1月スタート★50代をどう生きる?働く?「生き方Reデザイン®ノート」3回コース | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

 

 

 

50代は人生の新たなステージへ向かうタイミング

 

「わたしの人生、このままでいいのかな?」

「セカンドライフはもっと楽しみたい!」

 

そんな方へ

 

自分の価値感をベースに

生き方・働き方を見直すための

「生き方Reデザイン®ノート」3回コース

 

同じテーマについて語り合うことで

視野を広げたい方向け

グループワークのご案内です

 

*個人サポート(マンツーマン)との違いは後述していますので
そちらもご参考になさってください

 

 

 

 

生き方Reデザイン®とは

 

【生き方Reデザインノート3回コース(グループワーク)とは】宝石紫自己理解を深め、50代からの新しい生き方を描くための3回コースです。

他の参加者と共に話し合い、新たな視点や気づきを得ながら、
自分にとって理想的な未来を具体的に描き、人生を再デザインします。

 

【3回コースでやること】

この3つのステップでは、
自己理解を深めながら具体的な未来のビジョンを描き、
行動計画を立てるまでのプロセスを進めます。

宝石紫ステップ1:自分探求 – 自分の価値観や強み、好きなことを言語化

宝石紫ステップ2:理想のこれからを描く–仕事や趣味、ライフスタイルの理想を具体化
具体的な一歩を計画することで、日々の生活に変化を起こし、実際に望む未来に近づいていけます

宝石紫ステップ3:具体的なアクションを決める –未来に向けての具体的な一歩を計画取り組みを決める

      


宝石紫結果、50代の今やることが明らかになり
自分らしく輝くover60sに向かう準備ができます宝石紫

 

 

「生き方Reデザイン®ノート」開発への思いと特徴

 

 

1.人生を楽しむために不可欠な要素を
1冊のノートにまとめました

 

わたしは2014年からプロコーチとして、

約5000時間のご相談をお受けしてきました。

 

その中で、数多くの方が抱える

「生き方や働き方」への迷いや悩みを

伺ってきましたが、

実は私自身も40代で生き方迷子を経験しています。

 

その経験から痛感したのは、

人生を楽しみ、充実させるためには

「何かひとつがうまくいけばいい」

という考えは当てはまらないこと。

 

仕事、人間関係、ライフスタイル、
社会とのつながり、そして心の持ち方が

相互に影響し合う時、
本当に充実した人生が築かれます。

 

コーチとしての経験を重ねる中で、

 

「目の前のクライアイントさんにとって

大切なテーマをすべて扱えるツールがあれば!」

 

との思いが強くなり、

自ら開発したのが

「生き方Reデザインノート」です。

 

 

折り返しからの様々なテーマに関する

価値観を再確認し、

充実したセカンドライフを手に入れるために役立ちます。

 

セッション終了後も

ノートが手元に残りますので、

見直しも修正も自在にできるのも魅力です。

 

*生き方Reデザインは戸田邦子の登録商標です

 

 

2.自分探求からスタートします

 

わたしたちの心のメカニズムとして

価値観が満たされた時に幸せを感じ、

満たされていないとストレスを感じます

 

しかも、

50代を迎える頃にもなると、

これまでの人生経験の中で、

誰もが大切にしたい価値観や

自分の好きや気づかない強み

明確にお持ちのはずです。

 

だから、生き方Reデザインノートでは

まずは、自分と向きあって

この3つを明らかにすることから

スタートします。

 

 

3.有効なメソッドを詰め込んでいます

 

「生き方Reデザインノート」には

わたしのこれまでのセッション経験と

学んだノウハウや知識をたくさん

詰め込んでいます。

 

・ライフコーチング

・キャリアコンサルティング

・マンダラチャート
・VIA-IS(強み診断)
・心理学

・自己啓発

 

例えばワークに関しては、

マンダラチャート×質問(コーチング)

を組み合わせています。

 

このメソッドを通じて、

無意識の思いや本音が自然と言葉になり、

自己理解が深まります。

 

また、お話を伺いながら

「参考にしていただけそう~!」

 

と思った事例は

時間の許す限りでお伝えします。

 

さらに仲間と共有することで気づきが深まります。

 

 

 

 

4.グループワークです

 

一方的に話を聞くセミナー形式ではなく、

書いて話す「参加型のグループワーク」です。

 

他の参加者と一緒に

自分の価値観や理想の未来を探求します。

 

安心できる場づくりを心掛けていますし、

そういうご感想をいただいています。

 

【グループワークの効果】


宝石紫他の参加者と共感し合うことで視野が広がり、

自分の考えに新しい視点が加わります。


宝石紫仲間から刺激を受け、
行動に移すエネルギーがもらえます


 

【終わった後はランチ会やオンライン交流会を開催しています】

ワークショップの後、参加者同士がつながれるランチ会やオンライン交流会を
開催しています。

リラックスした雰囲気で、質問や感想を共有したり、

他の参加者との交流を楽しむ時間もぜひご活用ください

image

image

 

こんな方が対象です!

