ヒミツ基地の開催報告

リンク集です

 

ヒミツ基地とは、

 

今までと違う自分を試せる安心の場

心がフッと軽くなりますよ!

右矢印【公開中】リニューアル!新しくなったヒミツ基地のご案内

 

 

===========================

【2025年7月以降開催報告】

星FacebookLIVE
内観は重くない!?日常にちりばめる“心の整えヒント”|ヒミツ基地ライブレポートvol.1

罪悪感を持っちゃいけない!?と思っているあなたへ|ヒミツ基地ライブレポートvol.2


星リアル会


 

===========================

【2024-25開催報告】

 

第1回ただ嬉しかったことを話す会ハート

大人の遊ぶ場所を作っちゃいました~じぶんらしさを見つけるヒミツ基地開催報告

 

第2回起業家のお昼休み

起業家のお昼休みで世界が広がる~じぶんらしさを見つけるヒミツ基地開催報告

 

第3回どうでもいいことを話す会♡

どうでもいい話で脳を休息させよう~じぶんらしさを見つけるヒミツ基地開催報告

 

第4回今年の半年の振り返りシェア会

半年を振り返って自分にOKを出そう~じぶんらしさを見つけるヒミツ基地開催報告

 

第5回起業家のお昼休み

オンラインお昼休みでランチタイムを楽しみました♪~じぶんらしさを見つけるヒミツ基地開催報告

 

第6回好きなもののシェア会

好きなものってエネルギー強くてハッピー♪~じぶんらしさを見つけるヒミツ基地開催報

 

第7回ワクワクする練習会

子どもの頃の自分を思い出すと心のリレーになった~じぶんらしさを見つけるヒミツ基地開催報

 

第8回自分を褒める練習会

がんばった自分を思い出す時間は浄化の時~じぶんらしさを見つけるヒミツ基地開催報

 

特別会ヒミツ基地オフ会

大森駅前ビアガーデンの汗とビールとBBQは人生でした~ヒミツ基地オフ会開催しました

 

第9回起業家のお昼休み

ランチ食べながら新たな自分に出会う時~じぶんらしさを見つけるヒミツ基地開催報

 

第10回好きなもののシェア会

好きな映画を語ったら価値観の違いで目からウロコ~じぶんらしさを見つけるヒミツ基地開催報

 

第11回自己PR・思いを伝える練習会

自己PR会で推しポイントがたくさん見つかりました~じぶんらしさを見つけるヒミツ基地開催報
 

第13回自分を褒める練習会

がんばっていた過去の自分を抱きしめられた♡~じぶんらしさを見つけるヒミツ基地開催報

 

第14・15回お昼休みとおすすめの練習会

自分だけを見つめる時間を過ごすと本音に気づきますよ~じぶんらしさを見つけるヒミツ基地開催報

 

第16回おすすめの練習会

自分だけを見つめる時間を過ごすと本音に気づきますよ~じぶんらしさを見つけるヒミツ基地開催報

困った話から良くなる未来が見えました~じぶんらしさを見つけるヒミツ基地開催

 

第19・20回おすすめの練習会

推しを語る時間は熱い時間でした!~じぶんらしさを見つけるヒミツ基地開催

 

☆特別会秋の大乾杯会

池袋駅徒歩1分の和食居酒屋さんはジャッジの無い世界~ヒミツ基地オフ会開催しました!

 

第21・22回お昼休み&やりたいこと発表会

安心安全な場所で残り2か月を語る!苗字と運命の関係とは⁉~じぶんらしさを見つけるヒミツ基地開催

 

第23・24回おススメのエンタメ&お昼休み会

推しエンタメから家族愛まで安心して話せます♪~じぶんらしさを見つけるヒミツ基地

 

第25回こんなこと話してもいいのかな?シェア会

こんなこと話してもいいのかな?は愛ですよ愛!~じぶんらしさを見つけるヒミツ基地

 

☆特別会ちょっと早いランチ忘年会

新宿の摩天楼でのランチは安心の場でした~ヒミツ基地ランチオフ会開催しました!

