はじめての伊勢神宮参拝 | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

「いつかはお伊勢さんへ」

 

そんな言葉があるぐらい

 

江戸時代には伊勢神宮参拝が

庶民の夢だったようですね

 

 

それが今ではなんて

便利なんでしょう

 

東京から日帰りで

行ってきました

 

*乗り物好きなのではじめての電車にワクワク

 

 

一緒に行ったのは

ウェルビーイング心理教育アカデミー

仲間5人

 

 

image

 

詳しい方がいらしたおかげで

効率的に

しかも正しいとされている

順番で参拝できました

 

ありがたい限り!!

 

 

 

 

*3月だったのでダウンでしっかり防寒

 

内宮に行く前に

猿田彦神社にも立ち寄りました

 

 

 

 

 

川を渡ると内宮

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼ご飯にありついたのが

15時ぐらい

 

偶然入ったお店 すし久さんが

実は名店だったというラッキー

 

 

このマグロのつやつや感

すごくないですか??

 

マグロも美味しかったのですが、

ご飯もシコシコ歯ごたえがあって

思い出に残るランチになりました

 

 

 

どこかに出かけて

一番思い出に残るのは

わたしの場合

食べ物だったりします口笛

 

特に、

みんなで美味しい、美味しい

と言いながら食べた時が

記憶に残りやすいみたい

 

【今日の質問です】
 

楽しい記憶の中にある美味しかったものは何ですか?

 

行ける時に

行けるところに行っておこう

 

という気持ちがますます強まる

そんなお年頃です(^^)/

 

 

リンク→rあなたは4つのうちのどのタイプ?

 

 

リンク→r幸せに年齢を重ねるための5つの秘訣

 

 

 

リンク→r50代からを自分軸でイキイキと楽しみたい方向け

 

リンク→rグループワークで見えてくる幸せな年齢の重ね方