 

☑ 50代以降を自分らしく心豊かに生きたい

☑ セカンドライフの準備をしたいけど、何から始めたらいいかわからない

☑ これからは自分の強みや好きを活かして働きたい

☑ セカンドライフを充実させる趣味や学びを探している

☑習慣や時間の使い方を見直して、新しい生活習慣を取り入れたい
☑ 人生の後半に向けて自分の価値観や強みを知りたい

☑ 具体的な目標を持って未来に向けて動き出したい

☑ 50代から新しい挑戦をしてみたい
☑ 仕事とプライベートのバランスを見直したい

☑今の働き方のままでいいのか?迷いがある

☑普段、目先のことで忙しく先のことを考える余裕がない

☑毎日忙しく時間が過ぎていくけど充実感がない

☑このまま年齢を重ねた先に幸せがイメージできない

☑残りの人生は他人軸や世間の目ではなく自分らしく楽しみたい

☑ 他の参加者と意見を共有し合うことで新しい視点を得たい

☑ 充実した自分らしい生き方を目指す仲間から刺激を受け、
行動に移すきっかけをつかみたい

 

 

カリキュラム

 

◆3回で生き方Reデザインノート1冊を書き上げます

 

【3回のカリキュラム】


宝石紫ステップ1:自分探求

あなたの価値観や強み、興味を明確にし、人生の軸を見つけます。

・ワーク1:人生を振り返る
・ワーク2:自分の人生観を明確にする
・ワーク3:好きなことや興味のあることをリストアップ
・ワーク4:強みや得意なことを掘り下げる

 

宝石紫ステップ2:理想のこれからを描く

理想のライフスタイルや仕事を具体化し、これからの目標を設定します。

・ワーク5:理想とする仕事や活動を描く
・ワーク6:人とのつながりを深める方法を考える
・ワーク7:学びや趣味を通じて充実した時間を過ごす
・ワーク8:理想のライフスタイルを設計する

 

宝石紫ステップ3:生き方Reデザインワーク(人生8分野)

・人生の8分野での理想を明確にしアクションプランを作成します。
「自分探求シート」を完成させます。
 

宝石紫書き上げたノート右矢印生き方の設計図
宝石紫自分探求シート 右矢印自分のトリセツ

 

 

▼同じ内容で個人サポート(マンツーマン)をご希望の方は

コチラをご覧ください

 

>>>個人サポート(マンツーマン)のご案内

 

 

 

ノートを書いた方からのご感想

 

   

「楽しく人生を過ごしたい」と強く思いました
普段、自分自身を振り返ろうと思っていても億劫に感じてしまったり、何となく過ごしてしまいがちです。
このようなグループワークに参加させていただくと、他の方の視点や感じ方を共有することができ、自分の視野が少し広がった気がします。

何よりも、皆さんが「楽しく人生を過ごす」ことに意識が向いている事が素晴らしいです。
私もそのメンバーの一人でありたいと強く感じました。
Tさま(50代)

 

 

リラックスして未来を想像できました
他の方の意見が聞けたことや、これからの人生を前向きに考えようとしている
素敵な方々と知り合えたことが嬉しかったです

邦子さんの作ってくださる安心安全な場と、邦子さんのところに集う素敵な人達の相乗効果
で、リラックスして未来を想像できました。
Mさま(40代)

 

 

参加者同士のシェアから気づきがありました
「今と同じ生き方の延長線上」で考えてみることはこれまでなく、考えてみることで自分のこれからをより強く意識することができ、ノートを書く楽しみが膨らみました。
自分の大事にしたい思いや向き合うことが苦手な部分もワークで気づくことができました。
参加者同士のシェアからヒントになったり、気づきがあったりしてさらに自分の考えが深まりました。
Tさま(50代)

 

その他のご感想はこちらから右生き方Reデザインご感想記事

【生き方Reデザイン】その他のご感想

 

期待できる効果

 

・自分が大切にしたい価値観が明確になり、自分軸で生きる実感が湧きます。

・理想の未来を具体的にイメージでき、年齢を重ねることが楽しみに。

・仕事や趣味、人間関係での価値観が明確になり、自分の強みに気づけます。
・行動したくなる気持ちが高まり、日々の時間の使い方が変わります。
・不安が軽くなり、心が軽やかになります。

・後回しにしていたことにも前向きに取り組む意欲が湧きます。

・自分の理想に向けて、セカンドライフへの準備が進みます。

・参加者同士で楽しいつながりが生まれます

 

 

自分の価値感をベースに
生き方・働き方を見直すための

「生き方Reデザイン®ノート」3回コース

【グループワーク】

(1)日時と方法:

