皆様より頂戴いたしましたご感想です☆(129) | フォル FREEDOM OF LIFE METHOD®︎(眞空流古武術会)

フォル FREEDOM OF LIFE METHOD®︎(眞空流古武術会)

自分を愛することは、人を愛することにつながり、人を愛することで、また自らも愛に満ちていく。自らを信じ、愛し、輝かせていくことが、人を癒すことにもつながっていく。何かにとらわれることなく、自由に大きく、豊かに広がっていこう。あの空のように。

◼️黒帯になりました。
ずっと稽古に付き合ってくださる強くてやさしい先輩方、一緒にいるみんなに、本当にありがとうございました。
わたしは昇級試験の度に、ものの見方や思考の癖と直面します。
今回それを越えるポイントになったのは
「細部をみつつ、全体の流れを捉えること」
「力を抜くこと」
眞空流をはじめた頃、私は感覚が鋭い方ではなく、
先輩達の言っている意味が全然わからなくて、
でも分かりたすぎて、必死で聞いて、何度も何度も手合わせしていただきました。
言葉で聞いたことをイメージに沿わせながら、
どこまでが出来ていて、何で止まっているのか。
それを繰り返して今に至ります。
これまでやってきたことを身体に馴染ませながら、
この先にある新しい上級の世界を楽しみに
また先へ進みます。
 

■ほんのちょっとのことで、違ってくるのがおもしろいですよね✨😊

〇〇さんすごくセンスよくて、上手でした。

またご一緒したときは、よろしくお願いします。

 

■皆様お手合わせありがとうございました。

上級稽古会は今までの人生で凝り固まった感覚をほぐして、思い出していくような作業だと感じています。

女性の方が相手ですと、柔らかい関節や筋肉に吸収されてなかなか反応を感じづらいですが感覚を鋭敏に澄ませて行けるよう取り組んで参ります。

 

■昨夜も、ありがとうございました。

毎回、自分との対話で、相手をコントロールするのではなく、自分をコントロールする事に注視しています。上級に限らず、毎回発見や気づきのある稽古です。

今後とも、よろしくお願いいたします☆

 

■Soraさん、おはようございます。昨日は有り難うございました。皆様の胸を借りて、色々と教えて頂いて、楽しい時間を過ごす事が出来ました。ただ一晩たつとうろ覚えになり、今後が甚だ不安ではありますが、精進していきたいと思ってます。

お忙しいかと思いますが、昨日お願い致しました資料を送って頂けると嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします🙇

 

■soraさん、皆さま昨日もありがとうございました。〇〇の使い方一つ等、ちょっとした所作、形で相手を崩せるのも改めて面白いと思いました。初級の九本目も改めて確認出来ました。

初級中級の技も、何度も受けていると、その都度に違いがあり、「今のはここがこうだった」「こうしたらいい」というのが浮かぶものもあれば、ぱっと思い浮かばないものもありました。技の理解、自分と相手の観察がまだまだ足りないところ、今後も深めていきたいと思いました。また来週もよろしくお願い致します。

 

■Soraさん、皆さま昨日はご指導、手合わせをありがとうございました。掴み手を繰り返し稽古していく中で、前回より感覚が掴めたところもあれば、まだ技がかかる時とかからない時の違いが感覚に落ちてこないところもあり、更に練習を重ねていこうと思いました。掴み手は特に相手によっての技のかかり方の違いが如実に現れる感覚がありますが、だからこそやりがいがあるし、集中して楽しく稽古できるのが、とても嬉しいです。次回もどうぞ宜しくお願い致します。

 

■Soraさん、皆さま昨日は、ありがとうございました。

色々な方と手合わせしていただき、自分の力むときと、力んでいない時の感覚の違いを感じられたのが収穫でした。

次回も今回の経験が活かせればいいな、とおもいます。

毎回楽しくてあっという間に、お稽古が終わってしまいますが、次回もどうぞよろしくお願い致します🙇‍♀️

 

■soraさん、皆さん昨日はありがとうございました。

毎回、練習後の皆さんのコメントが良い気付きと学びになっています。自分は後々になって気づくことや思い出すことが多いので^^;以前のようにsoraさんが個々にメッセージを送ってくださっていたときには、このように思いを共有することはなかったので、この場があることがとてもありがたいです。今後ともよろしくお願いいたします☺️

 

■昨日も、ありがとうございました!自分は初級技が一番好きなようです。上級で感じたから初級の楽しさが増しております。

今後とも、よろしくお願いいたします☆

 

