講座/メルマガ/無料診断

 

プロフィール

【個人サポート】自分探求で見つける50代からの自分らしさ「生き方Reデザイン®ノート」3回コース

のご感想をご紹介します。

 

 

 

Q:参加して一番良かったことは何ですか?
 

くにこさんに出会えたことです!^^(本当です)

Q:受講した結果について教えてください

自分にとって大切なことがわかった : とても当てはまる

自分の願望や理想の未来が見えてきた : とても当てはまる

心が軽くなり積極的に行動したくなった : やや当てはまる


Q:何でも自由にご感想を教えてください

”50歳から始まる自分らしい輝きへ”

このキャッチフレーズに惹かれて、
これから迎える50代への指針や希望にしたいと思い
受講させていただきましたが、

結果としてくにこさんのような素敵な方と
ご縁をいただけたことや、
自分について丁寧に紐解いていく時間が何より楽しくて、
この講座を受けられている自分が本当にラッキーで
恵まれた機会を戴いているんだと感じていました。

くにこさんとお話していると、
私のこれまでへの承認をたくさんいただけて、
あぁそうか、私はまだそこに氣づいてなかったんだな、とか、
そこを認められてなかったんだな、とか、、、

その認められないことでさえも、
まるごと受け止めてもらえる安心感がありました。

そしてくにこさんが私に敬意をもって
接してくださったこと、

また、同時に親しみを持って
接してくださったことが嬉しかったです。

私はもっと自分に「尊敬されたかった」のだなぁ、
と思いました。
(結構頑張ってるのに認めてもらえない、、、っていつも思ってました)

この講座を通して自分が手に入れたものをドラクエ風(笑)に言うと・・・
『サユミは「ボリューム」という武器を手に入れた!』

くにこさんが最後の回で何度も言ってくださって、
そのあと自分で口にした言葉で腑に落ちたのですが、
「ON」か「OFF」のスイッチしか持っていないと思っていた私は、
ボリュームを上げたり下げたり、
その時々によって「臨機応変」に対応することを
実践できるようになってきたんだ、

ということです。

これは本当にすごい進歩だなあ!って
我ながら自画自賛です!笑

3回のセッションの期間で、
自分の段階がぴょこん!とアップした氣がしているのですが、
上がるとき=「上がったと自覚するとき」なので、
少しタイムラグがあって、急に上がったわけではなく、
実は地道に階段を必死に上り続けていたのだなぁと。

その途中過程を認め、励まし、
応援してくださったくにこさんには心から感謝です!

本当にありがとうございました。
 

Q:生き方Reデザインノートはどんな方にオススメだと思いますか?

 

自己評価が低い人

自分を認めらない人

他人を優先に自分を後回しにしてしまう優しい人

自分の奥底にある気持ちを知りたい人

これまでの人生を整理して生かしたいと思っている人

 

井上紗由美さま

 

 

紗由美さんはとても素敵な夢(目標)をお持ちの方ブルー音符

 

ご自分の好きなものや大切に思うことで

癒しや喜びを提供する構想をされています

(*具体的になったら、このブログでもぜひご紹介したい!)

 

わたしがお話を伺っていて感じたのは、

紗由美さんは「人に応援される方」であること。

 

その理由は、

夢が“for you(誰かのため)”であり、

大切にしているものが明確であること

 

この2つを兼ね備えていらっしゃるのです。

 

3回のセッションでは、

紗由美さんの大切にしているものが

より明確になられたと思います。

 

どうぞ、ますます強い信念を持って

夢に向かって進んでくださいね!

 

最後に、「参加して一番良かったこと」に

「くにこさんに出会えたこと」と書いてくださったこと、

 

とても嬉しく光栄でした。

 

紗由美さんと出会えたことは、

私にとっても幸せな機会でした。

 
 

生き方Reデザインノートは

折り返しからの「これから」を再設計するためのノート

 

ページをめくるうちに、

自分では気づけなかったご自分の魅力や価値観にきっと気づけます!

 

宝石紫来年1月からグループワークが始まります。

参加者同士の関わりを楽しみながら視野を広げ、
自分の価値観を再発見したい方におすすめです。

 

右生き方Reデザインノート【グループワーク】

 

 

宝石紫自分のペースでじっくりと、

自分だけの時間を大切にしながら
深く掘り下げたい方にぴったりです。

右生き方Reデザインノート【個人サポート】

 

宝石紫どちらが自分に合っているか迷っている方、まずは話を聞いてみたい方

無料相談をお受けしています(45分間)

無理なセールスなど一切ありませんので安心してご利用くださいね。

(画像をクリックしてご希望の日時をお知らせください)

 

グループワークと個人サポートで迷われている方へ

1.グループワークと個人サポートのどちらがいいか

迷っている方はこちらの記事をご参考にどうぞ♪

右ご質問【知らない人とのワークが心配です】~グループワークと個人セッション★あなたはどちら向き?