・step1 ①1月18日(土)10時~12時 または ②1月20日(月)19時~21時
・step2 ①2月8日(土)10時~12時 または ②2月13日(木)19時~21時
・step3 ①3月1日(土)10時~12時 または ②3月4日(火)19時~21時

 

(2)方法:zoom

*「参加したいが都合の悪い日がある」
「対面で開催してほしい」などのリクエストは、
お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ♪
リンク→rお申込み・お問い合わせフォーム

(3)参加費用

6,000円×3回=18,000円(ノート付き)

>>>生き方Reデザイン【グループワーク】に申し込む
 

◆キャンセルポリシー(必ずご確認ください)

・ご都合が悪くなった場合は日程変更が可能です。
・ご連絡なく当日キャンセルされた場合にはキャンセル料を100%頂戴しています。
 

【対面の場所】
備屋珈琲店(2階個室)

JR線、地下鉄日比谷線 恵比寿駅東口より徒歩3分

 

 

【参考】グループワークと個人サポート(マンツーマン)の違い

★グループワークの良さ

  • 他者の視点や意見から新たな気づきが得られる
  • 共感や刺激によって行動へのエネルギーが高まる
  • 他の参加者とのつながりが生まれる

★個人サポート(マンツーマン)の良さ

  • 自分だけに集中し、深く掘り下げられる
  • 自分のペースで進められる
  • 個別のテーマに時間を使える

 

★選び方のポイント

  • マンツーマン:自分のためだけに時間を使いたい方
  • グループワーク:他の人と交流し、ヒントや刺激を受けたい方

 

どちらも良さがあります!今のニーズに合う方をお選びくださいね音譜

【参考記事】
グループワークと個人セッション★あなたはどちら向き?



宝石紫同じ内容で個人サポート(マンツーマン)をご希望の方はコチラをご覧ください

右個人サポート(マンツーマン)のご案内


早期退職、起業、複業

趣味や学び、プロボノ・・・

 

今の時代は選択肢がたくさんあります。

 

それ自体は幸せなことですが、

選択肢が多いからこそ迷うものです。

 

他の人の幸せな選択が、

あなたにとっての幸せとは限りません。

 

40代で生き方迷子になり、

そこからたどり着いた私だからこそ、

50代の皆さまが抱える迷いや不安に寄り添い、

自分らしい未来を描くお手伝いができると

思っています。

 

あなたの価値観、好きなこと、強みを確認し、

あなたオリジナルの幸せな未来を一緒に見つけましょう。

 

この機会に、50代からの
新たなステージを楽しみませんか?

あなたらしい未来に向けた一歩を、
このワークショップから始めましょう!

ご参加をお待ちしています


>>>生き方Reデザイン【グループワーク】に申し込む

 

クローバー受講するかどうか決める前に相談したいことがある、

という方は「無料オリエンテーション」をお気軽にご利用くださいね

>>>無料オリエンテーションに申し込む

 

 

戸田くにこプロフィール



【略歴】
オフィスドリームパレット代表 ライフコーチ/キャリアコンサルタント

25年間の会社員生活を経て、2014年、49歳でライフコーチとして起業。
オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」を使って、50代を最高に楽しみながら自分らしく輝くover60sへの道筋づくりを、個人セッションやワークショップを通じてサポート。
心の持ち方が前向きに変わるから実際に行動できる!と好評をいただいている。
 

延べ個人セッション5000時間超(2023年末)

リピート率は9割を超える。

ワークショップ開催実績多数。

2016年にスタートした『ドリパレ®(ドリームパレットクラブ)』は、

折り返し世代がゆるやかにつながる場として多くの方にご参加いただいています。


楽しみ:夜な夜なの映画鑑賞、美味しいものを食べながらの語り合い、喫茶店巡り
得意:昭和ネタ
目標:心に残る景色を一つでも多く見ること

 

 

 

ご提供中のサービス

リンク→rサービスメニュー一覧

【募集中のワークショップ】
リンク→rオンラインcafe☆ドリパレ~折返しからをもっと楽しむためのワークショップ

【個別サポート】

リンク→r自分探求で見つける50代からの自分らしさ「生き方Reデザイン®ノート」3回コース

リンク→r思考のクセを変えれば生きるのは楽になる!捉え方を変える3カ月マンツーマンセッション

リンク→rどんなテーマでもOK!パーソナルコーチング

 

【グループワーク】

リンク→r価値観を軸に50代の生き方と働き方を再デザイン! 「生き方Reデザイン®ノート」3回コース

 

【無料診断】

リンク→rあなたは4つのどのタイプ?50代からの「人生の楽しみ方」タイプ診断

【メルマガ】

リンク→rしあわせのヒント~折返し世代が心豊かに生きるためのトピックスが満載
 

【無料メール講座】

リンク→r実践ステップ付き:50代からの自分らしさを輝かせる秘訣

リンク→r悩みを輝きに変える!8つのヒント「子供のいない人生を楽しんで生きる」

リンク→rHP