久しぶりに感動するカヌレに出会いました♪

 

 

なかなか更新が安定せずすみません〜。

カフェ記事もいろいろ溜まってるのですが

今日はまたテイクアウトのおやつを。

 

というのも、イチオシのホブノブクッキーと合わせて

ぜひぜひおすすめなのです。

 

 

樟葉の『Camphora』(カンフォーラ)さんで

リニューアルしたカヌレを連れて帰ってきました♪

 

カヌレは、焼いて数時間後・店内で、というが

個人的に譲れないおいしいタイミングなのだけど

帰り際に店主さんに声をかけられ、おすすめされてしまったからには

買わずにはいられず(笑)。

その日中であれば美味しくいただける、とのことでしたが

1秒でも湿気に触れさせたくないので、帰ってソッコーでいただきました。

 

 

少し前に小麦粉を変えてリニューアルしたというカンフォーラさんのカヌレ。

蜜蝋を使われたタイプで

ほかのお菓子同様、もちろんガッチリ強め焼き!

 

 

このカッチリ感がどんどん落ちていってしまうから

カヌレはできるだけ早く食べたいんですよね。

 

しっかりラム酒が効いているかと思いきや

甘さも香りも上品で、ただ……

 

 

とってもいい塩梅の素材感!

 

見てください、この断面。

しっかりたまご感がありつつも臭みはなくて、

なにより…スクランブルエッグのようなふるふる感なんです。

 

実はカヌレの独特のもちっとした食感がそんなに得意ではないのだけど

フランを超えて硬めプリンに近いようなやさしい口当たりに大感動。

まわりのカリカリ感とのコントラストが最高でした〜。

 

そりゃ、店主さんも思わずおすすめしたくなるのも納得(笑)。

久しぶりにリピートしたいカヌレに出会えました♪

ぜひぜひおすすめですー!

 

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ(電子書籍版)

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

 

 

 

 

 

これまでの記事

05|隠れたイチオシは超やみつきクッキー。ホブノブクッキー&スコーン

04|今季ラストの苺のクランブルタルトに滑り込み♪

03|また絶対会いたい 金柑と苺のタルト。お気に入りスコーンも

02|シンプルで最高に味わい深い。自家製チキンとカマンベールのサンドイッチ

01|今京都一熱いパンとお菓子。名シェフが地元でつくる絶品スコーン

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。Camphora】(過去記事:12345

  home京都府八幡市男山長沢4−13 長沢ハイツ103

  でんわ