出会ったのは2022年の春。
プレオープンのあと、すぐに長期休業されていたので
おグランドオープンを待って、っと思っていたら
すっかりUPしそびれていたみたい。
そんな初訪問のお話はまた今度にして
年末に帰省した際に、ここは絶対に再訪したい!とうかがってきたので
先にそちらを。
待望の再会は、やっぱり最高に満足できました。
京都の八幡市に昨年夏にOPENした
自家製の天然酵母パンと焼き菓子のベーカリーカフェ
『Camphora』(カンフォーラ)さんに
春のプレオープンぶりにうかがってきました。
最寄り駅は樟葉駅ですが、そこからでもかなり距離があるので
けっして便利とはいえない場所。わたしは今回も実家から車で。
待ちわびた全粒粉のスコーンと再会♪
実は店主さんは、代々木八幡の大人気カフェ『path』出身。
海外での経験なども豊富で
選びぬいた素材で、とことん突き詰めて作られる
素材感抜群のパンや焼き菓子に魅了されたのが初訪問の時でした。
このスコーンもそのひとつ。
焦げる寸前まで焼き上げられた力強い見た目に、思わず惚れ惚れします。
でもね、これがただ粉感がぎっしり、なわけではなく
ゴツゴツの中は、意外なほどにしっとり。
さらにはほんのりとアーモンドの風味も。
そんな食感のコントラストといい、
確かな粉感なのに全粒粉の渋みを感じさせないバランスといい、
ガリッとしたザラメの甘みのあとにかすかに追ってくる塩味といい
細部にまで店主さんの強いこだわりが感じられるんです。
ガツン!と衝撃的に美味しい!というよりも
とにかくとにかく、素材へのリスペクトが感じられて
シンプルでありながらもここでしか味わえない、深い深いおいしさ。
今、個人的に京都でイチオシの場所。
今回もうひとつ楽しみにしていたサンドイッチや
前回いただいたタルトもまたUPしまーす!
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
【Camphora】
京都府八幡市男山長沢4−13 長沢ハイツ103