■そらさん、みなさん今日はありがとうございました。

身体の動き、内動の使い方、その向き。どうして〇〇投げが詰まる相手がいるのかがわかりました。この感覚を忘れたくないです。また、初級〜中級にかけて、今まで力を入れているつもりはなかったけど、やっぱりどこかに入っていたことに気付きました。本当に力みなくできるだけでこんなに違うんだなと、さらに新しい感覚を感じました。(〇〇さん、〇〇さん、ありがとうございました🌸)そんなに間は空いていないのに、とても久しぶりに稽古した気分でした。楽しかったです。ありがとうございます😊

 

■Soraさん皆様、本日もありがとうございました。

お手合わせいただいた先達方に言われたこと、Soraさんのご指導を思い返しながら、自分の動きを理解出来ていないと痛感しております。でもそこに気づけたのでしっかりと意識して、丁寧にできるようやっていきます!明日も宜しくお願いいたします🙇‍♀️💕

 

■SORAさん、皆様本日はお相手そして御指導頂き、

本当にありがとうございました。

皆様からの一つ一つ丁寧で適確な御指導を頂いたお陰で、茶帯を頂く事が出来ました。

やっと入口に立てた感じです。身体で理解するには、まだまだ先になりそうですが、これからじっくり取り組んでいきたいと思います。

これからも、皆様と学びを深めていきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

■Soraさん、みなさま、本日もありがとうございました😊 

毎回毎回、丁寧にわかるまで教えてくださるその積み重ねがあり合格できました。

〇〇さん、おめでとうございます㊗️

〇〇ちゃん、おめでとうございます㊗️

また大きな山が見えていますが、丁寧に一つ一つ自分のものにしていきたいと思います。

仙骨、〇〇意識しながら、整えて参ります。

今後ともご指導のほどどうぞ宜しくお願いいたします🙇‍♀️🙏🌟

 

■Soraさん、皆さん昨日はご指導、手合わせをありがとうございました。

2日連続で集中して手合わせ、稽古できたこともあり、課題の掴み手の四本目、少し感覚が掴めてきました。

繋がりの意識と方向性、ゴールのイメージと〇〇の意識、こう挙げてみると、改めていかに基本が大事かがわかりました。

Soraさんや先輩方からの指導を胸に、より基本を意識して、稽古を重ねていきたいと思います。

ありがとうございました。

 

■soraさん、皆さま昨日はありがとうございました。

〇〇さん、〇〇さん、〇〇さん昇級おめでとうございました㊗️✨

動画を再度拝見しました。

〇〇さんは本当にキレイに丁寧に技をかけていらっしゃいましたね!

何度か東京でご一緒させていただいてますが、

熱心さと取り組む姿勢がそのまま現れているようでした。またご一緒できるのを楽しみにしています。

〇〇さん、〇〇さんお二人とも攻める目線、姿勢が印象的でした。

特に〇〇さんは、初めてご一緒した稽古会でも攻めの目線が強かったのを覚えてます。 

今はまろやかさも加わってますね💕

〇〇さんはすごく力強く技を決めていて頼もしさを

感じました。

お二人から自分に必要なものを教えていただきました。

これからも皆で楽しんで高め合って行けたらと思います。

今後ともよろしくお願い致します😊

 

■Soraさん、みなさま昨日の稽古もありがとうございました。

3名もの方の試験合格の場に立ち会うことができて、貴重な機会に恵まれました。

〇〇さん、〇〇さん、〇〇さん、改めましておめでとうございます。

今回は二日間連続で稽古することができ、

いろんな方とお手合わせさせていただき、相手の動きを観察し、自己を見つめ直す良い機会となりました。また、〇〇さんには上級技も教えていただけて、

これまで学んできた技の精度を上げることの大切さを再認識しつつ、新たな技を学べることのワクワク感を感じました。

また、東京に稽古に来ますので引き続きよろしくお願いいたします。

 

■Soraさん✨昨日は一日ありがとうございました🙇✨

試験を撮って頂いた映像を見て振り返り、やはり緊張していてせっかちになっているな〜と思いました。技も練習の時の方がキマっていた気がします。立礼もきちんとできていない😓

呼吸も浅かったと思います。全体的に見ると、やはり技だけじゃないな、未熟な部分が目につきます。意識、〇〇、呼吸、細かい部分を意識しつつ、完成度を高めていきたいと思います。

剣術も修行を積みます✨また東京も参加させて頂きます!

