30代独身女性のハナです。
中古マンション購入(2021年1月)から、リノベ、暮らしにかかわる色々をつづっています
いつもいいねありがとうございます。
いつも押す側でしたが、
いいねを貰うのって嬉しいですね(笑)
昨日の記事の続きになります
アメトピに掲載された記事はコチラ↓
間取りは、期間限定公開中です
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
自己紹介はコチラ
~目次~
【 購入経緯 1 】物件探し 【 購入経緯 2 】内覧 【 購入経緯 3 】契約
【購入経緯 4 】住宅ローン本申込み 【購入経緯 5 】独身女性が家を買うこと
【購入経緯 6 】独身女性が家を買うこと~その2
【 購入よもやま話 1 】契約時の間違い(笑)
【 購入よもやま話 2 】いい物件に出会う方法
【 購入ポイント 1 】資産価値 【 購入ポイント 2 】立地
【 購入ポイント 3 】間取り
【 購入ポイント4 】しあわせな不動産売買とするために。
【 お財布事情 1 】資金計画 【 お財布事情 2 】費用明細
【 お財布事情 3 】お得なタイミング 【 お財布事情 4 】家計簿公開
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
音楽を愉しむ。
どんな時に楽しんでいるかというと、、、
○休みの日
掃除・洗濯・料理の際に楽しく元気になる音楽が多いです。
日本や海外のポップスが多いです。
○入浴の時
水の中でも聞けるSONYのヘッドホン型プレーヤーを持っています。
ピアノのクラシックが多いです。
プールで音楽を聴きながら、泳げると思い購入したのですが、プールでの使用はしたことがないです。
(規約でダメなところもあるそうです。)
水の中で聴く音楽って結構いいですよ~。
リゾートホテルのプライベートプールでは良さそうです
○就寝前
癒し系の柔らかい音楽が多いです。
上記を踏まえて、
「浴室」「洗面室」「リビング」「キッチン」「寝室」「洗面」の5箇所でどんな風に聴きたいのか考えてみたいと思います。
基本的には、スマホ⇒無線でスピーカーから出力して聴いています。
ただ、アプリを起動したり、選曲したりが結構面倒です。
少しでもスムーズに音が近くにある暮らしがしたい!
ということで、ちょっと考え中です。
選択肢1
スマホ + ワイヤレススピーカー
今の使い方
選択肢2
スマートスピーカー
SONYストアに、頃合いを見て行ってみようと思います。
選択肢3
何か音楽を始めてみる ←えっ
以前電気やさんに行ったら、すごく可愛い電子ピアノがあって、ピアノ弾けないのに欲しくなりました(笑)
これも何かの縁!?で始めるかもです。
理想は、家の各所に置いたスマートスピーカーに
『おはよー、朝の○○鳴らして!』とか言って身支度することですね✨
先ずはスマートスピーカーを体験してみたいと思います。
Amazonエコーが手軽で良さそうです。
楽しみです✨
また届いたらレビューしますね!
ゆくゆくは置型でなく、壁付けとか天井付けが理想ですね。
ちょっと近未来✨
電球についてるスピーカーも気になります...
電球を替えるだけのお手頃さ!
アイリスオーヤマは安い💴✨👛
物欲が止まらず、買い物かごが大変なことに(笑)
もちろん可愛いコイツの配線も壁の中に配管してもらいます✨

↓すごく素敵なソニーの 灯りとスピーカーが一緒になったもの。
これも欲しい!!