皆様より頂戴いたしましたご感想です☆(132) | フォル FREEDOM OF LIFE METHOD®︎(眞空流古武術会)

フォル FREEDOM OF LIFE METHOD®︎(眞空流古武術会)

自分を愛することは、人を愛することにつながり、人を愛することで、また自らも愛に満ちていく。自らを信じ、愛し、輝かせていくことが、人を癒すことにもつながっていく。何かにとらわれることなく、自由に大きく、豊かに広がっていこう。あの空のように。

■古武術体験会に参加しました♪

古武術は、前蹴りで、横からの蹴りはないそうです。

鎧の重さで倒れてしまうかもしれないから。

ん?

昨日のサンドバッグへの蹴りは?

それは、街中での実践用の蹴りということでした。

えーーーー(マスオさん風)サザエ~

ペアになっての、氣が整う整わないは、

近づいてくるだけで、違いがあります。

迫力が違うというか、押される前から耐えられない感じがするというか。

鏡のある場所だったので、座礼や中級の技の型をやってみたら、

ふらつく部分や脇が開いてしまっているところがありました。

同じようにやっているつもりでも、右手と左手で、動きが違ったり。

氣を整えて、フォークと調和して、フォーク曲げ!

ねじれましたが、巻き付けるのと柄を曲げるのは出来なかったです。

楽しかったです。😊

 

■こんばんは🙂〇〇です。

今日1日たっぷりとありがとうございました✨

何だかとても楽しくワクワクすると共に、

VRの様な光景がずーっと続き、帰ってからも、

あれは現実だったのだろうか?

と何か不思議な心地のまま夜を迎えています(笑)

古武道では侍の時代の精神性や所作の意味など、

とても興味深く、また軸が通っている時の体感や、イメージすることの凄さが体感でき、

日常に何か落とし込めていけたらいいな💕

と思っています😊

今日はとても有意義な1日をありがとうござい

ました✨

 

■昨日はsora さん、

皆さまご一緒いただきありがとうございました!

1月に入門させていただきまさか始まりの礼を

4月にやってるとは思ってもみませんでした💦

この3か月もそうですが先生と先輩方の手厚い

ご指導のお陰で楽しんで学ぶことができました😊

剣術も〇〇さんがお相手をしてくださりこれまでで一番細かくできました✨

中級技や更に上の初段技にも触れさせていただき、今できなくてもこれから楽しみだなあと✨✨

次の7月までに今よりは精進して参加したいです。

またお会いできること、楽しみにしております‼️

 

■土曜日は皆さま、ありがとうございました。

普段、ご一緒する方や久しぶりの方ともご一緒でき、充実した稽古でしたね。

初段技も学び、難しいところがありましたが、

付いてきましたね。

さらにこれからどんな技を学ぶか楽しみですね。

またご一緒することを楽しみにしております。

 

■ソラさん、ご一緒させて頂いた皆様、

2日間ありがとうございました。

1日にアガスティアの葉を開き、土曜の稽古会から

新しい手解き、初めての初段の技、

ファーストでのセルフヒーリングの重要性の再認識、初セカンドでのソラさんから頂いた自分の

今後のメッセージ、リーディングテクニック、

数値化のやり方、お話し会での熱田神宮の神様の

出現、自分の魂を出してもらったり、内容盛り沢山でした。

その分消化吸収が大変ですが(笑) 

幸い時間はあるので、毎日の生活に取り込んでいきます。

ありがとうございました。

あ、デコピン最長記録おめでとうございます❗

 

■今日は皆さまとご一緒いただいたお陰で楽しい時間を過ごせました✨

仕事や家族の中で相手のハートや自分の丹田への

意識、活用していきたいと思います!

sora さんの刀の動画、心を整えたいとき見させて

いただきます💓

 

■soraさん、皆さま、

今日はありがとうございました😊

すごく楽しかったです❤️✨

写メ、動画もありがとうございます

真剣に触るとサバイバル意識、本能?のようなものが出てきますね。

手に持つと手汗、体からもじわじわと汗が出ました。

古武術、本当に奥が深くて、ワクワクしました。

時代劇で見ていた所作や姿勢にも意味があったんだぁと実感したり。

見習いたいところ満載でした。

あと空間を意識している時、自分の視野がぐんと

広がりますね👁

いろんな場面応用きかせていきたいです。

これから精進していきます🌈

よろしくお願いします😁

 

■その掴み手は何を狙っているのか?

