四谷大塚の全国統一小学生テスト、前回に引き続き今回は算数と国語だけ。

 

申し込んだものの受験できませんでしたが・・・

 

受けていたら偏差値アップできたかと。。。

 

で、次回は社会と理科も追加で受験しようかなと考え中です。

 

今年度に入って算数以外の教科も少しずつ学習してきました。

 

ただ・・・ほとんど結果にならないんです!!

 

結果にならないのに学習。。。時間が勿体ないのでやめました〜ラブ

(受験で理科と社会を使わないかもです。)

 

私の性格的にも結果の出ないサポートをするより、刑事ドラマを見て過ごしたいチョキ

 

  • 下の子⇒「勉強してなくて、この点数は素晴らしい」と褒める
  • ひい⇒「これだけやって、この点数は何なんだ」とキレる

 

すみません、私自身、努力を褒めれない人間なのであせる

 

けど・・・これ以上、こういうことはしたくないので、余計なことはしない!!

 

私はそう決めました!!!!少しの間、結果の出ている算数の勉強に専念します。

 

まあ、本人が勝手にやる分には、全然OKなんですけどね照れ

 

 

かなり気が楽になりました。。。

 

たぶお式「歩合入門(1)」、何日くらい間が空いてしまったんだろはてなマークはてなマーク

 

記憶にございませんって感じなのですが、ホッチキス止めで7ページまで突進

※字も前よりキレイになっていて、7ページまでノーミスでした。

 

 

字、めちゃ変わったっしょ??(↓)この時はゴジラに踏み潰されたような字でしたね・・・ダウン

 

なぜ?的な部分を考えるために、問題を解いてからチェック作業も。。。

 

そうそう、算数検定7級では百分率も出題範囲なんですよねあせる

 

「何割」「0.82」みたいな表現を「何%」に置き換える練習も少しずつ。

 

けど・・・算数検定の受験はまだ自信ないなぁ・・・