PBJって、ジャンキーでわんぱくな美味しさだと思っていたけど

 

 

やっぱりリヒトさんがつくるそれは

ちゃんと、ひとつのお料理みたいで。

 

めちゃめちゃおいしかったー!

 

 

こちらも冬のお話ですが、

京都・八幡市の『Camphora(カンフォーラ)』さんで

ちょうど秋冬にかけて始まった新メニュー、

PBJトーストをいただいてきました♪

 

PBJ=ピーナッツバター✕ジャム

という存在を知ったのは、歩粉さんがポートランドから帰ってこられたとき。

アメリカでは定番のトーストの組み合わせで

甘じょっぱい味がなんともくせになるんですよね。

 

そんなPBJが、なんとカンフォーラさんで登場とのことで

とっても楽しみにしていたんです。

 

 

もちろん、使うのは

カンフォーラさん自慢のサワードゥブレッド。

そこに自家製のベリージャム、オーガニックピーナッツバターを

たっぷる塗ったら

最後にアクセントのキャラメルナッツをのせて。

 

 

今まで食べたPBJって、

ジャンキーでわんぱくなおいしさが魅力だったのだけど

そこはやっぱり、さすがのカンフォーラさん!

小麦も酵母も、ピーナッツ、くだものも
うちに秘めた底力を解き放つかのように
自分のおいしさと存在感をビシビシ惜しみなく発揮してきます。


力強くも軽やかで、そのバランスすべてに

無意味なものなんてない、

まるでひとつのお料理のようなPBJトースト!
 

 

甘すぎずコク深いピーナッツに、

ときどきゴロッと出てくるベリーの粒やサワードゥの酸味が

とってもいいリズム。

 

おいしかったなー。

ぜひぜひこちらもまた機会を見ていただきたいです!

 

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

これまでの記事

13|影の主役?しょっぱめ薄焼きホブノブクッキー&大好きスコーン

12|待望の再会。力強さと爽やかさが共存する椎茸ローストのベジサンド

11|超しっとりキャロットケーキ&ザクザク香ばしスコーン

10|ザクッとしっとり。コントラストと粉の風味が秀逸な全粒粉スコーン

09|素材と個性が活きたズッキーニ&ソイマヨのベジサンド

08|芳醇バナナケーキと全粒スコーンで最後まで大満喫

07|最高空間で最高美味な秋ベジサンド!椎茸のスパイスロースト

06|感激!新食感カヌレ。まるでスクランブルエッグ

05|隠れたイチオシは超やみつきクッキー。ホブノブクッキー&スコーン

04|今季ラストの苺のクランブルタルトに滑り込み♪

03|また絶対会いたい 金柑と苺のタルト。お気に入りスコーンも

02|シンプルで最高に味わい深い。自家製チキンとカマンベールのサンドイッチ

01|今京都一熱いパンとお菓子。名シェフが地元でつくる絶品スコーン

 

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。Camphora

(過去記事:12345678910

      111213

  home京都府八幡市男山長沢4−13 長沢ハイツ103

  でんわ