 

第26回こんなこと話してもいいのかな?シェア会

心の大掃除であなたの愛を知る時間になりました!~じぶんらしさを見つけるヒミツ基地

 

第27回漢字一文字で今年を表してみよう!

2024年を漢字一文字で表現してもらいました!~じぶんらしさを見つけるヒミツ基地

 

第28・29回起業家のお昼休み

ランチタイムの雑談で望む未来が見えてくる!~じぶんらしさを見つけるヒミツ基地

 

第30・31回お昼休み&こんなこと話してもいいのかな?シェア会

想いが溢れて癒し癒されの時間でした~じぶんらしさを見つけるヒミツ基地

 

第32~35回お昼休み&こんなこと話してもいいのかな?シェア会

あなたの価値は自分で決めればいいのです♡~じぶんらしさを見つけるヒミツ基地開催報告

 

☆初夏の競馬場遠足オフ会

「ヒミツ基地、競馬場へ行く」大人の遠足で深まる時間~ヒミツ基地オフ会開催しました!

 

第36回起業家のお昼休み

“楽しい”を感じるってこんなに軽やかでいいのです~じぶんらしさを見つけるヒミツ基地開催報告

 

☆6月品川ランチオフ会

あたたかい輪の中にいるってこんなに心地いい~ヒミツ基地オフ会開催しました!

 

随時追加します♡

 

 

 

現在ご提供中のメニューはこちら
右矢印【ご提供中のサービス一覧】キラキラ


【各サービスお申込みフォーム】
右矢印パソコン相談お申込みフォーム

右矢印個性強み&数秘セッションお申込みフォーム

右矢印せいこのおしゃべり会お申込みフォーム
右矢印お問合せフォーム





まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

ご提供中のサービス一覧はこちら!
星ご提供中のサービス一覧
星ご予約可能日程

無料のおしゃべり会はこちらキラキラ
星気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

SNSフォロー大歓迎 Twitter  Facebook
質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

人気記事はこちら
おすましペガサス不登校娘の行く行く詐欺の本当の理由は心からの叫び
おすましペガサス発言ってもっと軽くても良くね?と思ったある日の車の試乗会
おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス一年のスタートに推しに会えたら良い一年になる!アイナナ幕張参戦記録
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①
おすましペガサス数秘解説シリーズ記事まとめ【リンク集】

 

私って何してる人!?(笑)

相手に伝える、って
実はすごく難しい作業です。


今回自分の
「ナラティブ自己紹介」を書いてみました。

 

「ナラティブ自己紹介」とは、

ストーリー(=物語)の流れで

自分を紹介するスタイルのこと

だそうです。

(ChatGPTさんに聞いた)

 

 

 



キッカケは
「私ってどんな想いで仕事している?」を、
ちゃんと書いてみたくなったから。


というのも、
私の仕事のメインは「事務サポート」
「オンライン秘書」とも言いますね。


このお仕事、記事にしづらいんですよ。
なぜなら裏方の仕事だから。


事務サポートって、
クライアントさんの中に深く入っていくから、
仕事内容をそのまま公開できない。


だから、
「私って何をしている人?」が
外からは見えにくい。


だからこそ、
“どんなスタンスで動いているか”を
言葉にして伝えたいと思ったわけです。


別の視点での自己紹介記事はこちらも

私が私になるまで~自己紹介記事リンク集

 


オンライン事務サポートをするまで
の記事はこちらです。
私がオンライン事務サポートをするまで〜新シリーズ、はじまります〜







◆「これできる?」と聞かれたらやる一択爆  笑

「おぎわらさん、これお願いできる?」
と聞かれること、昔から多かった私。

今のサポート業務も、

実はその一言がスタート。

そして私は、やる前から「無理です」と
決めつけるのが大嫌い


やってみてもいないのに
“できない”と決めてしまうなんて、
もったいない!


