キャロットケーキも、つくり手さんによって
すごく個性が出るけど
リヒトさんのキャロットケーキもさすがのひとこと。
この加水率はすごーい!
とにかく、にんじんたっぷりで
ちゃんと素材の特徴が活かされています。
いつだったかの、アップしそびれていた
京都・樟葉の『Camphora(カンフォーラ)』さん。
タルトやサンドイッチ、カヌレにフィナンシェなど
定番の中でも唯一いただいたことがなかったキャロットケーキを
大好きなスコーンといっしょにいただいてきました。
ドリンクは久しぶりのコルタドと。
カップがいつもかわいい〜♪
何度もアップしてるスコーンは
がっつり全粒粉が香って、ザックリしっとり食感。
でも、しっとりと水分が保たれた内側とのコントラストが
唯一無二のおいしさ。
なのですが、このキャロットケーキもまたすごくて。
こちらは断面を見てわかるように、とにかくしーっとり!
極端にいえば、ちょっとテリーヌのようなほど
少しねっとりとした感覚さえ感じるほど。
それもそのはず、入っているにんじんの量がすごくて
そのにんじんが持つ水分を活かしてつくられているんです。
キャロットケーキって、味も食感も、
にんじんの存在感を消してしまっているお店も多いけど
こうして素材の特徴を活かしたお菓子作りは
やっぱりカンフォーラさんならでは。
ここでしか味わえないキャロットケーキはさすがのおいしさでした♡
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
これまでの記事
10|ザクッとしっとり。コントラストと粉の風味が秀逸な全粒粉スコーン
07|最高空間で最高美味な秋ベジサンド!椎茸のスパイスロースト
05|隠れたイチオシは超やみつきクッキー。ホブノブクッキー&スコーン
03|また絶対会いたい 金柑と苺のタルト。お気に入りスコーンも
02|シンプルで最高に味わい深い。自家製チキンとカマンベールのサンドイッチ
01|今京都一熱いパンとお菓子。名シェフが地元でつくる絶品スコーン
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
【Camphora】
京都府八幡市男山長沢4−13 長沢ハイツ103
k