もちろん、目の前の相手だ。

しかし、

本当に掴みたい自分の『在り方』とは何か?

ブレずに内なる自分としっかり繋がる事が出来る

か✨

深く体感として感じる事が出来た眞空流上級稽古会だった✨

都会の空も青く🏙春の心地よい風が歓迎してくれた☘️
 

■そらさん、みなさん

本日もありがとうございました。

今日は改めて、〇〇の「つかむ形」や、

捻り上げでどこのポイントに意識を向けていくのか?

ということを改めて理解する時間になりました。〝こういう感じ”というのが上手く伝えきれない部分もあり、教えるポイントをそらさんに教えていただけてありがたかったてす。

中級第二以降の技もお伝えできるよう、

また練習していきたいと思います。

手合わせしてくださったみなさん、

ありがとうございました。そして〇〇さん✨

おめでとうございました^ ^

初めたての頃めちゃくちゃ力んでいたのが

嘘みたいですね。また一緒にやりましょう♪

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
 

■そらさん、皆様今日もありがとうございました。

中級第一の試験は、あまり緊張せずに考えずに

できたのはよかったですが、誰が相手でも自分が

やりたいことをできるようにしたいので、

今後の稽古会で体感を増やしていきたいです。

中級第二も頑張ります。

今日もたくさんお手合わせいただき、ありがとうございました!

 

■soraさん、皆さま本日もありがとうございました!

〇〇さん合格おめでとうございます🎊✨

初めの頃の力みがなくなって、

とても伸びやかに技がかけられているなと

感じました。

これからの稽古で深めていくのが楽しみですね♪

また次回もよろしくお願い致します😊

 

■Soraさん&皆さま、

どうもありがとうございました!🥰 

少しづつ出来ているつもりでも、

いざ自分が説明しながらやろうとするとつまずき、一つ一つを丁寧に学んでいかなければと改めて

思いました。

また皆さんとご一緒にお手合わせできるのを

楽しみにしています。✨

 

■Soraさん、皆さん、

昨日はありがとうございました!

〇〇さん、合格おめでとうございます🎊

前回、手合わせさせていただいた時は、

まだ感覚が掴みきれていないような、

焦りが見受けられましたが、試験では迷いが

吹っ切れたように終始落ち着いて取り組まれていて、安定感がありました✨

今回、手解きから中級第二までの確認ができて、

特に掴み手はここ暫く練習できていなかったので、確認できて良かったです。

先輩方に手合わせいただいて、技の動きが

まだ大振りだと感じたので、最小限の動きで最大の効果を意識して稽古を重ねていきたいです。

また、通し稽古後は中級第三もしっかり練習でき、ゴールのイメージはできるけれど、

そこへ至るまでの道筋、繋がりがまだ定まって

いないということに気づけたので、

こちらも練習を重ねていこうと思います。

ありがとうございました✨

 

■Soraさん、みなさま、

今回もありがとうございました。

名古屋は、熱心な方が多く積極的で、

勢いが感じられますね。

今回〇〇さんと剣の稽古をしましたが、

試験以降ほとんどやることがなかったですし、

自分が切る側になることはまずなかったので、

私も勉強になりました。

初段の技も体験できて興味深かったですが、

基本を見直し中の自分には難しかったです。

ただ、講座途中で動画撮影に立ち会わせていただき、その場の雰囲気を味わい、整った美しいものをみているのが心地よかったです。

今回の名古屋は、業務の都合で一コマだけで帰り

ましたが、次は、他の講座も合わせてじっくり伺えればと思いますので、またよろしくお願いします。

 

■そらさん、みなさん、

今日はありがとうございました。

○○さんが言われていた通り、私も上級の技は

まだ変なところに力が入っているようで、

よくわからないところが筋肉痛になっていました。

初級/中級の時もはじめはそうだったので、

一から積み重ねだなと感じています。

また、上級の技になる程、そらさんがいつも言う「自分の中眞にどれくらい意識があるか」で

技が上手くいくことに繋がるなというのも思うところでした。

(確かに、古武術をしている時は意識レベル数値が上の方に跳ねている気がします)

前回よりは感覚がわかったので、この感じを忘れぬよう、練習します!