 

2.受講に関するご相談は

お気軽に無料オリエンテーションをご利用くださいね♪

右無料オリエンテーションのお申込み

 

【生き方Reデザイン】その他のご感想

1.グループワーク
右「この命の時間を大切に生きたい」と思った【生き方Reデザインノートご感想】

右このまま消化試合みたいに人生を終えていくのかな?~生き方Reデザインノートご感想】

右偶然は必然!?メンバーが最高です~生き方Reデザインワークショップ

右全員が初対面同士でも初回から息がピッタリ♡生き方Reデザイングループワーク

右私の人生は悪くないなぁと思った★子供のいない女性限定★生き方Reデザイングループワーク【ご感想】
右【子どもがいない人生】生き方に迷っている人にお勧めしたいです【生き方Reデザインご感想】

 

2.個人サポート

右【ご感想】心の声に従い退職を決断しました

右今回で最後なんて寂しい!生き方Reデザインの全チームが終了しました
 

【こちらにも他のご感想を掲載しています】

右50歳からのしあわせ設計図を描く「生き方Reデザイン」ワークショップ

右生き方Reデザイン(HP)

 

ご提供中のサービス/募集中のグループワーク

 

無料メール講座/メルマガ/無料診断

 

プロフィール

 

 

 

50代から始まる「あなたらしい輝き」

を応援するライフコーチの戸田くにこです。

 

<<無料診断>>あなたは4つのうちのどのタイプ?

 

 

の中のひとつ

診断名:「仲間とあれこれ一緒に楽しみたい」タイプ

について今日は解説しますね!

 

 TODAY'S
 
エネルギー源は〝人〟これからの人生をもっと楽しむ方法

 

もし「誰かと一緒に過ごす時間が一番楽しい!」

と感じることが多いなら、

 

あなたは「仲間と一緒に楽しみたい」タイプかも

しれません。

 

このタイプの人は、

友人や家族との時間を大切にし、

人と共に何かをすることでエネルギーを得ます。

 

そんな「仲間タイプ」の人にぴったりの

ライフスタイルや楽しみ方をご紹介します。

 

 

 

  「仲間と一緒に楽しみたい」タイプの特徴

 

1.人との交流が大好き

このタイプの方は、

誰かと一緒にいることで

楽しさが倍増します。

 

友人や家族との時間が

日々の喜びとなり、

 

新しいことにも

一緒に挑戦することが得意です

 

2. 共有する喜びを感じる

 

楽しいことがあったら

すぐに誰かと共有したくなるのが

このタイプの特徴。

 

笑いや感動を分かち合うことが、

日常のモチベーションの源になります。

 

 

3.チーム活動が得意

 

イベントの企画やグループでの活動など、

仲間を巻き込んで一緒に楽しむのが

得意なタイプです。

 

人をまとめたり

盛り上げたりする力に

長けています。

 

  おすすめのライフスタイル

 

1.グループで楽しむ趣味を見つける 

 

仲間と一緒に楽しめる趣味を

取り入れましょう。

 

例えば、スポーツでも習い事でも

みんなでワイワイ楽しめるものが

おすすめです。

 

2. イベントや集まりを企画して楽しむ

 

友人を集めてのパーティーやアウトドア活動など、

仲間を招いてイベントを企画するのもいいですね。

 

まとめ役としてみんなを

楽しませることができるのが

このタイプの方の強みです。

 

 

3. 新しい仲間を作る場に参加する


コミュニティ活動やサークルに参加して、

新しい仲間を増やすのもおすすめ。

 

新たな出会いがあなたの生活を

さらに豊かにしてくれるでしょう。

 

 

宝石紫「自分はどのタイプかなぁ?」

 

と気になった方は

ぜひタイプ診断を試してみてくださいね

 

たった数分で、あなたの今後のライフスタイルのヒントが

見つかるかもしれません音符

 

リンク→r<<無料診断>>あなたは4つのうちのどのタイプ?

 

そして、「楽しみ方のタイプ」は血液型みたいに

どれか一つにピシッと決まるものではなく、

ひとりの人の中に混じっているものですし、

状況や心の変化を反映して柔軟に変わるものです。

 

今のあなたに合った楽しみ方を見つけるためにも、

時々、診断を受けるのもおすすめですブルー音符

 

心の状態やライフステージが変わるごとに、
新たな楽しみ方が見つかるかもしれませんよ!

 

<<他のタイプについてはコチラ>>

【タイプ別解説】新しいことに挑戦したい!「チャレンジタイプ」の特徴と楽しみ方

【タイプ別解説】ゆったりと生活を楽しみたい「マイペースタイプ」の特徴と楽しみ方

【タイプ別解説】予定やしがらみに縛られたくない!自由を満喫して過ごしたいタイプの特徴と楽しみ方

【タイプ診断】折返し世代の女性へ贈る!自分に合った「人生の楽しみ方」を見つける無料診断

 

 

ご提供中のサービス/募集中のグループワーク
リンク→rサービスメニュー一覧
 

宝石紫どのサービスが自分に合っているか迷っている方、話を聞いてから決めたい方

無料相談をお受けしています(45分間)

無理なセールスなど一切ありませんので安心してご利用くださいね。

(画像をクリックしてご希望の日時をお知らせください)


 

【個別サポート】

リンク→r自分探求で見つける50代からの自分らしさ「生き方Reデザイン®ノート」3回コース

リンク→rしなやかな心を育てて軽やかに生きる「捉え方Reデザインコーチング」

リンク→r在りたい自分に近づくプロセスを重視する「パーソナルコーチング」
 

【グループワーク】

リンク→r価値観を軸に50代の生き方と働き方を再デザイン! 「生き方Reデザイン®ノート」3回コース
リンク→rオンラインcafe☆ドリパレ~自己理解を楽しむワークショップ

 

無料メール講座/メルマガ/無料診断

 

 

プロフィール