最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(95)2月(89)3月(100)4月(97)5月(97)6月(91)7月(111)8月(106)9月(103)10月(106)11月(103)12月(102)2021年7月の記事(111件)そろそろマスコミもオリンピック報道からコロナによる医療崩壊報道に切り替えては如何?緊急事態宣言下での修学旅行は、さすがに危ないんじゃないかな横浜市長選挙に現在の菅さんの不人気ぶりはどの程度反映されるだろうかワクチン未接種で盛り場に繰り出してる皆さん、遺言書は作成済みですか?さて、楽観バイアスなるものをどうやって払拭するか検察審査会法を改正したことは、司法改革の大きな成果都民の危機感が今一つ足りないのは、東京都の「重症」区分が国の基準とかけ離れているせいかも知れないもう、オリンピック・ムードに浸り続けるのは無理なんじゃないかな今日の東京の新規感染者数は3865人。これじゃあ、当分外出禁止ですね自分自身を守る行動が、結局は家族や周りの人を守ることに留意すべし東京での新規感染者数が5000人を超えると菅内閣が瓦解するというが、どうも5000人は超えそうだ家庭内感染は、家人のどなたかが外で感染して家に持ち込んだもの。みんなで巣籠もりするのが一番ですね大丈夫、家にいる限りは玉砕はない最後までやり切れるか一抹の不安はあるが、何とかやり抜こう!能天気な人たちに行動変容を促す手段は、あるやはり医療現場から聞こえてきた悲鳴が正しかったようだ。これは、君子危うきに近寄らずの一手ですね世の中には人智をもっては解き難い難題もあるはずだが、そこを何とかするのが醍醐味だろうなんのかんの言っても、ワクチン接種と外出自粛くらいしか有効な手はなさそうだ共産党を侮るべからず黒い雨訴訟での上告断念は、菅さんにしか出来ない政治的決断次ページ >>