引き続き、どうぞよろしくお願いします。

 

■soraさま、〇〇さま、皆さま、 

今日は大変丁寧なご指導ありがとうございました。上級クラスはかなり無理したストレッチでしたが、暖かいご指導で大切にいたわって頂き😅 

少しずつの匍匐前進でも、進歩を感じて、

楽しく参加させて頂きました。

まだまだ未熟ですが引き続きどうぞ宜しくお願いします

 

■soraさんってやっぱりすごいやぁ〜って

思いつつ最近過ごしています😁

古武術からも学べるって

やっぱりやっぱりいい❣️ってつくづく思っています。

ありがとうございます。

 

■おはようございます☀

この間の古武術体験会ありがとうございました😄💕

6年振りのsoraさんの進化に身体と脳のついていけない所多々でしたが〜

とても楽しく氣が整う事の大切さを学び〜

心、魂は清々しく軽やかになりました😄🌈

soraさんの剣術捌き〜圧巻、カッコ良い〜

魅了されてしまいました😃💕

翌日〜娘夫婦に覚えている技を少しやった所〜

氣が整う、乱れる違いを私でも伝える事が出来、 嬉しかったです💕

soraさんの曲げたフォークを見せたら凄い驚いて いました🌟ありがとうございました😄🌈🌟

 

■Soraさま皆さま本日はありがとうございました。

とても楽しく、多くの学びや気付きを頂けて感謝でいっぱいです。日々、意識して繰り返して落とし

込めるように致します。

本当にありがとうございました(^人^)

 

■今日は皆さまとご一緒いただいたお陰で楽しい

時間を過ごせました✨

仕事や家族の中で相手のハートや自分の丹田への

意識、活用していきたいと思います!

sora さんの刀の動画、心を整えたいとき見させて

いただきます💓

 

■soraさん、皆さま、

今日はありがとうございました😊

すごく楽しかったです❤️✨

写メ、動画もありがとうございます

真剣に触るとサバイバル意識、本能?

のようなものが出てきますね。手に持つと手汗、

体からもじわじわと汗が出ました。

古武術、本当に奥が深くて、ワクワクしました。

時代劇で見ていた所作や姿勢にも意味があったんだぁと実感したり。見習いたいところ満載でした。

あと空間を意識している時、自分の視野がぐんと

広がりますね👁

いろんな場面応用きかせていきたいです。

これから精進していきます🌈

よろしくお願いします😁

 

■ 2日目は「セカンドクラス」と「眞空流稽古会」🎉セカンドでは、2人1組でリーディングの

練習。

今の自分に必要なメッセージもいただけて

迷いなく進んでいける後押しをして貰えた感じでした🥰

今回は数値化もあり自分で思っている状態と本来の状態の違いも思考で考えて無理したりしてみても

それって本来の自分じゃなくて

でもそこに気づけるかどうかも大切で

環境の大切さも感じました。

久しぶりにオールワンも受け、

色んな側面から整えることができました🙏✨

眞空流の稽古会では、初級、中級の技を中心に

自分の練習だけじゃなく、人に伝えることで

基本の確認や色んな気づきになりました✨

そして、今回は昇級試験にも挑み苦戦していた

中級第二に合格🎉

自分の中で技が難しくてめげそうで、

そのめげてしまった自分に悔しい思いをしていたので、今回は何としても挑みたくて

直前に黒帯の先輩に指導してもらえたので

自信を持って挑むことができました❣️

感謝です✨

でもまだまだスタート地点にも立ててない

黒帯目指してがんばろー🎉✨

 

■そらさん、みなさん今日もありがとうございました。

上級の技は、ぱっと見シンプルなのですが、

やればやるほど深いなあと感じています。

意識が途切れないように、重さを運ぶように、

〇〇の方向などもイメージしながらまた練習して いきたいと思います。

○○さん、本当におめでとうございました✨ 

軽やかさの中にすごく大きな芯があるかのような姿勢。

なめからな太刀筋、とてもかっこよかったです🔥

引き続き、どうぞよろしくお願いします!

 

■上級第2の合格おめでとうございました!

○○さんの新しい柔術スタイルが少し視えて楽しみが増えました。

昨夜は一人稽古にも役立つ〇〇の意識、

かなり大事なことを教えて頂いた感があります。 重さの意識×〇〇の意識=[ぶつからない凄い力]

を生み出す氣がしました。

これはかなり楽しみ過ぎます!