だから私は、まずやってみる。
わからないなら調べて、
複雑なら分解してみる。

やってて難しければ、
「どうやったらできるか?」を
一緒に考えていく。



その姿勢が、
私のサポートスタイルの根っこにあります。


あ…もちろん、
やってみて「合わない仕事」もあります笑い泣き

でも私は、
半年〜1年くらいはまずやってみる。
それから「これは無理!」と判断します。

慎重派で、挑戦好きなんです。


image



◆“察しない”が信頼をつくるびっくり

私は仕事の場面では、
「察しない」と決めています。

これができるようになってから、
仕事がぐっと楽になりました。



というのも、
相手の頭の中と私の頭の中は違う。

――それを前提にするだけで、
気がラクになるんです。


例えば資料を1つ作るにも、
「これは何のため?」
「期限は?」
「形式は?」

などなど、
1つずつ丁寧に聞き直します


「いつもこうだから察して動く」、は

気配りができているように見えますが、

私は意識的にやらないことにしている。

今回は違うかもしれないですからね。


“わかるように一緒に整理すること”が、
私の役割だな、と。


それが結果的に、
相手の思考の交通整理にもなって、
「助かった」と言っていただけることが

多くなっています。






◆入力は私の“考える”手段チョキ

私、入力作業が本当に好き。


パソコンのキーボードを打つ感覚が、
頭の中とぴったり合っていて、
全くストレスがないハート


対して、書く作業(紙に手で書く)は
ものすごく苦手。

私の思考のスピードに一番合うのが、
キーボード入力なんです。


ミーティング中は、
その場で話されたことを
どんどんメモ帳に打ち込みます。

誤字は気にしません。

でも不思議と、
その入力自体が“記録”になっていて
あとから見返さなくても覚えている。

日付とかきっちり管理したいのだけ、
後から見直します。


手を動かしながら、
考え、整えている
――それが私のスタイル。


ちなみに議事録取らせると、めちゃ早いです✨

入力しながらレイアウト考えて
見出しを決めて太字にして、
項目はセンタリングして、

そんな作業を
会議中に同時進行で

やっているので、、

会議終了とともに、
ある程度の資料ができます。
 

絶句されたことありますチョキ

 

↑これ、自慢です。


image




◆なごませようとしてないけど…?キョロキョロ

「せいこさんがいると、なごむ」
「安心する」

そう言われることがとても多い。

 

ありがとうございますラブ

え?狙ってませんよ?

ただ一つだけ、

自分が楽しむこと!
これをしているだけ。

 

ここは譲れません💗

この姿勢が結果として
「なごむわぁ」
と思ってもらえているなら、
うれしいかぎりです。


image



◆どうやったらできる?OK

プライベートでは、
実は察することばかりしています滝汗

空気を読んで、
先回りして動いてしまうことも多い。


でも仕事では、
“察さずに聞く”
ことを選ぶ。


このギャップも良いバランスになってる。


一つだけ共通しているのは…。

難しいことを前に、
「どうやったらできるか?」
という視点。


できない部分はあったとて、
それはダメなことじゃない。

どうしたらできるようになるか?

「できる未来」
しか見ないので、
今目の前の“できない”に
長くとどまらないんです。

「これダメだった?
 うん、よし、

 なら次!爆  笑

切り替え力も、私の強みです。






◆今の私のお仕事

今は、
起業家さんや講師業の方のサポートを中心に、
・スケジュール調整
・問い合わせ対応
・フォーム作成
・その他もろもろ裏方業務
などを担当
しています。


どれも目立つ仕事ではないけど、
安心して・快適に動くためには、
欠かせない役割。



ここを信頼して任せていただけることが、
本当にありがたいです。


一つひとつを整えることで、
「安心して動ける場」をつくる。


それが、私にとっての喜びです。






✏️追記:この記事を書いて思ったこと


この記事を書いて、

自分でも気づきがありました。
私にとって「できる・できない」って、
結果じゃなくて“姿勢”なのですね。

この自己紹介を読んで、

「なんか合いそう」
「信頼できるなぁ」
「何かあったら頼ってみたい」
そんなふうに感じてもらえたら、
とってもうれしいです。

 

