苦手意識が生まれる前に「楽しい事」って思ってもらいたい | 辛い不登校・子育てはもう終わり♥ワクワクする気持ちを思い出し自分を好きになることで楽しい毎日に!

辛い不登校・子育てはもう終わり♥ワクワクする気持ちを思い出し自分を好きになることで楽しい毎日に!

中学時代に完全不登校を経験した息子がいます。

この春から通信制高校に入学しました♡

不登校という出口の見えない延々と続く真っ暗なトンネルから抜け出すため、
人生を今から好転させるため一緒に頑張ってみませんか?♥️

こんにちは! 
ご覧いただきありがとうございます照れ
カウンセラー&コーチを目指すeriです。
 
 はじめましての方はこちらからどうぞ【自己紹介】ピンクハート

 

 
今日の発見
苦手意識が生まれる前に「楽しい事」って思ってもらいたい

 

 

我が家の3人の子供たち

中学生・小学生・園児

とそれぞれの年齢なりに楽しく過ごしてはいるのだけど

 

 

 

勉強

 

 

 

これが大好きな子って一人もいない滝汗

 

 

 

 

 

だけど、なんとなくついていけて

そんなに心配することなく過ごしてはいた。

(長男は中学から苦手になったみたいだけど)

 

 

 

 

 

学習塾的なところや

進研ゼミ的なものも

色々試したりもしたけれど

 

 

 

 

 

楽しい~!!!!!!

 

 

 

 

 

ってなったこともなく

定着せず退会アセアセ

 

 

 

 

 

 

 

宿題も嫌々

やっつけ仕事

 

 

 

 

 

 

そんな子供たちを見て

学校の勉強ができるようになるのではなく

頭が柔らかくなったらいいな乙女のトキメキって思って

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなものや

 

 

↑入門~上級までたくさん種類があって

これはかなりハマってやってた。

だけどどれだけの効果があったのかは謎笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなもので遊んだりしてたんだけど

 

 

↑これは算数のカードゲーム拍手

頭使って相手の持ちカードの数字を当てるゲーム。

めちゃ楽しい。

だけどこれも効果のほどは謎笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

!!こんなのもある

 

 

↑これも楽しい。都道府県&国名に触れることができた。

ただ末っ子には集中力が続かない。

小学生には楽しいゲームだった!!

 

 

 

 

 

 

 

 

きっとどれもこれも楽しい遊びで終わってて

勉強へ行かせたのかどうか

さっぱり分からない。

 

 

 

 

 

 

 

そして同辿り着いたのか覚えてないのだけど

アメブロ内をふらふらしてたら

面白いものに巡り合えたんですラブ

 

 

 

 

 

 

その名も

 

 

 

 

 

親勉ピンクハート

親勉インストラクター 山本さん

 

 

 

カードゲームを使って

漢字の部首に触れたり

歴史上の人物の顔と名前と年代をセットで視覚から認識出来たり!

 

 

 

 




 

 

 

 

ひらがなや足し算じゃなく

漢字の部首や歴史の人物ってところが

想像の斜め上をいってて

良かった笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさに私が今まで試してきたものの

更に一歩上をいくものだったラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

私の何がうまくいかない原因だったかっていうと

 

その場は楽しく遊んでも

日々の生活に落とし込めなかったということ。

 

どうしても日常で毎日遊んでも同じことの繰り返しじゃ

親も子供も飽きるガーン

 

 

 

 

 

これがもしかすると改善できるかもくるくる

って思ったのキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体験会に参加したんだけど

今度初級講座に参加してみようと思ってますピンクハート

 

 

 

 

 

 

【eri】子育てカウンセラー公式LINE

@989qrbpg

 

 

インスタグラム

ドキドキfuuuru_ruuuドキドキ