Sora-san、皆様、次回もどうぞ宜しくお願い致します🙇

 

■Soraさん 皆さまありがとうございました。

ゆっくりと丁寧に感じながら稽古できましたし、

技にかかると氣持ち良く感じました。

また体軸コントロールや手解きなどで、

右側は力が入る、逆に左側は力が入りにくいのを

感じました。

力が入るというか、安定感があるというか。

左上奥歯の歯科治療の影響が思い浮かびましたが、身体は繋がっているんだと改めて感じました。

またお稽古できるのを楽しみにしています。

よろしくお願い致します。

 

■そらさん、皆さん

昨日は、ありがとうございました。

〇〇さん、ずっと私に付き切りで教えていただき、ありがとうございました🙇‍♀️

全ての型をもっと丁寧にしていきます。

次回も宜しくお願い致します。

 

■昨夜は久しぶりに参加させて頂きましたが、

暖かくご指導いただきおかげさまで無事💦

におしまいまで参加できました。

soraさま、〇〇さん、〇〇さん丁寧な解説、

実践の組み合わせで少しずつ思い出してきました。今後とも宜しくお願いします。

 

■Soraさん、みなさま、

昨日はありがとうございました。

稽古のお相手をしていただいた〇〇さん、〇〇さんにイメージとともにどう動かすか分かりやすく教えていただきました。

私にはまだそのイメージもスッと入ってこなくて、出来ないでいた時、〇〇さんが目をつむってやってみるようアドバイスしてくれました。

そしたら出来たんです。その時、囚われない、

偏らないというのが頭の中でぐるぐるしてました〜🤣

毎回、自分と向き合い少しずつ軸を定めていきます。いつもありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします🙏✨

 

■そらさん、みなさん本日はありがとうございました。

今日は主に初級から中級第二までの技を練習しました。

その中で、小さな動きを変えてもらうだけで技がかかるようになったりすることもあり、教える側に立つ時、「どれだけ相手の状況を見てとれるか?」

「それを気づいて伝えられるか?」 

がとても大事なんだなと感じました。

基礎の部分も、またひとつひとつ積み上げていき

たいと思いますので、よろしくお願いします。

 

■Sora さん、皆さん、

昨日はありがとうございました。

普段中々機会がない受身の練習やミットを使っての突きと蹴りの練習、そして手解きから中級第三まで通しで稽古できて良かったです。 

その後、中級第二をメインに練習しました。

四本目で体が上げられず、またハマってしまったのですが、手合わせいただいた○○さんのご指導で今までその掴み方ではうまくいかないと思っていた掴み方を少し変えて試したところ、楽に引き揚げる事ができ、掴み方の新しい気づきを得ることができました。

更に○○さんとの手合わせで四本目の体が自然と上がる攻め方をご指導いただき、四本の理解が深まりました。

先輩方本当にありがとうございました。

これからも色々な方と手合わせして技を深めて行きたいと思いますので、 

どうぞ宜しくお願い致します。

ベットで受身の練習、チョットぶつかったり落ちそうで怖いと思いましたが、端っこに片足だけ乗せたところから始めたら、うまく出来ました。

 

■昨日も、ありがとうございました。

随分お手合わせのチャンスがない方も多くて、

残念でしたがw

自分の気づきをたくさん頂けました♪

今後とも、よろしくお願いいたします☆

 

■昨日もありがとうございました✨

初めて受け身の練習を行いましたが、しゃがんだ状態からでは頭への振動はなかったのに、

立った状態からでは少し頭に振動を感じました。

立った状態から行う時に、できるのかなとか

大丈夫かなとか不安になってついつい考えていた のが体(頭)のブレに繋がったのかなと思いました。

練習を繰り返して克服したいと思います。

また次回もよろしくお願いいたします。

 

■Soraさん皆さま、

昨夜のお稽古ありがとうございました🙏💕

黒帯の方が多くて安心して委ねられて良かったです。  

お手合わせくださった○○先輩、△△さん、□□さんからのアドバイスで、感覚を落とし込むことが出来ました。

自分の姿勢や軸のあり方が重要なこと。

今までの技もかかりにくくなっていたものもあり、安定して出来るようにしたいと思います!

また次回も宜しくお願いいたします🙇‍♀️

 
 
 
 

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(101)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(102) 

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(103) 

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(104) 

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(105) 

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(106)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(107)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(108)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(109)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(110)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(111)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(112)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(113)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(114)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(115)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(116)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(117)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(118)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(119)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(120)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(121)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(122)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(123)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(124)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(125)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(126) 

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(127) 

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(128) 

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(129)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(130)

 
 

 

ご質問、ご相談、まずはお話してみたいという場合もこちらからご連絡下さい