最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(95)2月(89)3月(100)4月(97)5月(97)6月(91)7月(111)8月(106)9月(103)10月(106)11月(103)12月(102)2021年9月の記事(103件)岸田さんの足を引っ張りたい方たちが暗躍したように見えて仕方がないのだが・・。国民民主党が首班指名選挙で自立路線を歩むことにしたことは、いずれプラスに作用するだろう日本の国民は熱し易く冷め易い、ということをお忘れなくさて、麻生さんの後の財務大臣にはどなたが適任だろうか岸田さんの初仕事。くれぐれも白けさせないでくださいねノーサイドに相応しい役員人事、閣僚人事を考えてみるまあ、この結果に少々不満な方もおられるだろうが、グッと呑みこまれることですね日本の政治の活性化を齎した菅総理の総裁選不出馬表明と4人の候補者による自民党総裁選の実施まあ、あの方は記者会見には応じない方がいいでしょうね衆議院選挙を占うのに、市長職投げ出しの前市長への批判が大きく左右した旭川市長選挙は参考にならない2、3位連合で逆転狙い、などという姑息な手段を弄したら、何が起きるか分からないぞいよいよ、来月からさわやか政治塾を再開出来る今回の自民党総裁選は、決してただの表紙の付け替えではなさそうだ緊急事態宣言の解除に異議なし!党を束ねるのは、やはり大変ですね候補者の引き立て役に徹している方々は、さすが暴れ馬も手綱の引き具合で名馬になり得るあ、大村さんを忘れていた自民党の中で一番ギャーギャー言っていたのは、河野太郎氏だったことは間違いない立憲民主党の皆さんは、打つ手がなくて、本当に困っておられるようですね次ページ >>