学び多き一日でした✨ありがとうございました🙇✨

 

■本日も充実の稽古、ありがとうございました。

最近皆様のお相手をさせていただく中での、私の拙い気付きですが軸や姿勢、〇〇といった基本的な自己理解の先に特に中級技は繋がり、コミュニケーションの維持といった他者理解〇〇→DOの順序の意識の有無により、技の決まり具合に格段の差が生まれるように

感じておりFOLと眞空流は、本当に両輪だと体感しています。

翻せば、技がかからない要因を大きく分ければ

・自己の状態や動きの理解が誤っている、又は足りていない

・繋がりが断たれている、又は他者の状態を誤って認識している

・ゴールを描けていないという要因が大きいのではと思っています。と、文章にすると思考に陥ってよりかからなくなる罠でもありますが(笑)

これは日常生活にも直結する話で、日常が常に稽古だな。。

と3月の稽古、また皆様とご一緒できることを楽しみにしております。

 

■そらさん、みなさん昨日に引き続きありがとうございました。

今日は昨日より〇〇返しが進んだし、〇〇投げが固まってきました。(〇〇さん、〇〇さん、〇〇さん、ありがとうございました🙏)〇〇返しは、片手を剥がした後の決め方が総仕上げポイントと思っています。来週はこれを仕上げます。

そして、〇〇さん・〇〇さん・〇〇さん、合格おめでとうございました✨私は完全に自分の練習まっしぐらすぎてほぼ見ていなかったので、動画でみた感触を贈ります。

〇〇さんそんなに北海道で開催された回数は多くない中、それぞれの技の型もきちんと覚えておられて、こんな風に初級合格されたのは、きっとご自身でたくさん意識して練習されたからだと思います✨初級の技もやればやる程また精度が上がってくるので、今後の自分の変化を楽しんでみてください。

〇〇さん最近何回かお伝えしたくせにまた同じことを言うんですが、初めて8月に稽古に来られた時から全然顔も姿勢も違う人みたいでした。軸をもった状態で技が決まっていく流れが、見ていて気持ちよかったです。本当におめでとうございました🎉

〇〇さんはとても合わせが上手な方だとずっと思っているのですが、試験の時もそれが如何なく発揮されていて、淀みなく技がきまっていくさまが素晴らしかったです。(なお、私は〇〇さんの「やるぞ」という顔が好きです笑)また次は中級第三一緒にやりましょう🥰みなさま、来週もどうぞよろしくお願いします!

 

■Sora-san, 皆様、本日も上級稽古会に出させて頂き感謝です🙇

私は眞空流古武術会の高橋ですと、世界の誰に対してでも挨拶できる人間になりたいと痛感しています。今はまだまだ毎日の一人稽古の積み重ねが大事な段階で、その技を確認するために稽古会に出席するのが適当だと感じます。 私にとって楽し過ぎるこの古武術は、人生の全てを教えてくれるかもしれません✨次回もどうぞ宜しくお願い致します🐲

 

■そらさん、みなさん本日はありがとうございました。なかなか完璧にできるようにならず、ずっと悔しいですが、「〇〇返しは捻りすぎない」ということが分かったのが今日の最大の成果です。

試験は急がず、みんなに笑われないレベルになったら受けようと思います。終始手合わせしてくださった先輩方、ありがとうございました。

 

■soraさん、皆さん

今日も充実のお稽古ありがとうございました♪

意識とイメージ、基本の大切さを再確認いたしました。

〇〇さん合格おめでとうございました🎉✨

技にキレがあって格好良かったです!

これからも上級クラスを引っ張って行ってください☺️

 

■そらさん、みなさん本日はありがとうございました。

上級の技を練習するのは初めてだったので、新しい技や〇〇を返していくこと自体が新鮮で楽しかったです。〇〇さん、おめでとうございます。どれも力を使っていなくても、力強さを感じました。流れのままに決まっていく姿が、凛々しかったです。また、剣術は切った後の残心まで美しかったです。

またひとつひとつ私も練習していきますので、引き続きどうぞよろしくお願いします!

 

■Soraさん、皆さま、今日はありがとうございました。

〇〇さん、試験合格おめでとうございます。

貴重な機会に参加せていただけで良かったです。

今日は、はじめて上級稽古会に参加させていただきましたが、

上級の凄さと面白さを体感できました。力をかけられて必死になってしまい、基本的なこともできていませんでしたが、繰り返し練習し、これから腑に落としていきたいと思います。

また東京に稽古に来ますので、これからもよろしくお願いいたします。

 
■昨夜もありがとうございました!
初級をやらせて頂いて、慣れてらっしゃらない方の
感覚を体感させて頂きました。
全てが経験や統計になるので、
それもまた、楽しく味わさせて頂きました。
今後とも、よろしくお願いいたします☆
 
■Soraさん、皆さん昨日はご指導、手合わせをありがとうございました。
最近掴み手ばかり練習していたので、
初級から中級まで通しで稽古した時、まだ苦手に感じる技があり、改めて見直しと、基本を元に一つ一つを丁寧に行う事に意識を向けて、稽古していきたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
 
