小4ユーチューバーのりゅうくんは超優秀です。

 りゅうくんは、小3でくもんIクラス(中3 数検3級レベル)終了。小4で四谷大塚に入塾し、あっという間に偏差値70に到達しました。

 くもんでは一握りの最上位、四谷大塚でもすでにトップグループ入りしている、中学受験界の超エリートです。

 

 動画を見ると、りゅうくんはたぶお式をナメきっています。

 繰り返しが多くて簡単すぎて、もう、いやいや感むき出しでした(T.T)。

 りゅうくんにも、たぶお式は必要なのでしょうか? 

 

 

 気持ちはわかります。

 たぶお式は普通の子を天才にするためのプリントだから、普通の子用に作ってあります。

 スモールステップ、スパイラル。何度も何度も基本パターンを繰り返します。

 

 

 

 

 頭がいい子にはこれが退屈です。

 頭がいい子は、パズルを解いたり、難問を攻略することに快感をおぼえます。たぶお式は視界の範囲内に見本を入れ、それを見ながら問題を解きます。つまずかないようにあらかじめヒントも入れます。

 最初からプリントがすらすら進むように、あらゆる角度から計算してあるんですよ。

 塾のポンコツ教材に慣れきっているとたぶお式は簡単すぎると勘違いしてしまいがちです。

 

 しかし、これは間違いです。

 頭のいい子は、眼の前の問題のことしか、考えていない。非常に近視眼的で視野が狭いだけです。

 

 もちろん、悪いのは中学受験塾です。

 中学受験塾は単元を輪切りにして解法を詰め込みことで、子どもたちを点数を取ることだけに特化した受験マシーンにしてしまったからです。

 

 一部の頭のいい子は、中学受験塾の粗雑な教材を、自分の頭の中で整理し直し、自力で体系化していますが、ほとんとどのお子さんは解法を暗記しているだけで、その意味やつながりが理解できていません。

 点は取れるけど、ただのヴァカ。そもそも塾の先生自身がが体系や理論を理解できていないのだから、習っている子どもたちが理解できるわけがないのです。

 

 重要なのは単元と単元のつながりです。

 塾で習ったバラバラの知識を体系化し、有機的に結びつけることが必要です。この作業で偏差値はいっきにのびます。また、考える力も飛躍的につきます。

 

 さて、具体的にはどうしたらいいのでしょうか?

 りゅうくんが偏差値80台を叩き出し、筑駒御三家に合格できる方法を具体的にアドバイスしましょう。(以下続く)

 

 

たぶお式のカリキュラム

 

  全国統一小学生テスト関連記事

 

 

 

今日の雑談

 

 たぶお式は天才児のための教材ではありません。普通の子を天才児にしているプリントです。

 偏差値50のお子さんを20あげて偏差値70にする。これがたぶお式の標準コースです。学習開始から半年で65ををこえ、全体がじわじわと偏差値70に近づいていく。65から70ぐらいまでの厚みがどんどん増しています。

 もちろん、全統小ではどの学年にも偏差値80がいます。

 

 

 

ニック学習舎からのお知らせ

 

 広島市南区東雲のニック学習舎でたぶお式の講座がついに始まりました。

月2回。
日曜日の開講だから、ダブルスクールも可能です。
宿題を出し、学習状況をLINEで確認しながら、スムーズに進行させていきます。

 ニック学習舎のオープンチャットはすでに動き出しているので、お子様の学習状況は私も把握し、常にニック専用オプチャにてアドバイスしていきます。

 たぶお式のオンライン学習会同様に学年制ではありません。
プリントの進度ごとのクラス分けです。年下のお子様は年上の目標として、年上のお子さんはお兄ちゃんお姉ちゃんとしての自覚が生まれると同時に、年下の子に負けないようがんばります。
 学年を取っ払うことでお子様のやる気は倍増します。
 

ニック学習舎

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