最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(95)2月(89)3月(100)4月(97)5月(97)6月(91)7月(111)8月(106)9月(103)10月(106)11月(103)12月(102)2021年3月の記事(100件)口は禍の元、かな?3月21日に首都圏知事に新しいスター誕生の予感これから2週間が正念場、というのは、そのとおり首長としての適格性に疑問符が付いてしまったように見える河村たかし氏は、これからどうされるのか緊急事態宣言にそれなりの効果があったことは間違いないが、しかしその効果の持続は難しい私たちに出来ることは少ないだろうが、声を上げることくらいは出来るだろう注目の千葉県知事選挙に8人立候補。自民党推薦の候補者はキャラが立つ候補者の間で埋没しないだろうかゴールポストを動かしたと言われるだろうが、新規感染者数140人を当面の目標とするのは極めて現実的「政策がある。ただし、人材は不足している。来たれ、若人よ」では、如何?ある意味で、森さんは、日本の社会の歪の是正に大きく貢献されたのかも知れないな菅さんのアンテナの感度が上がったのなら結構。4都県についての緊急事態宣言の2週間延長を支持する玉木さん、大丈夫?首都圏4都県での緊急事態宣言の延長は不可避だろうが、小池さんと東京都には説明責任がある立憲民主党が政権担当能力を意識してジワジワと国会対応を変えてきているのなら、結構さて、岸田さんは、被買収議員を大勢抱えている広島の自民党の立て直しに首尾よく成功出来るだろうか自民党もそろそろ選挙の顔になりそうな人を表に出す準備を始められたら如何?結果的に入院と辞任で菅内閣を窮地から救ったことになるのかも知れない注目される千葉県知事選挙。やはり、自民党は考え直した方がいい能ある鷹は爪を隠す。加藤勝信官房長官は、滅多に切れませんよ体調不良で入院せざるを得ない状況になっていたのだったら、広報官を続けることは無理だったでしょう<< 前ページ