■Soraさん、皆さま、ありがとうございました🙇‍♀️
お手合わせくださる方で、自分の感じ方も変わるので、丁寧に積み重ねていきたいと思います。
基本の技から、繰り返していくことの大切さや意識の向け方を鍛錬してこれからもお稽古してまいります。🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
 
■Soraさん、みなさま昨日はありがとうございました。
お稽古する中で、日常余計な力を入れて生きてるんだなと感じました。 
相手と自分のエネルギーを感じること、
ふだんから意識していこうと思います。
丁寧にご指導いただき、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
 
■Soraさん、みなさん、どうもありがとうございました!✨
初めて参加の私に、丁寧にご指導いただき、
どうもありがとうございました。🥰 
日本滞在中にできるだけ参加する予定ですので、
またみなさんにお会いできるのを楽しみにしています。どうぞよろしくお願い致します!☺️
 
■本日は、ありがとうございました。
昨日からの腰の痛みが嘘のようです。
見学に来て良かったです⭐️
最初はせめて型を少しでも見て覚えればと思っていたのですが、そのうち本気でやってみたくなりました。そしてやってるうちに、腰の痛みが引いてきました。
実は、そうなるんじゃないかなって、期待通りでもありました😊
奇跡が起きても不思議じゃない⁉️ 
超運動音痴で物覚えが悪い私が、「前より良くなった」と誉められると舞い上がり、とても楽しく練習することができました。
そらさんを始め、みなさんのわかりやすいご指導の
おかげです。
今日は家に帰って復習して、明後日のファーストに
向けて猛勉強します😆
 
■そらさん、みなさん今日はありがとうございました。
初級から一通り練習させていただいた上での中級第三。
こんなに連続して〇〇返しと〇〇投げしまくったのは初めてでしたが、おかげで〇〇返しが前進しました。(たくさん投げられてくれた架空の〇〇さん🥷✨ありがとうございました)
また明日も自然体で楽しんでいくスタイルで稽古します。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
 
■Soraさん、皆さま本日もありがとうございました。
初級から中級第ニの途中まで、ご指導頂く中で、丹田や、エネルギーを意識すること、運ぶ、相手との繋がりなど、大切なことが意識できていないな、と気づきました。
自分の感覚を感じようとするあまり、自分1人の世界に入ってしまうところがあり、またぶつかったらいけまたぶつかったらいけないと思い、踏み込めないところもあります。
明日はその点が少しでも改善できるようにしたいです。明日もよろしくお願い致します🙇‍♀️
 
■今日もありがとうございました。
はじめての上級稽古会に参加させていただき、
レベルの違いを感じさせられましたが、とてもおもしろかったです。
初参加で、○○さんの試験を見られたのもとても貴重でした。
また、機会を作って参加できればと思います。
剣はほとんど触れて来なかったので、また練習しておきます。
 
■皆様本日も充実の稽古ありがとうございました。
上級での意識、動き、感覚を処理していく過程にはもはや思考が入り込む余地のない世界になってきていますね。
しかし今日は、〇〇から全ての型で攻めと〇〇の意識を使っているので受ける方もダメージの蓄積が凄いですね。
今日はよく眠れそうです。
試験の方もお時間を頂き、ありがとうございました。
 
■皆様、本日も上級稽古会有り難うございました🙇
〇〇さんの試験を受けるあの姿は、私の心に火を灯しました。
また〇〇さんというとてもセンスのある方が東京へ来てくれて、またひとつ楽しみが増えました😄    
次回、私も第二の試験をお願いしたく、
今日Sora-sanに教えて頂いた重さの具現化と、 
○○さんに教えて頂いた技のコツを身体に焼き付けで一人稽古に取り組みます。次回もどうぞ宜しくお願い致します🐲
 
■皆様本日もお手合わせありがとうございました。
肉体的に柔軟な女性が多い眞空流の稽古では野郎ばかり相手にしてきた私の武術経歴では気づけなかった感覚を繋いでいく繊細さ、奥ゆかしさを感じております。
これからも、ライターのように柔軟な感性で技を味わってまいります。
また皆様とのお手合わせできる時を楽しみにしています。
 
 
 

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(100)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(101)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(102) 

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(103) 

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(104) 

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(105) 

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(106)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(107)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(108)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(109)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(115)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(116)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(117)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(118)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(119)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(120)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(123)

・皆様より頂戴しましたご感想はコチラ(124)

ご質問、ご相談、まずはお話してみたいという場合もこちらからご連絡下さい