 

キラキラ自己紹介記事はこちら

私が私になるまで~自己紹介記事リンク集

 

私がパソコン講師になるまでストーリー

私がパソコン講師になるまで〜たまたまの連続がキャリアになる〜

 

私がオンライン事務サポートをするまで

私がオンライン事務サポートをするまで〜新シリーズ、はじまります〜

 

私のご相談依頼はこちらから

右矢印ちょこっとお試し相談30分
右矢印初心者向けパソコンお悩み相談

 

 

今までと違う自分を試せる安心の場

ヒミツ基地はこちら!

心がフッと軽くなりますよ!

右矢印【公開中】リニューアル!新しくなったヒミツ基地のご案内

▶Facebookグループはこちら

じぶんらしさに寄り添うヒミツ基地

 

現在ご提供中のメニューはこちら
右矢印【ご提供中のサービス一覧】キラキラ

【各サービスお申込みフォーム】

右矢印ちょこっとお試し相談30分
右矢印初心者向けパソコンお悩み相談

右矢印強みを知るセッションお申込みフォーム

右矢印数秘セッションお申込みフォーム

右矢印おしゃべり会お申込みフォーム






まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

ご提供中のサービス一覧はこちら!
星ご提供中のサービス一覧

無料のおしゃべり会はこちらキラキラ
星気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

SNSフォロー大歓迎 Twitter  Facebook  Instagram
質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

人気記事はこちら
おすましペガサス不登校娘の行く行く詐欺の本当の理由は心からの叫び
おすましペガサス発言ってもっと軽くても良くね?と思ったある日の車の試乗会
おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス一年のスタートに推しに会えたら良い一年になる!アイナナ幕張参戦記録
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①
おすましペガサス数秘解説シリーズ記事まとめ【リンク集】

 

夏休みに「何もしない」のススメ!

〜がんばらない時間は子どもの安心〜

 

 

今朝のあさイチのテーマ(本日は7/23)が

子どものいじめについてでした。

 

 

いろんな視点から語られる内容に、
胸がぎゅっとしめつけられました。

 

 

 

 

 

なんかですね、

 

 

いじめを受けた側も

いじめをしちゃった側も

とにかく怖いんですよね。

 

 

 

親に言えない。

言ったら否定されるに違いない。

言ったら怒られるに決まってる。

自分が社会から排除される感覚。

 

 

だから

 

「安心の場所」があること
 

何よりも大事だと感じました。

 

 

それは家でも家の外でもいい。

 

 

 

ではまず、近場である家の中を

どうやったら“安心の場所”にできる?

 

 

 

それは——
「何もしない!」

 

 

 

 

 

 

「何もしない時間」を持つこと

 

 

これねー、難しいんですよ。

いいですか?

何もしないんですよ。

 

 

私たちはつい

「夏休みだから何かしなきゃ」

と思いがち。

 

 

 

・夏休みだから何かしよう!

・特別なことをしないともったいない!

 

 

って思っちゃってますが、

子どもにとっては大迷惑なお話

 


今の子どもたちは
本当にがんばってる。


学校、習い事、宿題、人間関係…。

 

 

だからそんな子供たちに、

夏休みにできる特別なコトって

 

休むこと

 

 

なんですよね。

 

 

 

 



でこれ、

となりで忙しくしている人がいると、

罪悪感から休んだ気になりません。

 

 

だからママが、

 

子どもと一緒に休むこと。



無理の無い範囲で、

1時間だけでもいいんです。

 

 

一緒に休むこと、

罪悪感を持たずに休むこと。
 

これこそが、
子どもに「大丈夫なんだ」と感じさせる

“安心の空気”になります。

 

 

ポイントは、

ジャッジをやめる。

 

 

そうです、

ジャッジを休む、んです💗
 

 

休むことも、

子どもに強いない。

 

ほら休むよ!

スマホ置いて!

 

って言ったら命令ですからね。

 

 

 

「休む」=「寝る」ではなくて、

買物に出かけている時、

テレビ見ている時、

1時間だけ

「ジャッジしない時間」を作る。

 

 

 

 

 

 

・宿題やったの?

・夏休みは計画的にやんなさい

・一日時間あるんだから片付けして

 

 

 

これ、夏休みに毎日言ってるけど、

もし自分が夫に言われたら…?

 

 

・ご飯作ったの?

・片付けは計画的にやんなさい

・一日時間あるんだから掃除して

 

 

キレます笑い泣き



あなた自身が言われてキレる言葉、

これを毎日子どもにかけているから、

 

 

モヤる、んです

 

1時間だけでいいから

「何もしない・何も言わない」時間

作ってみてください。

 

・ジャッジしない
・命令しない
・促さない

 

 

子どもがスマホを見てても、
部屋にこもっていても、
ゲームしていても、
「それでいい」時間にしてみるんです。

 

 

スマホ見ても何も言われない

ゲームしてても何も言われない

 

安心!


この時間が増えると、

不思議と子どもが部屋から出てきたり、
ふっと学校のことを話してくれたりします。

 

 

それは——
「ママは私を否定しない」
感じられたから。
 

 

 

 

 

 

最初は難しいです。私もそうでした。

 

でもこれは、
確実に子どもに伝わる

安心のメッセージになります。

 

 

 

「ママは、私をまるごと受け止めてくれる」
この安心感が、
不安から心を守る大きな力になるのです。

 

 

🌿この夏は、がんばる前に、ちょっと休もう。
🌿“何もしない時間”が、家族の笑顔を守ります。




🔹ちょこっと相談30分
夏休み、心の整理をしたくなったら
30分のちょこっと相談をご活用ください🌸
右矢印ちょこっとお試し相談30分

がんばりすぎない夏を、

いっしょに整えていきましょう。

 

 

そして、今日のあさイチ

ナレーションをされていた代永翼さん💗

 

私の最推しの声優さんです💗

むふ💗

image

 

 

 

キラキラ自己紹介記事はこちら

私が私になるまで~自己紹介記事リンク集

 

私がパソコン講師になるまでストーリー

私がパソコン講師になるまで〜たまたまの連続がキャリアになる〜

 

私がオンライン事務サポートをするまで

私がオンライン事務サポートをするまで〜新シリーズ、はじまります〜

 

私のご相談依頼はこちらから

右矢印ちょこっとお試し相談30分
右矢印初心者向けパソコンお悩み相談

 

 

今までと違う自分を試せる安心の場

ヒミツ基地はこちら!

心がフッと軽くなりますよ!

右矢印【公開中】リニューアル!新しくなったヒミツ基地のご案内

▶Facebookグループはこちら

じぶんらしさに寄り添うヒミツ基地

 

現在ご提供中のメニューはこちら
右矢印【ご提供中のサービス一覧】キラキラ

【各サービスお申込みフォーム】

右矢印ちょこっとお試し相談30分
右矢印初心者向けパソコンお悩み相談

右矢印強みを知るセッションお申込みフォーム

右矢印数秘セッションお申込みフォーム

右矢印おしゃべり会お申込みフォーム






まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

ご提供中のサービス一覧はこちら!
星ご提供中のサービス一覧

無料のおしゃべり会はこちらキラキラ
星気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

SNSフォロー大歓迎 Twitter  Facebook  Instagram
質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

人気記事はこちら
おすましペガサス不登校娘の行く行く詐欺の本当の理由は心からの叫び
おすましペガサス発言ってもっと軽くても良くね?と思ったある日の車の試乗会
おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス一年のスタートに推しに会えたら良い一年になる!アイナナ幕張参戦記録
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①
おすましペガサス数秘解説シリーズ記事まとめ【リンク集】